• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2008年07月21日 イイね!

早朝からオイル交換&クーラント交換

早朝からオイル交換&クーラント交換こんにちわ~!

昨日あまりの暑さにやられオイル&クーラント交換できなかったので、朝起きてすぐやっつけました。
今回エンジンオイルはレッドライン、クーラントはホルツのを使ってみました。
これから洗車も兼ねて試運転してきますが、これで水温&油温が上がるようだと要入院ですかねぇ~
今週末もジムカーナの予定入ってるんだけどなぁ~(笑)
Posted at 2008/07/21 10:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | シル | 日記
2008年07月20日 イイね!

あつすぎぃ~

こんにちわ~

昨日のドライブで疲れていたんですが、シルのメンテもしてやらないと!って事でオイル&クーラント買いにシルで行ったんですが・・・

水温があっちゅー間に90℃越えてドンドン100℃に近づいていきます。それに伴って湯温も100℃付近に。まちのりでこんだけ上ったのは初めてです。いっくら今日暑いからってここまではないだろうと思うんですが。

なもんでそんなに効かないとは思ったんですがA/C切ってヒーター32℃全開でお買い物行ってきました。
帰ってくる頃には汗だくで何もする気も起きず・・・
明日の朝涼しいうちにやらないと今週もメンテせずに終っちゃいますね(笑)
Posted at 2008/07/20 17:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | シル | 日記
2008年07月19日 イイね!

呑んで入って食べて・・・

呑んで入って食べて・・・こんにちわ~

昨日(7/19)は友達3人でドライブ行ってまいりましたぁ~

最初は山梨の登美の丘にある「サントリー登美の丘ワイナリー」に行ってきました。予約がいるのか判りませんが見学無料で1000円払うとセミナーで結構お高めなワインの試飲も出来たりします。
まともにワイン飲むのって初めてやったんですけどこれまたちゃんとした(お高い)わいんはそこそこ呑めるんですねぇ~
ワイン工場見学&試飲の後ソフトクリーム食べてたりしてのんびりしてから次の目的地へ!

次なる目的地はこれまたサントリーの「白州蒸留所」です。
こちらは5月に行った山崎蒸留所と対をなしてるサントリーのウィスキーの蒸留所です。ここで見学した中ではリチャーという使用年月が経ってしまった樽の再生に1回樽の中に焼きを入れるという作業が見れたことが面白かったですね!見学の後は試飲で水割り1杯、ソーダー割り1杯、ストレートで2杯(山崎・白州呑み比べ)と美味しくウィスキー頂きました。

次に白州蒸留所のそばにあるシャトレーゼの工場に行こうということになったんですが時間が遅かったため見学終ってしまってました。

なので次の目的の「入る」(温泉入ろう!ってことですが)のため一路伊香保へ!
途中メッチャ遅め(夕方6時過ぎ)の昼飯をマックで食べて伊香保に着いたのは夜の9時過ぎでした。伊香保グランドホテルと言うとこの日帰り温泉「黄金の湯館」というとこに行ってきました。
ここは午後9時前なら入館680円(だったかな)9時以降は980円で24時間入っていられるというとこでした。お風呂自体もまぁそこそこ。休憩施設も和室大広間、洋室大広間、インターネット&漫画も読んでいられるようで値段のわりにまぁまぁかな?ってとこでした。

最後に「食べる」ですが、これが以前友達が群馬の「ジョイフル(ファミレスです)」でエライ目にあった・・・と言う事だったんでジョイフルに行く事になった(というよりはおいらの希望)んですが・・・
これまた地元にあるジョイフルと変わらずひどいお味にも遭遇できませんでした(笑)今回はひどいお味に遭遇が期待値だったんでちょっとガッカリやったんですけどこれはこれでよかったのかなぁっと。(笑)

結局友達と八位王子で別れて家に着いたのは朝の4時半でした。
今回は運転してくれた友達は一滴もお酒呑めなかったんで申し訳ないことしましたがまた次回も楽しいドライブ企画してもらいたいもんです!
Posted at 2008/07/20 16:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2008年07月18日 イイね!

さんれんきゅ~!!

こんばんわ~

明日っから3連休ですねぇ~
今回はおいらも3連休です。あしたは友達とちょっとドライブ予定。明後日明々後日でなんとか知るのオイル交換とクーラント交換しちゃいたいんですけど・・・
天気しだいですかねぇ~、あんまり晴れて暑いと何にもやる気なくなっちゃいますからねぇ

とりあえず3連休の方もそうでない方も良い週末を~~!!
Posted at 2008/07/18 22:52:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぐうたら | 日記
2008年07月17日 イイね!

アジュール秒殺トレーニング

アジュール秒殺トレーニングこんばんわ~

表題の通り本日はアジュール主催のジムカーナ練習会に行ってきました。考えてみるとこういう練習会ってはじめて参加のような気がしますが・・・

午前中はパターン練習と言う事で
「定常円コース」と「スラロームコース」と二つ作って練習です。ジムカーナ場に二つ作ってあるので20分×3本で好きな方を走って下さいとの事でした。

1本目
とりあえず空いてるスラロームコースへ
これまた考えてみるとスラロームって実はあんまりやったことなかったりしてるんですよねぇ~!ドキドキしながらコースインするとおもったより上手く曲がれません(笑)アクセルのオンオフがきもなのは頭で分っていても出来ないもんです。
もう1本走りますがやっぱり良く分りません・・・
諦めて定常円コースに行って待っていると、moto全日本ジムカーナドライバーの壷坂さんがいたのでおいらのシルに乗ってもらうことにしました。走行についてはおいらの次元ですとまったく理解できませんが巧いひとが載るとこの速度域で走れるんだ、ってことが分ったぐらいですかねぇ~

ここで壷坂さんからのアドバイス
①どうも荷重掛かってこれからってとこで不安定な動き出てるから、もしかするとショックが抜けかかってるんでオーバーホールしたほうがいいよ。
→さすがの壷坂さんでもおいらのシルのどアンダーには参ったようです。だって明らかにハンドルの舵角おかしかったですもん
②やっぱりサイドブレーキ効き難いからリアだけでもパッド変えたほうがいいよ
これまたやっぱり手こずってました
③でふもちょっとへたり気味みたいだね。アクセル入れてトラクション掛かるときに一瞬遅れ気味だねぇ~
ってな感じでした。
どれもこの場ではどうしようもないのできょうは現状で練習しますが

2本目
駐車スペースから出てくるときから左フロントから「ガラガラ」と異音が・・・
とりあえずおりてみてみるも特に何か当たってる気配なし。そのまま4本くらい走行してやっぱり気になるんでパドックに帰ってみると・・・
なんとホイールナット緩んでるではないですか!!よくこんなんで走ってたなぁ~っとぞっとしながら締めなおしてパドックちょっと走ってみると異音は消えました(爆)

3本目
午前最後なんで気合入れてきぞ~!って出て行きましたが日ともクルマも20分持たずにダウンです。ジムカーナ始めてから油音が100℃までいった事なかったのにきょうは速攻で上がってしまいます。100℃なら大丈夫なんでしょうけどここで壊すわけにもいかないので、やっぱりパドックに戻って5分くらい大人しくしてました。

午後の走行前にはアジュールならではのオーリンズ解体ショウという名のオーバーホール作業&ショックの仕組みの説明がありました。

で、完熟歩行も終了して午後からはジムカーナコースを6本走っての総復習です。タイム計測もありますが、まぁおいらには関係ありませんね。
4本目走ってる時ぐと油圧計に目をやると針がフラフラ動いてる?今度はアブラが減って油圧が安定しなくなってしまいました。5本目試しに走りましたがやっぱりおかしいんでここでリタイアです。

今回は
今更ですがアクセル入れると車体ってこんなに安定するんだ!なんて目がウロコな事もありましたが、基本的にトラブルだらけでどたばたしてしまいました。これはおいらの準備不足&普段のメンテ不足の西南で今後はもちょっとマメにメンテしてあげないといけませんね!

と長文かいてるうちに何かいてるんだか分らなくなってきたんでこの辺にしときます(笑)
Posted at 2008/07/17 22:31:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「たまにはMTの運転も楽しかったみたいですね❗️@Amelie(アメリ)」
何シテル?   10/20 07:48
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation