
こんばんわ~
昨日は会社の人に誘われて群馬県の関越スポーツランドに行ってきました。
朝の7時にゲートオープンという事でそのくらいに着く様に出発したんですが、始めて関越行くという事とナビなしいい加減な地図持参で迷ってしまいました。(笑)
現地に着くと会社の人が一人来ていて隣に停めて少しだけ準備しました。そうこうしているうちにもう一人も来まして、準備進めてると見た事のあるインプレッサが・・・みんカラ友達の
motokiさんでした。来るみたいな事は知っていたのでちゃんと挨拶してきました。
さてさて走行内容はバトルジムカーナという事で2台一緒に走らせて競争するんですが、午前中の練習からコースを二分してました。片方はコース練習・もう片方はコースも作ってありますが適当に練習していいよってコースでした。
当日は天気もよく(てか暑すぎ)最初のころは皆さん一生懸命ならんで練習してましたがだんだんと並ぶ数も少なくなり・・・
こんな事書いていますがおいらも暑さにダレるはシルのクーラントの問題はあいかわらず発生するわで、6・7本くらいしか走れませんでした。
motokiさんのインプレッサににも同乗させてもっらたんですが、ブレーキが安定して踏めるのがとっても羨ましかったです。おいらの運転するシルにも同乗してもらって、クルマ自体はアンダー出てても曲がろうとしているからもうちょっとスピード抑えた方がいいんじゃない?ってアドバイスいただきました。
午後から競技開始なんですが、単独で走ってもミス連発する人がよーいドンで勝負させられたらまともに走れるわけもなく・・・しかも熱中症っぽくなって気持ち悪いわくらくらするわで1回戦敗退でした。一応敗者復活戦もあったんですがこちらもあえなく敗退(笑)こういうところでも集中力のなさというか体力の無さ実感できました。(笑)
競技終了後も30分程度フリーで走らせてもらえる時間あったので2本ほど走行してみました。やっぱり練習のほうが上手く走れるような・・・
今後の課題としてはクルマをちゃんと作るってのはおいといて、いつでも平常心で走るってことですかね?
Posted at 2008/07/27 21:00:40 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記