お疲れ様です。
オッティも購入して2年経ちまして、車検を迎えることになりました。
最初は2年乗って廃車かなぁ?なんて思っていたんですが、乗っていたら割と愛着もわいてきましたし、もう少し乗る機会もありそうなんで車検通すことにしました。
そして日は戻って・・・2月22日です。
ネットで買っていた部品が届いていたので交換するのに神奈川の実家へ帰っていました。
届いたブツ。
開封してみると

ディクセルの軽自動車用のブレーキパッドになります。
あと今回買った工具として・・・
油圧ジャッキです。
油圧ジャッキはシルビアに載せっぱなしなんで実家に置いておくために購入。
アストロで現品限りのケース無しで5000円くらいだったかな?
んで早速ブレーキパッド交換!といきたかったんですが・・・
いやーブレーキキャリパーのスライドピンが固いのなんのって!
ラスペネかけてしばらく放置してても固くてかたくて。
一時は交換諦めましたよ、ほんとに・・・
頑張ってスライドピン外したけど1本はなめかけたんでそのうち交換しておかないとなぁ。
この車わりと綺麗(塗装はヤレてますが)なんだけどあちこちのボルト固いんですよね。整備されてなかったのかなぁ?
外したブレーキパッド。
おー!結構減ってました。
これだと車検通してくれないかなぁ?
交換時の総走行距離は・・・
105689kmでした。
ついでにエンジンオイルの交換もしちゃいました。オイルはいつもの日産純正オイルです。
走行距離は
4515.7kmでした。
ちょっと走り過ぎなのか、丁度いいくらいなのか、微妙なところですね。
そして翌週の3月1日。
この週末は神奈川帰らずに栃木にいました。
確か土曜日は仕事をしていたような・・・(^▽^;)
夜久しぶりにドライブ行こうって出かけたんです。
近場の日光あたりでも雪道走れるかなぁ?って行ってみたんですが全然雪がなくて、結局福島までドライブしてました。こんな事やってるから運転好きなんだろうって勘違いされるんですよね。
調子に乗って雪道走っていたら・・・
あーぁ、ってなことになるんですよねぇ
また翌週の3月8日
この日はオッティを車検に出すために神奈川へ向かいます。
車検に出した時のオッティの総走行距離は・・・
106803kmでした。
そして無料の代車は、なんと!!
しろのオッティでした(;^_^A
型式で言うと一個前の型だそうで、似てるんだけどちょっとづつ違うんですよね。
しっかし無料の代車とはいえ
サビたワイパー
そして電源入らないオーディオ
ま、いっか、どうせ乗るのは一週間だしね。
そしてこのオッティ、なんと・・・
コラムシフトなんですよ。
慣れないと結構運転し難かったですね。ATなんでそんなにシフトレバーは触りませんが、バックするときとか慣れないとやり難かったです。一週間毎日乗ってましたからそりゃ慣れましたけどね。
タイヤも『PRACTIVA』ってメーカー?商品名?
助手席側のポケットもおいらのオッティとはちょっと違いました。
メーターもちょっと違うんですよねぇ
一週間通勤に頑張ってもらいました。
そして3月7日。
病院(歯医者ね)に行くのに会社
サボってやすんで神奈川帰るついでに
車検あがったオッティの受け取りしてきました。
やっぱり、慣れたオッティが落ち着くにゃーってねこさんが言ったとか言わなかったとか。
これであと2年乗り続けることが出来ますね。
Posted at 2025/03/14 00:51:36 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記