こんばんは。
8月13~14日でちょろっと車のメンテ実施。
まずは13日。
さるくら走行前から再発してたシルのエンスト。
パイプ類の劣化からの二次エアの吸い込み等もあると聞きましたが今のところパイプの裂けはなさそうな感じ。なので以前も掃除した『ACCバルブ』のお掃除します。
写真は以前の写真のパクリです。
ACCバルブの取り付け位置
清掃に使ったクリーナー
プシューとすると・・・今回はここまで汚くはなかったですね。
ついでに奥のほうに見えるばねの周りもちょっと清掃してみました。
この日はここまで。
明けて14日。
この日は朝からランクスのオイル交換しました。
交換時の走行距離は133103km。
前回交換からは4616.4km?
今回使ったオイルは安定の『トヨタ純正 キャッスルオイル 5W-30』です。
オイル処理剤も準備しました。今回はエーモンのやつですね。
あんがいバルブも綺麗なもんなんじゃないかと。
まぁ街乗りしかしてませんからね、これで痛んでちゃ困りますね。
オイル交換後はちょろっと近所をお散歩。
気持ちエンジンが静かになったような気がするのはプラシーボなんですかね?
午後からは以前はずしたシルのエアフロセンサ引っ張り出してきて・・・
ちょっとだけバラしてみます。
エアフロの熱線_その1
結構綺麗ですね。
エアフロの熱線_その2
なんだか煤けてますね。
パーツクリーナーで『ぶしゅー!』ってやってみました。
綺麗になったような変わってないような・・・
本当はもっとバラしてはんだの確認したかったのですがこれ以上やると元に戻せないような気がして・・・そのうちバラしてみますかね。
この後はホイール(AVS)を綺麗にしたくらいかな?
ちょろっと作業しただけでも汗がとてつもなく流れてくるのでちまちま進めていくことにします。
ではー。
Posted at 2018/08/14 19:44:27 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記