こんばんは。
10月28日はつくばのジムカーナ場で開催されたISDCさんの練習会に参加してきました。
路面改修されてグリップがずいぶん変わったという話も聞いていましたし、ISDCの練習会の参加自体も久しぶりだったので楽しみにしていました。
当日の朝は台風接近もありましたとりあえず曇り。
一日もってくれるといいなぁ~とはかない期待をしながら練習です。
当日のコース
わりと短めなコースですが今のおいらの課題を練習するにはちょうどいい感じですかね?
今の課題は
とりあえず右足はアクセルかブレーキを踏んでるクセをつけること(無駄な空走区間を作らない)
ターンで突っ込みすぎない(車速をちゃんと殺してターンの姿勢つくりをする)
なのですが本来は
もっと自分でコース攻略考えてイメージをつくる
事なのかもしれませんね。
とりあえずシーズンオフにもなったことですし今回は朝一からZⅢで走行しました。もちろん1本目・2本目で当日のベストタイム出すつもりで走りました。が・・・
1本目は無難に走りきり1分フラットくらい。2本目はパイロン食べてしまいタイム計測なし・・・
う~ん、相変わらずのダメダメっぷりですね。
そうそう今回のネタとしては・・・
2本走行してどうにもブレーキングでリアが安定しないので車高を(下げる方向で)いじってみようといじってみたら、いじる前の車高が左右でバラバラだったという・・・調整したあとはずいぶん動きがよくなったのでチャンピオン戦の最終戦はもしかしたらもうちょっとは頑張れたのかなぁ?なーんて思ったり。(笑)
結局当日ベストは5本目だったかな?伸び代があるのはいいのですがもうちょっと頑張らないといけないのかなぁ?
たぶん当日ベストの練習会 5本目
走っている時はそれほどでもと思っていましたが改めて動画で確認してみるとパイロンから遠かったり離れたところで曲がっていたり突っ込みどころも満載ですね。
午後からは雨が降ってきたのですがウェット路面が大の苦手なのでいい練習と思い走ってみたのが下の動画です。
練習会 9本目
ドライのベストが58秒8?ウェットで1分3秒?
ちょっと差がありすぎな感じもしますね。ウェットでも嫌がらずに練習しに行かないといけませんね。
路面改修してから初めて筑波ジムカーナ場を走りましたがほんとにグリップ感はよくなりましたね。今年のはじめごろにチャンピオン戦で走ったときはタイヤも71Rで今回はZⅢと違いはしますがほんとに路面は走りやすくなったと思います。雨のグリップも感触は悪く無かったです。
みの~んさん、動画撮影&同乗ありがとうございました。
同乗はいい勉強になりました!
つにーさん・同僚の方。一日色々お話できて楽しかったです。
オフィシャルの方々。雨降ったりでご苦労様でした。
まだまだ練習不足は否めませんが頑張っていこーっと!!
Posted at 2017/10/29 22:55:12 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記