2011年12月31日
こんばんわ~
今年も残りわずか、となりましたね。
今年は東日本大震災台風による被害等々。自然災害が多かった年でしたね。
おいらはとくに日常生活に支障をきたす事無く一年過ごす事でしたのですがまだまだ被災した方々は大変な思いでいられることでしょう。
そんなかでのほほんと一年振り返ってみたいと思います。
1月
今年は年越しスノボも行かなかったのでマッタリとした正月過ごしてましたが、珍しく1月から(1回だけでしたが)浅間台に練習に行ってましたね。色々課題作っていたわりには消化不良でここは例年のとうりでした。
2月
めずらしくこの月も2回浅間台に練習行ってましたね。ただただ走り回っていたって方が正解かもしれませんがそれでも乗ってることで少しでも車に慣れとこうって魂胆だったような・・・
んでシルのデフのOHもやってますね。
OHしたけれど実はこの頃にはこの時点での職場での契約は3月までと決定してました。んで、練習してたけど今年はジムカないなぁ~って思っていた頃ですね。
3月
東日本大震災の起こった月ですね。
ちょうど仕事中でシャシーダイナモ上で走らせていた車が揺れた事揺れた事(笑)
先輩がバイク貸してくれたので家に帰れましたがその後1週間くらいは電車での通勤は無理な状態でしたが職場からは『何故来ないんだ!』と問われおいらとリーダーで3日位かな?電車&タクシーで職場に行くも出来る事もなく何しに来てるんだろう?って思ってました。
シルの方はというと注文していたタイヤとホイール手に入ったけど結局フロントには入らなかったのでリア用に付け替えひさしぶりのリア新品になりましたが・・・このご7月くらいまではほとんど走らずでしたねぇ~
4月
そーいや新しい職場決まるのまだまだ先そうだったから友達と旅行行きましたねぇ~
今年は最初で最後の長距離ドライブ。来年は何回かは長距離ドライブしたいなぁ~
京都で待ち合わせして京都・神戸と観光して結局九州まで送り届けてました。んで翌々日からは新しい職場に初出勤と(笑)新しい職場では『車嫌い~!』なんて最初は言っていてっけなぁ~
いまでは電気部品の品質管理。ここでは光学系の品質管理とホントに出来るのか不安しかなかったですね。
シルの方は車検があったのでフロントのブレーキ周り一新しましたね。車検ではDラーともめて友達にユーザーでとおしてもらったりしました。後この頃から異様にリアの効きが悪くなっていましたね。原因はキャリパー&パッドの組間違いだったみたいですがワイヤー交換したりキャリパーOHしたりといい勉強にはなりました。
5月
仕事に関しては特になかったですね。ただ何やってるんだか全然分ってなかった(今もですけど・・・)ですね。でもこの頃はヒマでしたねぇ。毎日定時で帰ってましたから。
シルの方はお友達のLushlifeさんからブリッドのアーティス3を格安で売ってもらったのを取り付けましたね。ちゃんとしたバケットはやっぱホールド違うなぁ!って監視しながらも買ったレールが非調整式だったというおまけもありますが未だに使用してますよ!
あと今年はお手伝いすると決めていた筑ビの第一戦におしょーさん&lushlifeさんのロードスターで参加させてもらいました。はじめて乗るロードスターでしたが良く曲がるなぁ~!ってのが印象に残ってます。シルはリアのメタルパッドのおかげでサイドターンできてたんだぁってガッカリな事も分りました。
6月
は仕事シル共に特になし
しいて言うとヴァリエッタのオフ会参加したことと筑ビのオフィシャルしたくらいかなぁ?
オフィシャルについてはあっつい中やると結構きっついんだなぁって思いました。
でもいい経験にはなりそうなんでこんごも続けていけるといいかも?
7月
この月から9月まで職場は変則勤務に入りましたねぇ~
毎月休日がかわるんでなんとなく体のリズム崩しやすかったような・・・
OSLのはじめてくクラスに参加したのってこのときだったんですね~
昨年末出てあまりにひどかったんでリベンジってことで出場しましたがミドルクラスとの差を思い知らされましたね。ISDC(いすゞ)の人たちとも知り合いになって練習会に参加させてもらう夜になりました。
8月
仕事はちょろちょろお手伝いで忙しくなってきて臨出(休出?)も月イチくらいでし始めたところですね。
シルの方はとりあえず車自体の調子は良くなったので2回の練習に行ったみたいです。うち一回は自己最多の1日32本走行って・・・
そーいや免許の更新にもいきましたね。次回は5年後更新となりましたが次回こそはゴールドになれるかな?
9月
お仕事はだんだんと忙しくなってきて愚痴も出るけどいい感じ?
シルの方はやっとこ前後でお☆様揃った時期ですね。ひさしぶりに前後で同メーカーの同銘柄履けましたがやっぱりタイヤは合わせておいたほうがいいですね!でもOSLでは散々な結果でしたけど・・・
10月
シルでは3連休でバトジム・全日本観戦・筑ビオフィシャルと動き回った週もあったり何にもしなかったりボチボチな感じですかね。そーいやこの時期にフロントのバネレートを11→8kgに落としたんですね。かんしょくとしては良く分らん!って書いてましたがこれがのちのちのスーパー化へのきっかけになったのですよねぇ~
11月
シルではISDCの練習会・バトジム・なぜかの名阪練習会とそれなりに走りましたね!
この頃はそれなりに走って実はそれなりに自信もついてたんですけど名阪行って先輩にコテンパンにやられて正直メッチャへこみましたね。それから名阪の練習会の前にタイヤ交換していて職のスプリングシートとホイールが干渉していてスプリングシートがメッチャ削れているの気づいたのがこのときですね。。名阪から帰った翌日の仕事はホントきつかったなぁ~
12月
12月は一回も走りにいけませんでした。
まぁはじめの方で車高調仕様変更に出してしまって純正ショック(ブレーキライン仮止め状態)だったから・・・。練習には純正で走ってみるのもよさげだったんですが2週間で車高調も返ってきて速攻でつけちゃいましたからね。しっかし今年は何回車高調外して付けてしたのやら(笑)
おかげで脚の交換は随分自信つきましたよ!!
仕事は色々不具合だしながらもなんとか年内の予定は全て終了できて無事正月休みにも入れました。
と駆け足で今年一年振り返ってみましたが職場が変わったのが一番の変化だったのかな?
来年はもちょっとだけ真面目にジムカーナに向き合おうと思っていますのでご一緒される方々はよろしくお願いしますね!
ではではみなさんよいお年を~!!
Posted at 2011/12/31 20:52:55 | |
トラックバック(0) |
振り返ってみる | 日記