
こんばんは。
12月23日に桶川スポーツランドで開催された『OSL4輪じむか〜な? 最終戦』に8月6日の第3戦以来の参加をしてきました。
前日(12月22日)に帰宅してさっくり水洗車しといたのですが出かける前にシルはかちんこちんに凍ってました。
いつも早めに現地に到着してのんびりしてたのですが今回参加台数が119台(当日エントリーも含めると134台?)と言うこともあってか6時30分頃には到着していたのですがすでにゲートオープン待ちで長蛇の列でした。北は山形?西は広島?とどっからやってくんねんって感じですよね。今回は特別かもしれませんがでも今までの経験から行くと地方のローカルイベントって本当ーに熱狂的なファンがいてあちこちから参加者がやってくるんですよね。むかーし東北で開催されたDCTM(正式名称はダイハツチャレンジ東北ミーティングだっけかな?)も広島とかあっちのほうから参加者の方がやってきたよなぁって思い出しました。
今回シルの停め場所はいつもより少し奥に停めたました。とくに意味はないのですがたまには違う場所に停めてみようって感じです。
今回は今年の本番タイヤのZ IIIを履きっぱなしにしていた為準備は荷物下ろしとタイヤの空気圧・ショックの減衰調整と楽チンポンです。代わりにあちこちフラフラしていつもよりはたくさんの人とお話しすることができたかな?
いつもは午前中に練習のサーキット走行2本とジムカーナ本番の2本の走行なのですが、今回は参加台数が130台越え・冬場で日没も早いのでサーキット走行は1本だけとなりました。まぁ今回は午前中はのんびりしたいなーって思っていたのでちょうど良かったです。そんな心を誰かが読み取ったのか?おいらの走行時にはオイルが出てしまいさらに時短されてました。σ(^_^;)
走ってみた感じはこの時期の桶川にしてはちゃんとグリップしてくれるかな?でもブレーキ頑張りすぎると止まらなそう!って思ったくらいかな?
早い時間に桶川名物カレーも食す事が出来て前日の睡眠時間が3時間弱と言うこともあり眠くなったのでシルの助手席で寝ていると・・・
午前中の練習走行も終了して慣熟歩行が始まってたりして!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
慌てておいらも慣熟歩行しましたが一周回ったところでお手洗いに行きたくなりトイレに行って帰ってきたら慣熟歩行の時間が終わってしまいました。
今回のコース図
今回もOSLらしく?ターンが多いコースですね。ちょっとした規制も入っていていやらしいターンもありましたが全体的には覚えやすいコースではなかったかと思います。走行順番が真ん中くらいだったのでビデオ撮影しながら皆さんの走りも見させていただきましたが1箇所だけ慣熟時に間違えて覚えていた場所があったので確認できたのもよかったかなぁ?
1本目
ミスコースも無く走りきれましたが前半部分のスラロームでパイロンお触り2本で+10秒。ターン自体も可も無く不可も無くな感じで走りきったと思っていましたが後から動画確認したらばターンじゃなくってスピンもどきでした・・・(汗)
1本目終了時点では周りの人たちの失敗もあり7/17位ってとこでした。
2本目
ターンの回転半径が大きすぎるのでそこの修正がうまく出来ればってのとスラロームのパイロンタッチは厳禁ね!ってことを念頭においての2本目スタートです。少しだけ眠くって緊張感のかけらも無かったですが案外そういうのはいい方向に転ぶのかな?
結果1本目の生タイムからコンマ6秒落ちの1分34秒027で3/17位でした。
タイム自体はグダグダでせめて32秒台くらいには入れたかった(各クラス上位者から4~7秒落ちです)のですが、ここは素直に3位に入れて喜ぶところなんでしょう。
今年1年走ってきて上達したんか退化したんかはいまいち分かりませんが来年に向けてなにか課題持って望まないとこれ以上にはなかなか進まないんでしょうね。
いまさらですがアクセルもブレーキも踏んでいない空走区間が多いのも欠点ですし、ターンもいまだに思ったように出来ていません。今回でいうと前半のターンセクションでは進入でこそ舵角が入っていますが旋回状態ではほぼステアリングはまっすぐ。後半のターンセクションでは進入で入っている舵角から少しだけステアリングを切り込んでいっていると思います。どっちがいいのか分かりませんがどっちがいいのか分かるようになるのも勉強かな?スラロームも相変わらず車体感覚が掴めていないのか攻め込むとパイロンお触りしちゃいますしそこ意識しすぎると異様に遅くなっちゃいますね。
まだまだ詰められるところはありそうですから頑張るだけかな。
そーいや今回やっとOSLステッカー頂くことができました。
シルに貼るかはまだ未定ですが。
帰りはみの~さんにお誘いいただき夕食を一緒に取らさせていただき貴重なお話も聞くことが出来て楽しかったです。
はやーんさんビデオ撮影ありがとうございました。
またお友達の皆様、色々お話も出来楽しい時間が過ごせました。
ではでは。
Posted at 2017/12/24 22:01:38 | |
トラックバック(0) | 日記