• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

気晴らしドライブ

気晴らしドライブこんばんは。

土曜日は最近晴れない気分を切り替えるためにドライブ行ってきました。
フラフラしながら紅葉見物。



紅葉も色づいていて綺麗ですね!



すすき。
秋というと赤い紅葉ですがすすきもいいですよね!



綺麗な湧き水。
まぁ飲んだり汲んで帰ったわけではないですけど。(笑)



この日は風が強くて落ち葉が待っていてキラキラ綺麗だったのですが・・・
露出あってなくてシロ飛びしてしまっていますね。まだまだ修行が足りません。



なにやら車がいっぱい停まっているのでちょっと寄り道してみました。
ランクスも端っこにちょろっと。



コース図なども置いてあり



コース内を歩く一団。
画像修正が面倒なのであえてピントの合っていない画像を使います。



パイロンを持って走り回っている人も居りました。



パイロンと舞う落ち葉。
もっと落ち葉が入っていれば分かりそうなものですが舞う落ち葉は一枚だけという。
たまたま取れた写真なんですけどね。

こんな写真もブレてなければ良かったんですがねぇ。




せっかくなので走ってる車の写真も。
流し撮りの練習っす。









久しぶりに流し撮りやってみましたが露出は合ってないし、撮った画像はブレだらけで練習不足ですねぇ。

最後におむすびステッカー。



帰りは70kmくらい山中ドライブも楽しみ総走行距離500kmオーバーののんびりドライブ楽しんできました。当日お相手くださった皆様、ありがとうございました!
Posted at 2017/11/12 21:41:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年01月15日 イイね!

今年初の雪山観光

今年初の雪山観光こんばんは。

今週末は寒気の影響であちこちで雪が降ったようですね。今シーズンはランクスにスタッドレス履かしたので今シーズン初の雪山観光に行ってきました。
行き先は群馬県の水上近辺に行きました。まぁ土地勘が無いのでおおよそってとこですが。(笑)

先週の明神峠の事もあったので相当ビビりつつも楽しんできました。
家を出たのが19時すぎだったので現地着が0時前。どこか決めて走り回ったというより本当にドライブしてきた感じでした。3時くらいまでふらふらしてたからだいたい3時間位いたのかな?下手っぴなのに調子のったもんだからスタックしかけたりもしてどうしようかと思う時もありましたが、忘れずに積んで行ったチェーンのおかげでなんとかスタックからも脱出することが出来ました。

帰り間際のランクス君





そうそう久しぶりの雪山で学んだこと。

その1
融雪のために道路に水を流している場所は対向車に気をつける。
最初は何も考えていなかったのですが対向車のはねた水がフロントガラスに掛かり慌ててワイパー動かしたらフロントガラスが凍りつき前方視界が無くなりました。すぐそばにコンビニがあったので退避して事なきを得ましたがあれはヤバかったです。その後はデフロスターを掛けっぱなしにしておいたらフロントガラスが凍りつく事はありませんでしたので正解だったのかな?

その2
その1と似たようなもんですが、降ったばかりの雪って案外舞い上がるんですね。それがフロントガラスにかかってしまうと・・・
その1と似たような感じで前方視界が無くなります。

走り慣れてないと色々勉強になりますね!

さぁーって今年はまだ行けるかなあ?
Posted at 2017/01/15 21:54:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月03日 イイね!

善光寺に行ってきた(本チャン)

こんにちは。

前回下見に行った善光寺へ、オトン・オカン・アネキ・姪っ子様と行ってきました。GW中なので早めにつきたいと思い午前5時出発としましたが・・・

圏央道から大渋滞でした!
せっかく5時ごろ家出たのに中央道のったのは7時過ぎ。中央道も談合坂くらいまではダラダラとした走行で・・・GWの観光地へ向かう高速の洗礼受けました。

結局、善光寺に着いたのは午前11時すぎ。上手い事駐車場は確保できましたが、善光寺は人・人・人。そりゃそうだけどね。



みんな渋滞と人の多さにゲッソリして善光寺はそこそこにして『北向観音』に行く事にしました。こちらの観音様は善光寺と対を成しているらしく両方お参りしたほうがゴリやくもいいということでした。別所温泉というとこの中にある観音様でしたが善光寺ほどの人出もなくのんびりお参りすることが出来ました。



ここで遅いけどお昼ご飯。



おいらは『馬肉そば(正式名称は忘れました)』を頂きました。

おなかも膨れていい時間だったのですがせっかくきたんだしもう一つくらい観光して行きますか、という事で松本城へ。



のーんびり城内散策(本丸へは時間が間に合わなかったので入れませんでした)してきました。やっぱお城見物もいいものです。

帰りもやっぱり渋滞に巻き込まれ、家に帰りついたのは0時過ぎてしまいました。
今度はもうちょっと事前準備してから行かないと両親は疲れるだけになっちゃうな、と反省材料も出来ました。オトンはともかくオカンはまだまだ行きたいとこが沢山あるようなので、まぁ気が向いたときにはお付き合いしますかね?

お時間があればフォトアルバムに写真をのせておいたのでどうぞ。

善光寺・北向観音・松本場へ行ってきた

ではでは。
Posted at 2015/05/04 18:05:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月26日 イイね!

善光寺下見

善光寺下見こんにちは。

今更ですが、GW2日目の4/26です。
(写真がいっぱいになってしまったのでお暇な方は見てってください)

この日はFSWでの練習会とそれ以前の仕事の疲れを癒そうとゆっくり寝てるはずだったんですが目が覚めたのは午前4時。(>_<)
まだまだ寝ていようと布団にもぐりこんだのですが次に目が覚めたのは午前6時。習慣って怖いですねぇ。それでは両親が
『今年の善光寺のご開帳見に行きたいから下見してきてよ!』と言っていたのを思い出したので善光寺へ行ってみることにしたのです。

んで東名~圏央道~中央道ってセレブなルートで着いた先は・・・



あれ?なんか景色が違うぞ!!



ナビには善光寺って入れたはずなのになぁ。まぁせっかくなので覗いて行ってみる事にしましょう。

なんだか見かけたことのある人や車がありますねぇ

Blue SWさんのSWです。
今年はオールペンやら、反則タイヤで武装中みたいです。


おむすびFDさんのFDです。
昨年の甲信チャンピオンの実力やいかに?


絶賛売出し中?のまさきむさんのNCです。
ごめんなさい。露出間違って暗い写真に・・・
去年お気楽ジムカーナでコテンパンにされたから手嫌がらせとかでは・・・(笑)


前日もFSWでご一緒した蒼爺様のカプチーノ。
SWからカプチーノへの乗り換え後も速さは健在ですね。


こちらも昨日FSWでご一緒したgammaさんのスプリンターGTです。
昨日の練習で最近のお悩みは解消されたのでしょうか?


前日の練習会ものーんびりな雰囲気でしたが、この日の甲信シリーズものんびりな感じでした。慣熟歩行のひとコマ。



せっかくなので写真の練習してみました。





























そのころねこさんは

スピーカーのそばで日向ぼっこしてたり


木に登って景色楽しんでいたみたいです。


なんだかんだで表彰式までいたので時間はすでに15時近くになってましたがやっと本来の目的を思い出したので一路善光寺に向かうことにします。
(もちろんお土産はいつもの買いに行きましたよ!!)

大体中央道の長坂ICで高速のったのが15時30分。善光寺に着いたのが17時。家からこのルートで真っ直ぐ来ると大体3時間半くらいなんですね。さすがオール高速ルートです。

両親からの指令は移動にどの位時間が掛かるのか?善光寺の周りに駐車場はどの位あるのか?という事だったので大体調べついたのですがせっかくなのでちょっとだけ善光寺散策してきました。
(裏から入っていったので写真の順番は変ですがそこはご愛嬌ってことで・・・)

いつものごとくセンス無い花の写真


春(初夏なのに)紅葉?


月と葉っぱ


花と灯篭
(背景ボカスの大好きです)


善光寺表門?


こっから参道になります


みょうちくりんなお地蔵様


葉っぱと表門


参道脇の木とおみくじ


表門脇の仏像(なんていうんでしたっけ?)の前にはなぜかワラジがいっぱい


参道から1本外れたわき道にて


奥のダルマサン(ちとブレブレでお見苦しいですが・・・)


門構え


後ボケ


前ボケ


灯篭から覗いてみた


とまぁフラフラ散策してきました。

最近はジムカーナ楽しくって走り回ってますが、こういう風に神社仏閣まわったり、山の中で自然散策してる方が性にあってるのかなぁ?ってふと思ったりします。今年はシーズン終ったらすこし散策してみたいなぁって思ったGW2日目でした。

ダラダラと写真いっぱいのブログになってしまいましたが最後までみていただいて感謝です。
Posted at 2015/04/28 18:58:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月08日 イイね!

雪山観光(2回目)に行ってきました

雪山観光(2回目)に行ってきましたこんばんは。
本日日曜日は昼間は雨降ってたみたいですね?ウトウトしてたらこんな時間になっちゃたんでよくは知りませんが・・・
天気よければシルの洗車とタイヤを街乗り純正サイズに交換しときたかったんですが来週かな?

んでタイトルの通り土曜の夜は雪山観光に行ってきました。今回は明るい雪山の写真も撮りたいなぁ!って思って昼過ぎに家を出たはずなのに到着したのは真っ暗になってからという・・・どんだけ寄り道道草してんだよっ!て(笑)

しかもぜーんぜん雪ないし(汗)
遠くに見える山々には雪あるんですけどねぇ



路肩には雪あるんですけど路面は全然雪なくって。もちょっと探索しなきゃいけなかったですね。
んで雪を求めてひたすら北上する事さらに数時間。
変な看板はっけーん!!
ケモノさんたちの記念撮影しておきました。



おいらにはここがどこだかよく判りませんが(爆)
ケモノさんたちは大喜びしとりました。

いいお時間になったので雪山観光は諦めて帰ることにします。すでに相当眠かったので。
同じ道かえるのも面白くないってことでだいぶ遠回りして帰りました。途中ちょっと横道それてみたらフカフカの雪ではありませんが雪道あったのでちょろっとお遊びできました。やっぱ雪道楽しいですね!

眠気と戦いながらやっといつもの風景が観れるとこまで帰ってこれました。



お月さんも綺麗に見えてました。



ランクス君も今回は雪まみれになる事もなく。



近所のスタンドでガソリンいれたら総走行距離がキリいい数字?だったので1枚。



何キロ走ったのかは伏せておきますが燃費は大体13.キロくらいかな。全工程の3分の2は下道だった事考えるとシルの1.5倍くらいの燃費計算になるんですかねぇ?

確か去年の7月頃に10万キロ達成したから7ヶ月で7000キロってとこかな。その間にシルはどんだけ走ったんだろう?調べるはちと怖いのでやめときまーす!!
Posted at 2015/02/08 21:31:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「とりあえず車をまともに走らせることを目標に・・・バンパーは修復できれば良いのです❗️@沙門」
何シテル?   08/30 09:09
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation