
こんばんわ~
今日はFSWで行われたニュートンランドさんの練習会に参加してきました。
前もって雨予報を聞いていたのでなるべく荷物は減らして、タイヤ交換もしないようにしました。
FSW到着時には曇りで雨降っていなく慣熟歩行、ドラミでも雨降らず何とか天気もってくれればと思っていましたが・・・
1本目走行直前(位だったような?)にパラパラと降り始めちゃいました。今日午前中はこんな感じで降ったり止んだりの雨模様の中の練習となりました。
今回は車種のバラエティーに富んだ練習会になってました!
久しぶりのFSWでこれまた久しぶりの雨の中での走行となりました。
いやはや突っ込みすぎ・アクセル・ブレーキ操作雑すぎ・・・
と課題はいっぱい出てきましたが、なんとなく消化不良な感じで午前の走行が終了しちゃいます。
一緒に参加していたロー太さん・ペカレさん・Oさんには色々アドバイスもらいましたがなかなかその場では修正できなかったですね。
そいえば今回は最後にストレートから270度ターンがあったのですが、この路面でみなさん突っ込みすぎて、あわやガードレールへ!ってことが数回ありました。そのうちの1回に学生さんがガードレールに突っ込み・・・
これみておいらのビビリミッターは全開。270度の突込みはそうとうへたれだったんでしょう。
で雨降っていたのでシルの中でお昼ご飯食べて午後のタイムアタックに備えます。
ありがたいことにタイムアタック前には雨もやみ晴れ間もちょっと覗くような天候になりました。
タイムアタック1本目は雨止んだとは言え路面はまだまだウェット。丁寧に走ったつもりでもあちこちで突っ込みすぎ雑な操作が顔をだし1分7秒台。お知り合いの参加者さんたちがみなさん1分5~6秒台なので2秒以上離されてますね~
2本目は1本目の走行反省してもっと丁寧に走ったつもりでも1秒程度のタイムアップにとどまりお知り合いさんたちは1秒3~4秒台。もっと離されちゃってますね(泣)
このあと練習走行が1本ありまして、そこでやっとこ1分4秒台。まわりのお知り合いさんたちが1分2~3秒台。とやっと近い人達で1秒以内まではもってこれましたが、これをタイムアタック中に出せるようにならないとね~(笑)
今年はドライでばかり走っていてそうとうタイヤのグリップに助けられていたんだなぁ~と実感。練習してるせ成果は出てきてるかもしれませんがまだまだですねぇ
練習会ご一緒されて皆様お疲れさまでした。
またご一緒したときもよろしくお願いいたします。
追加
今日のコース図
今日は左側のコースAでした。
あと最近ドアに養生テープでゼッケン貼るんじゃなくって、ドアにマグネットシート貼り付けてそこにゼッケンを養生テープで貼り付けてます。そろそろドアとかの塗装も養生テープなんか直接貼ったらやばいかな?ってことで

Posted at 2014/02/02 19:04:58 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記