こんにちわ~
今日は朝から雨で何もする気のないしろはむです。
んで昨日はみんカラ友達の
すずぴぃさん主催の練習会に参加するために清里に行ってきました。
今回は参加者少ないのでいっぱい走れますよぉ~!との事でしたが行ってみたら確かに参加者少なそう・・・ちょっとだけお金大丈夫なのかなぁ?って心配しましたが・・・
今回は会社の先輩に車高のこと指摘されてたので朝一で前後の車高をいままでより上げて(1.6cmくらい?)走ってみます。
1本目は減衰力はいままでと同じで走行してみました。
う~ん?車両の挙動は安定していて運転しやすいんですけど、なんとなくリアが出し難い(出に難い?)かんじです。2本目3本目とリアの減衰を堅い方柔らかい方に振ってみたところ堅くした方がいい感じでした。
ここで午前中の走行は終了です。
お昼はバイキング形式でした。調子に乗って結構食べたんで午後の練習にはちょっと厳しかったです・・・(笑)
お昼ごはん食べた後満腹の腹ごなしにでもと車高を元の車高に戻してみました。
午後1本目
エライリアが滑ります。もちろん清里の路面の所為もあるんでしょうがここまで滑るんだっけ?ってくらい滑ります。ただうまく使えば向き変えには使えるんかなぁ?
そのご減衰色々調整して
Fr:8段目、Rr:10段目あたりで結構いい感じになりました。いい感じにはなりましたがちょっと気を抜くとすぐにスピンモード突入なのでもちょっとコントロールしやすく出来れば・・・
そんな感じでひたすら反復練習?結局午前午後合わせて17本走行しました。
今回得た物って車高のお勉強くらいですかねぇ?
あとはもうちょっとリアの滑り出しがマイルドになればほんとに使えそうな感じなんですけどねぇ~
車高は上げたときと下げた時の中間くらいが良さそうですね
Posted at 2009/10/25 18:06:49 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記