
こんばんわ〜
今日は朝からマフラー取り付けしてました。
朝のシルのルーフ
昨晩雨降ってたからかシル全体がカチコチに凍ってました。
作業はみなさん知っているだろうから簡略します。
まずジャッキアップしてマフラー外そうしますが、やはりと言うか焼き付いているのかナットがゆるみません。556吹きかけてしばらく放置するも、やはり外れず。しかもナメかけてるし・・・
仕方なくDに連絡とってみるも年末で忙しいらしく夕方まで作業は無理とのこと。先輩のところも忙しいらしく無理。んじゃ仕方ないから自分でどうにかするかな?と言う事でいつもの工具屋さんの『ストレート』へ。
店員さんと話して工具買って帰り道に・・・
そういえばあそこなら、と思いとある車屋さんへ。(今回はあえて伏せときますがいずれ書きます)
お店に着いて恐る恐るマフラーのナット緩めてもらえますか?とお願いすると、なんとなんと快く引き受けてくれてナメかけのナットも交換してくれました。
しかも昨日いつものタイヤ屋さんで断られたタイヤ交換できますか?って聞いてみたらこちらもOKとの事。マフラー交換したらまた連絡してタイヤ持ってきます、とつたえ一路自宅へ。
マフラーのナットが緩んでしまえばこっちのもの!って感じでサクサク取り付けたかったんですが不器用・計画性無しのしろはむさんですからあーだこーだと頭ひねりながらの作業となりました。
今回つけるRM01A
純正マフラーとRM01A
あんがい一人でつけると重いですね?軽量化になってんかのなぁ?
結構軽くなるって噂だったのになぁ~
んで無事ついたのでさっそくエンジン始動!
ん?
んん~ん?
静かだ・・・(笑)
あとで気が向いたら排気音動画でとってあげようと思いますが拍子抜けするほど静かです。
排気漏れもしてない様なのでタイヤ積んでタイヤ交換&試乗です。
とりあえず3000回転までしか回してませんが静かだしとくにフィーリングにも変化ないですね(笑)
おいらが鈍いのか?はたまたそんなもんなのか?
と考えているうちにお店に着いたのでタイヤ交換お願いしておいらはひとりぼーーっと待つことに。
先客いたのでそれが終わってからだったからちと待ちましたが値段もお安かったのでまたお願いしちゃおっかなぁ?
とここで一つブログのネタになりそうな事があったのでですがここでは書かずにまた後ほど。
んで家に帰ったらあたりは薄暗くなってましたがいそいそとタイヤ取り付けました。
さすがに初めてのフロントに235なので明日持って行ってつかなかったとか、タイヤとショックが干渉してるとかは嫌だったので近所の試走もしてきました。
とりあえず干渉してなさそうだったのであしたはこのままで桶川行ってダメだったらR1Rに履き替えます。
なんだかあたふたと動き回って疲れました。
明日も早いからさっさと寝ないとね~
Posted at 2013/12/21 21:32:56 | |
トラックバック(0) |
シル | 日記