• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2008年09月01日 イイね!

一人昨日の反省会(笑)

こんばんわ~

昨日の練習会で色々な方からアドバイス頂いたので忘れないように書いといておきます。

①サイド引いた後は行きたい方向へハンドル切っておく
②ブレーキで突っ込みすぎない
③リアのイメージは押し出す
④荷重を感じながらハンドル切ってからサイド引く
⑤ハンドル切り過ぎない
⑥コーナーリングの最中にハンドル操作しない

①はFRは特にみたいなんですが
クルマはハンドル切った方に進むのにカウンター当てたら(FRだと特に)ただロスするだけになっちゃうよ、って言われてまして皆さんの走行みてるとやっぱりサイドターン後半でカウンター当ててると結構な割合で失速(失敗)してるんですよね。だからカウンター当てなくてもいい速度&舵角で回らないといけないってことですね。

②は①と被るところもありますが、サイドターンする時に回りすぎちゃうのは進入速度が速すぎるから回りすぎる&修正舵入れないといけなくなるんでこれも大きなロスになってくるから適正な(おいらだとおそすぎるくらいに感じる)速度まで落としておく

③はサイドターンなどで特にみたいですがFRはフロントで行く方向決めて、リアは滑らすんではなく押し出すイメージ持ったほうがいいってことです。

④はおいらのクセで街乗りパッドでサイド引いても効くまでに時間が掛かっていたので直線部分でサイド引いてロックしてからハンドル入れてるんですよね。そうするとやっぱりロス部分(直線でサイド引いてる時間)が多いのでよろしくないってことですね

⑤はガッツさんに言われたんですけどハンドル切りすぎ。(1回転からフルロックくらいまでハンドル切ってる)4WDでも180度くらいしか切らないんだからFRだったらもっと切らなくても曲がれる(ターンできる)ってことです。

⑥これもガッツさんからの指摘で、外周などを走ってる時においらは1回でハンドル決めて曲がらないで途中途中でハンドル動かすんで折角掛かっている荷重が抜けちゃうよ。ハンドルは1回で決めたほうが荷重が抜けたりせずに安定して曲がれるってことですね。

どれもこれも運転の基本みたいな事ですが全然出来てないんですよねぇ~
何個かは街乗りでも練習できるんでそーゆーとこから順々に直していかないといけませんね?
Posted at 2008/09/01 22:55:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「うちのシルビアも5月頃に壊れましたよ。たまたまショップに預けてた時だったのでショップで仮補修してもらってます。予備部品がまだ出たので2個程購入しました。が、まだ未交換なのでまたいつ壊れるのやら(笑)@オデゆきぶん」
何シテル?   10/03 22:25
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 1617 1819 20
21 22 2324 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation