• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

お勉強&キリ番ゲット

こんばんは。

本日は有休とってフラフラとしていた、ダメ社会人しろはむです。
今日はFSWにて車のうんてんのお勉強してきました。今まであまり講師がいる練習会って行った事なかったのですが、やっぱりちゃんと教わる事も重要なんだなぁ、って実感できた1日でした。かと言って速く走れるかと言うとなかなか教わった事が出来ない不器用者なのですが・・・σ(^_^;)
今日の事はまた後日にでも書きます。

んで帰り道、久しぶり?のキリ番ゲットしました。



まだまだ乗るつもりですがよくもまぁ乗り続けたもんだなぁ!って。♪( ´▽`)
これからも頑張ってもらわないとね。
Posted at 2015/07/30 06:38:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2015年03月01日 イイね!

シーズン前に姪っ子サービスデイ

こんばんは。
昨日のことになりますが姪っ子・アネキ・両親と一緒にスキー場へ行ってきました。
3月入ったら俳句活動も活発になりそうだし今年の降雪状況もイマイチ読めなかったので天気良さそうだし行ってみますか?となりました。

一番は最近でも一般人の方々は冬にはスキー・スノボに行くらしいのでやっぱり一般人としては行ってこなくてはね!

家を8時くらいに出発して向かった先は
『フジテンスノーリゾート』(名前あってるっけ?)
都心から90分とかなんとかが売りらしく家からも2時間弱で到着しました。

さて肝心の姪っ子様ですが・・・

とりあえず楽しんでくれたようでなによりでした。
こっちではなかなか雪が積もることもないので喜んでくれるかなぁ?っと思っていたら思いのほか楽しめたようです。まだまだスキーは出来そうもないのでキッズパークにてそりに乗ったりパーク内の雪山登ったり滑ったりして遊んだりしてただけでしたが(笑)

おいらはスノボ持って行かなかったので滑らなかったですが姪っ子様とそりで遊んだので良しとしましょう。ってかそりに姪っ子のっけて引っ張っただけで体中いたくなって息あがっていたのでスノボやったら間違いなく帰りに運転できなくなっていた事でしょうね(汗)
ちっとは運動しとかないとねー

午前中遊んだら姪っ子様のズボンびっしょりになってしまったので着替えに車に戻りましたが姪っ子様疲れたらしく帰宅の途に着く事に。
しかーし疲れとまだまだ遊び足りなかったようで姪っ子様が泣く事泣く事。しかたなしに道路わきの駐車場にちょっとだけ雪あったので姪っ子様に『少し遊ぶ?』って聞いたんですけどこれしきでは納得いかないらしく降りてはくれませんでした。
しかたないなぁーって一回だけ(一回だけですよ)駐車場でサイドターンモドキやってあげたら期限が直ってくれる、と言う両親・アネキが呆れていましたがあんがい車好きなんかな?

帰りは山中湖畔でほうとう食べてからおかんの希望でちょっと戻ったところにあった神社に行って宮ヶ瀬のいつものあげぱん食べて帰ってきました。

さてさて姪っ子サービスもしましたしそろそろ俳句読みに行きたいなぁ!
Posted at 2015/03/01 20:17:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年11月22日 イイね!

関西まで行ってきた

関西まで行ってきたこんばんは。
今回の三連休はお休みしたのでちと遠出してまいりました。
行き先は関西!(ちと大雑把過ぎですね)
朝9時出発の予定が前夜の焼肉食べ過ぎて気持ち悪く準備が遅れたため11時出発となりました。

初関西のケモノさんたちは緊張しているのか楽しみにしているのか・・・



たぶんねこさんは
『無事に帰ってこれればそれでいいニャー』とか思っていたんでしょう。

いつものスタンドでガソリン満タンにしていざしゅっぱーつ!
ルートとしては
東名で御殿場まで出てそこから新東名でいけるとこまで行ってまた東名に戻り伊勢湾岸道から東名阪道を通って名阪国道から西名阪道で大阪近辺にでるって感じです。

関西方面に行くのも3年ぶりくらいになるんですね。
いつものごとく東名は横浜町田から厚木まで渋滞してましたがそれ以降は常時100~110km/h位で巡航できました。



伊勢湾岸道の湾岸長島PAです。みんカラ上でもよくオフ会など開催されていたりしますよね。



この時点で時刻は4時半。走行距離で340kmちょい。でガソリン残量が半分くらいでした。
結構燃費いいんじゃないの?今年はつの10km越えなるかなぁ?



紅葉なんかもいい色に色づいてました。



ここはPAに足湯なんかもあるんですよね

時間が押し迫っていなかったらのんびり足湯に浸かってみたいものですが・・・



また先を急ぎます。
東名阪道をおりて名阪国道を走ってる時に先輩に連絡を入れて夕飯を大阪市内で食べる事に。
土地勘ない上に方向音痴なので待ち合わせ場所にはなかなかたどり着けませんでしたがなんとか合流。ちょろっと案内してもらいながら夕飯にお好み焼き食べました。







ちなにみお好み焼きの写真はありません!
撮り忘れてました・・・(汗)

のんびりお好み焼き食べ先輩とものんびり話をしてそのあと街をもうすこし案内してもらって先輩の実家に連れて行ってもらいました。
明日の予定とカメラのメンテ方法教えてもらっていたらいい時間になったのでその日はご就寝となりました。

走行距離


つづく
Posted at 2014/11/24 21:50:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年11月08日 イイね!

BSのタイヤ工場に行ってきました

BSのタイヤ工場に行ってきました11月8日はBSのタイヤ工場に工場見学に行ってきました。
見学開始が10時からで集合時間が9時50分との事で家を6時過ぎに出発したのですが休日の首都高は混んでいて焦りました。なんとか集合時間の30分前くらいに付近までこれたのでホット一安心してちょっと写真撮影。

ススキ見ると秋だなぁ~!って思いませんか?



ふと後ろ振り返ると今来た道が坂道なのも手伝っていい感じの一本道に。



こんな事のんびりやっていたら道に迷ってしまい到着はぎりぎりになってしまったという(笑)

トップ画像の写真からも分りますようにBSの工場と言ってもおいらが今回見学したのは栃木県にある栃木工場になります。到着して車を駐車場に停めて見学受付に向かう途中で世界一大きいタイヤの前で記念撮影してくれ帰りまでにプリントアウトしてプレゼントしてくれます。



さて工場見学は写真撮影厳禁との事なので写真はありません。
工場見学の内容としては
最初の挨拶から始まりBSの会社概要・製造している製品の紹介・タイヤの作り方のDVD観賞・工場見学の注意点の説明・実際に工場のラインに入っての工場見学・タイヤの簡単な安全講習となりだいたい2時間くらいでした。おいら車関係の仕事してた事もありましたが実際にタイヤを作っているとこは見た事もなかったし良く分っていなかったのでいい勉強になりました。

工場見学で頂いた資料・その他


工場内歩く時は被っていてくださいと配られた帽子


見学最後に行われた安全講習で使われたタイヤゲージと空気圧測定ゲージ。
それとコースター


帰りに渡されたお土産


中身はなんとドーナッツ!(タイヤなだけに?)


工場見学の内容はお子様もいるので(わりかし今回は大人な方々が多かったですが)内容はそんなに詳しいことの説明は無かったのですが実際にタイヤ作っているところが見れたりしておいら的には楽しかったです。
栃木工場では半年に一度との事なのでなかなか機会は無いかもしれませんね。

さてここからは久しぶりに那須塩原まで出てきたので少しは散策していくかなぁ~!って。
写真いっぱいなので長々と続いちゃいますがよろしかったらどうぞ。

さて那須塩原駅ですが前職場は栃木工場と言うものががありまして出張でたまに来る事がありました。最寄り駅が那須塩原(ホントはローカル線でもう少し行った駅なのですが本数少ないんでこっからタクシー)だったのでなんか駅前のローターリーに来ると懐かしく感じますね。ってまだ前職場離れて半年も経っていませんが(汗)



まえに出張できた時に上司とお昼食べたそば屋さんもやっていました。
今回も寄ろうと思ったのですがお昼時で混んでいたので遠慮しました。



駅前にある大釜の置物。なんか由来書いてあった気もしますが忘れました。なすの湧水で清水がどうとかだったような・・・



ここからは那須塩原の駅の近辺をフラフラ散策です。

街角の花々。









自然と戯れているねこさん



柿狙ってるのかなぁ?



那須の駅近辺を1時間くらいフラフラ散歩してさてどうしよっかなぁ?って。久しぶりに日光の方にでも寄ってみようかな?ってことで今度は一路日光方面へ。

途中日光街道走っていたらなんだか車を駐車できて散策できそうなところあったんで寄ってみました。
学生の頃はよく日光(いろは坂)にもフラフラ夜に来てましたが明るい時間に来る事もあまりないのでちょうど良かったかもしれませんね



ねこさん紅葉みながら何を思うのか?



脇を電車が走っていたので撮り鉄に挑戦するも失敗しました。



たまにはこんな遊歩道をのんびり歩くのもいいもんですね。
ちと天気悪かったですが・・・



わざとシャッタースピード遅くして・・・
水車超回転!なぁーんてね(笑)



もみじもだいぶ色づいていました。



オブジェもねこさんにとってはただの滑り台かな?



綺麗な小川だったので撮ってみましたが手ブレでブレブレだぁー!



日光街道ったら松並木でしょ!って撮ったのですがこっちも手ブレが・・・
どうもおいらじっとしてらんないようでシャッタースピードが遅くなると手ぶれ補正付いていてもダメでした。



こっからまた日光に向けて出発しましたが休日の日光なんて車も人もいっぱいだしだいぶ暗くなってきたからこのまま帰ろうと思って走っていて見かけた看板につられて入っていったのが『裏見の滝』です。

駐車場にはガイドしまっせーっておっちゃんがいましたが特にガイド頼む事もせず話だけ聞いて裏見の滝まで進みました。

ガイドのおっちゃんいわく裏見の滝に行くまでにも名もない大小7つの滝があるんだとか。
これが3つ目になるのかな?



裏見の滝とは元々滝の裏に入ることが出来る滝で裏から見ることが出来るってのが語源らしいです。日本各地に裏見の滝ってあるそうですよ。



日光にあるこの裏見の滝は日光三名瀑と呼ばれていて、今は行けないそうですが滝の裏には出羽三山から迎えられた不動明王像がいまでもいるんだとか。



どこにいるんですかね?不動明王様は。



裏見の滝でタイムアップ。暗くなってしまったのでここからは真っ直ぐ帰宅の途に着きました。
たまには工場見学やのんびりドライブで気分リフレッシュがいいかもですね!



最後はマイナスイオン吸収して明日っからまた頑張るぞー!ってねこさんで〆たいと思います。


Posted at 2014/11/09 19:32:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年11月07日 イイね!

明日は工場見学行ってきます。

こんばんは。
明日はいい歳いったおっさんが工場見学に行ってきます。最近なんとなーく工場見学したいなー!って会社のPCで色々見ていたのですが丁度いいタイミングで募集していたので申し込んだら潜り込めちゃいましたので楽しんできます。

んー最近週末っちゃー出かけ回っていますが本当は家で本読んだりゴロゴロしてるのが大好きなインドア人間なんだけどなぁ。
Posted at 2014/11/07 21:05:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「今日は桶川です。今週から3週ジムカーナです。」
何シテル?   08/24 09:24
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation