
こんばんは。
1月4日にFSWで開催されたMスポーツさんの練習会に参加してきました。
通年ですとだいたい走り初めは浅間台だったんですが今年はFSWが初めになりました。
今回はコース図の配布はなく自分で手書きのコース図を書きました。(しかもコース図書き間違えてるし・・・)
外周から始まりスラロームにターンセクションとジムカーナの要素がきっちり入っていて年初めの練習にはいい感じです。
走行は40~50分1セットで奇数ゼッケン・偶数ゼッケン入れ替えという事でしたが、最終的には3本走行で入れ替えになってました。まぁあまり走行本数が多くなっても運ちゃんがもたないから程々がいいですね。
1セット目は空気圧前後:2.8、減衰は前:6段戻し・後:12段戻し
2セット目は空気圧前後:2.8、減衰は前:3段戻し・後:6段戻し
3セット目は空気圧前:2.8・後:2.3、減衰は前:3段戻し・後:6段戻し
4セット目は空気圧前後:2.3、減衰は前:6段戻し・後:12段戻し
最後の1本は空気圧前:2.3・後:2.8、減衰は前:6段戻し・後:12段戻し
で走りました。
減衰を調整する事では浅間台の時のように車の動きにあまり違いが感じられなかった(しろはむセンサーが鈍いだけ?)のですが、空気圧は2.3に落とすとリアタイヤのグリップが落ちたように感じました。スタートもそうですがコーナーリングの立ち上がりに同じようにアクセルを踏み込むとリアタイヤを落ち着かせられない気がします。その分ターンの初期はし易いけど立ち上がりがやや空転が止められない感じですかねぇ。フロントタイヤは2.3でも2.8でもそれ程のさは感じないです。
とりあえずベストらしき動画です。見学に来ていたはやとさん同乗(PM7本目)です。
(みの~さん撮影ありがとうございました!!)
とおまけの車内動画です。(AM3本目)
いい加減な運転操作がバレバレっす。(GPS測位のスピードと走行ライン出てますがあくまでおまけな感じで合っているのかは?です)
まだまだ修行が足りていないので今年は練習回数も少し増やして少しでも速く走れるようになりたいですね。
おまけ
豚汁の番をする某ぞうさん(笑)
豚汁おいしくいただきました~!
もう少し写真も撮ったので別の機会にでもアップしていこうと思います。
Posted at 2018/01/06 00:54:53 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記