
お疲れ様です。
相変わらずのブログの更新頻度ですが・・・σ(^_^;)
11月9日に富士スピードウェイの第二パーキングで開催されました、2025年神奈川ジムカーナシリーズ第5戦に参加してきました。
チャンピオン戦併催では参加してましたが神奈川シリーズ参加は実に10年ぶりくらいになるようです。
あの頃はジムカーナ場での開催でしたが、今回はパーキングでの開催なのでどんな違いがあるのかなぁ❓ってあっかなビックリの参加となりました。
もともとウエット路面で走ると聞いてはいましたが、なんと当日は雨⁉️さるくらも雨でしたが今回はどうなることやらですね。
コース図は後ほどアップしますが、今回はパーキングをめいいっぱい使った結構スピードのせて走るコースだったと思います。ドライで走れたらなぁ、って思ってしまいますが。
今回タイヤはA052です。
タイヤの空気圧は1.9だったかな❓
神奈川シリーズは午前中は練習走行、午後からは練習コースの一部のパイロン配置を変えて大会コースとなるようです。
で、恐る恐るの練習走行1本目です
車内
走ってみたら思っていた以上に路面がグリップするんです❗️チャンピオン戦で走るどのコースよりもグリップはいいんじゃないの⁉️って感じですね。まぁ、タイムは平々凡々なタイムですがね(>人<;)
練習走行2本目はやりすぎてしまいタイムダウンしてましたね。
で、午後の大会コースですが
最終のテクニカルのパイロン配置が変わったのが変更点でした。
最終のテクニカルの入りが練習よりも厳しくなっていたのがおいらにとっての嫌らしポイントでしたかね。
そんな大会2本目の走行
空気圧だけ前後2.8に変えてみました。
車内
残念ながらぐだぐだな走りは変わらず、でした。
まっやれる事やったので仕方ないかな。
空気圧も変えたけどあまり変化は感じ取れず・・・まだまだ修行が足りませんね。
と言う事で楽しめましたが結果は⁉️な神奈川シリーズでした。
ちなみにお知り合いの方がまとめた動画作ってくれたようですのでお時間のある方はどうぞ観て雰囲気味わってもらえたらいいなぁ。
さらに参加者が増えるとよりいいですね❗️
ではでは、次のブログでまた。
Posted at 2025/11/14 13:05:33 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記