• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年も終わりです。

こんばんは。

今年も残りわずかですね。
毎年恒例の振り返りです。とは言っても最近は歳の所為か物忘れが激しく年初のことなんて覚えてませぇーん!!

まぁとりあえずジムカーナ(車遊びですね)は
練習会21回、
競技会6回参加となっています。
今年はチャンピオン戦メインで追ってみましたがいつまでたってもウンコな運転技術の向上はみられなく6戦参加(柿崎・さるくらが未参加)したけど結局ノーポイントで終了となりました。
練習会でもタイム計測があると、どうしてもタイムばかり追ってしまい練習と言う点では練習になっていないことが多かったのかなぁ?
その中でも↓こんなことや



↓こんなこと



は嬉しかった事でしょうか?

カメラの方は持ち歩きはすれども全然撮影しないことも多く来年はもうちょっといい写真取れるようにいっぱい撮影したいなぁって思っています。








野球は夏前まではそれなりに参加していてそこそこ結果も出せていたのですが、夏過ぎくらいから優先順位がジムカーナにより始め、また体調不良も重なり後半はほとんどやっていなかったかな?体力不足も酷いのでもうちょっと継続的に運動しないといけませんね。

そうそう体調不良といえば11月ごろだったっけ会社をさぼって病院通い始めたのに結局中途半端で病院に行かなくなり結果おなかの調子が悪い原因が判明しなかったですね。精神的なものも大きいので来年は今年以上にのんびり構えていくかな、っと。

今年もぼちぼち楽しく過ごせたような気がしてきたところで今年のブログもしめたいと思います。

では最後に

今年も1年皆様と色々遊んでいただきありがとうございました。
Posted at 2017/12/31 21:55:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 振り返ってみる | 日記
2017年12月30日 イイね!

2017年の走り納め(練習会21回目_浅間台3回目)とねこさんからのクリスマスプレゼント

こんばんは。

12月30日に2017年の走り納めと言うことで浅間台に行ってきました。
この日はみん友さんのTim.さんが浅間台に来るということでご一緒させてもらいました。
午前中は11台かな?年末にもかかわらず皆さんお好きなんですねぇ!

コースは2018年度コースに切り替わっておりTim.さんと話をしてCコースを走ることとしました。

Cコース(右下)



このコースは某っしーさんが走られたということで決定しました。
某っしーさんが1分21秒5くらいと言うことでそのタイムを目標に設定させてもらいました。

・・・が、おいらの腕ではぜんぜん届かないタイムでありました。
困ったもんですねぇ。

Tim.さんからは車自体の動きはそう悪くは無いと思うんだけど・・・と言っては貰えましたがタイムが出ないんじゃねぇ。(笑)

午前中でTim.さんは撤収されてしまいましたがおいらは居残りで午後も練習していきました。
午前中にどうしても進入でフロントがうまく入らなかったので(特に1速でめいいっぱい減速してからがどうにも)ステア・ブレーキ・アクセルの操作のタイミングやらショックの減衰いじってみたりタイヤの空気圧いじってみたりして色々試してみたつもりなんですがどうも明確な答えはみつからなかったかなぁ?

まだまだ修行が足りてませんので年明けは1月4日から始動する事にします。
某お方がビラ配っていたので乗っかることにしましたよ!

そして本日(12月31日)ですが1週間遅れのねこさんからのクリスマスプレゼントがぞくぞく届きました。
『今年は頑張ってたから奮発したにゃー!』
とはねこさんのお言葉です。







ねこさんありがとねー!

という事で今年のまとめに続きます。(たぶん)
Posted at 2017/12/31 18:29:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年12月29日 イイね!

正月休み_その1

こんばんは。

正月休みもあっちゅー間に3日が過ぎてしまいました。
その間やったことと言えば家の大掃除くらい・・・かな?もうちょっと計画的にやればもっと綺麗にできるとは思うんですが、無計画なおいらは毎年中途半端な大掃除になっちゃいます。
ランクスとシルも軽く水洗いはしましたが・・・
ランクスは車内がきちゃなく、ワックスも掛けてあげたいとこですが下処理(鉄粉取りとか)か面倒でやってません。
シルの方はもうただ水で泥流しただけなのであっちゃこっちゃきちゃないままです。

明日は一応走り納めということで浅間台に行ってくる予定ですがこの年の瀬にどのくらい他の人達は来るんでしょうかねぇ?
という事で本日は明日に向け早めに寝ようと思います。
Posted at 2017/12/29 20:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぐうたら | 日記
2017年12月26日 イイね!

とりあえず

こんばんは。

本日はまったくもって締まってないのですが今年の仕事納めでした。
職場自体は明後日まで通常業務してますが。

昨年後半から先輩が復帰して以来仕事は振りっぱなしで自分の実力のなさを思い知らされて毎日凹んでおります。
毎日職場に行っても仕事は1ミリたりとも進められないし何やってるんですかね?

とりあえず休める時は休んでおこう!という事で約2週間のんびりさせてもらいます。
さって大掃除片付けないとね。
Posted at 2017/12/26 22:06:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2017年12月23日 イイね!

OSL最終戦に参加してきました。(練習会 20回目_桶川 2回目)

OSL最終戦に参加してきました。(練習会 20回目_桶川 2回目)こんばんは。

12月23日に桶川スポーツランドで開催された『OSL4輪じむか〜な? 最終戦』に8月6日の第3戦以来の参加をしてきました。
前日(12月22日)に帰宅してさっくり水洗車しといたのですが出かける前にシルはかちんこちんに凍ってました。

いつも早めに現地に到着してのんびりしてたのですが今回参加台数が119台(当日エントリーも含めると134台?)と言うこともあってか6時30分頃には到着していたのですがすでにゲートオープン待ちで長蛇の列でした。北は山形?西は広島?とどっからやってくんねんって感じですよね。今回は特別かもしれませんがでも今までの経験から行くと地方のローカルイベントって本当ーに熱狂的なファンがいてあちこちから参加者がやってくるんですよね。むかーし東北で開催されたDCTM(正式名称はダイハツチャレンジ東北ミーティングだっけかな?)も広島とかあっちのほうから参加者の方がやってきたよなぁって思い出しました。

今回シルの停め場所はいつもより少し奥に停めたました。とくに意味はないのですがたまには違う場所に停めてみようって感じです。
今回は今年の本番タイヤのZ IIIを履きっぱなしにしていた為準備は荷物下ろしとタイヤの空気圧・ショックの減衰調整と楽チンポンです。代わりにあちこちフラフラしていつもよりはたくさんの人とお話しすることができたかな?

いつもは午前中に練習のサーキット走行2本とジムカーナ本番の2本の走行なのですが、今回は参加台数が130台越え・冬場で日没も早いのでサーキット走行は1本だけとなりました。まぁ今回は午前中はのんびりしたいなーって思っていたのでちょうど良かったです。そんな心を誰かが読み取ったのか?おいらの走行時にはオイルが出てしまいさらに時短されてました。σ(^_^;)
走ってみた感じはこの時期の桶川にしてはちゃんとグリップしてくれるかな?でもブレーキ頑張りすぎると止まらなそう!って思ったくらいかな?

早い時間に桶川名物カレーも食す事が出来て前日の睡眠時間が3時間弱と言うこともあり眠くなったのでシルの助手席で寝ていると・・・
午前中の練習走行も終了して慣熟歩行が始まってたりして!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
慌てておいらも慣熟歩行しましたが一周回ったところでお手洗いに行きたくなりトイレに行って帰ってきたら慣熟歩行の時間が終わってしまいました。

今回のコース図



今回もOSLらしく?ターンが多いコースですね。ちょっとした規制も入っていていやらしいターンもありましたが全体的には覚えやすいコースではなかったかと思います。走行順番が真ん中くらいだったのでビデオ撮影しながら皆さんの走りも見させていただきましたが1箇所だけ慣熟時に間違えて覚えていた場所があったので確認できたのもよかったかなぁ?

1本目



ミスコースも無く走りきれましたが前半部分のスラロームでパイロンお触り2本で+10秒。ターン自体も可も無く不可も無くな感じで走りきったと思っていましたが後から動画確認したらばターンじゃなくってスピンもどきでした・・・(汗)
1本目終了時点では周りの人たちの失敗もあり7/17位ってとこでした。

2本目



ターンの回転半径が大きすぎるのでそこの修正がうまく出来ればってのとスラロームのパイロンタッチは厳禁ね!ってことを念頭においての2本目スタートです。少しだけ眠くって緊張感のかけらも無かったですが案外そういうのはいい方向に転ぶのかな?

結果1本目の生タイムからコンマ6秒落ちの1分34秒027で3/17位でした。
タイム自体はグダグダでせめて32秒台くらいには入れたかった(各クラス上位者から4~7秒落ちです)のですが、ここは素直に3位に入れて喜ぶところなんでしょう。



今年1年走ってきて上達したんか退化したんかはいまいち分かりませんが来年に向けてなにか課題持って望まないとこれ以上にはなかなか進まないんでしょうね。

いまさらですがアクセルもブレーキも踏んでいない空走区間が多いのも欠点ですし、ターンもいまだに思ったように出来ていません。今回でいうと前半のターンセクションでは進入でこそ舵角が入っていますが旋回状態ではほぼステアリングはまっすぐ。後半のターンセクションでは進入で入っている舵角から少しだけステアリングを切り込んでいっていると思います。どっちがいいのか分かりませんがどっちがいいのか分かるようになるのも勉強かな?スラロームも相変わらず車体感覚が掴めていないのか攻め込むとパイロンお触りしちゃいますしそこ意識しすぎると異様に遅くなっちゃいますね。
まだまだ詰められるところはありそうですから頑張るだけかな。

そーいや今回やっとOSLステッカー頂くことができました。



シルに貼るかはまだ未定ですが。

帰りはみの~さんにお誘いいただき夕食を一緒に取らさせていただき貴重なお話も聞くことが出来て楽しかったです。

はやーんさんビデオ撮影ありがとうございました。
またお友達の皆様、色々お話も出来楽しい時間が過ごせました。

ではでは。
Posted at 2017/12/24 22:01:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コースはこんな感じ」
何シテル?   05/24 07:43
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3456789
10111213141516
17 1819 20 2122 23
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation