• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyの"鷹" [ホークカーズ HF2000]

整備手帳

作業日:2019年1月31日

フロントダンパー交換リベンジ編2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
で、ブラケットを作り、ピロを交換し、ロッドを短縮して取付たのがコレ。
まあ見た目はほとんど変わらないけど、アームとスプリングのクリアランスは適正になっている。
2
これが作り替えたブラケット。
フレーム3か所に加えバルクヘッド(車体内側方向)への締結ボルトを追加。
フレーム側1か所は取付に使われていなかったが、ステーに穴をあけて取付できるように製作。
かなりガッチリと取付されるようになったのでちゃんとダンパーの減衰力がでるようになったはず。
3
別角度からもう1枚。
Aアームの前側にはカラーを追加。
ダンパーのスプリングは4キロ。ロワアーム計測していないので正確なホイールレートは不明。
4
こちらはAアームのハブ側。
ここのピロはそんなに痛んでいなかったのでダストカバーのみ交換。

テンションロッドは撮影し忘れた。
ロッド自体は見た目あんまり変わらないが、短くした分タイヤ位置が前に出て、フェンダーとの位置関係がちょっと変わった。ロワアーム位置が約5ミリ前進なのでハブセンターの移動量は3ミリくらいかな。
5
こちらはついでにやったエンジンマウント。後端部なので重量の支持よりもピッチングストッパー的な役割が大きいかな。
元のマウントは車体側のブラケットのキッチリ嵌っていて動きようがなかったが、これはクリアランスがあるのでちゃんと動いて振動やショックを吸収緩和してくれる。。。ハズ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工

難易度: ★★★

ダイレクトイグニッション化検討その1 寸法等確認

難易度:

ダイレクトイグニッション化検討その2 配線製作、装着、試運転

難易度:

カウルクランプ塗装、取付

難易度:

ステアリングジョイント、リンクの交換その1 現物確認、比較

難易度: ★★

ステアリングジョイント、リンクの交換その2 寸法決め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月31日 8:13
ブラケット製作お見事です。
立体でねじれの位置関係になっていると、私なら現物あわせで対処してしまいそうです。
コメントへの返答
2019年1月31日 13:07
はい、これは現物合わせです。
元の加工してつくる予定が使ったのはフレームに当たる平板部分のみになっちゃって。
2019年1月31日 8:20
エンジンマウントは代替ブッシュが入手できたのでしょうか?
当方のブッシュは入手できたものの長モノでハンドプレスに収まらず抜取方法の思案中です。
コメントへの返答
2019年1月31日 13:12
ブッシュはニスモ製のシルビアやスカイラインのテンションロッドブッシュ用ソリッドゴムにしました。
入手しやすさと、もっと柔らかくしたい場合に日産液封ブッシュにできるので。

プロフィール

「@yui108 二重窓は冬場にガラスの熱割れ起こしやすいので気をつけて。直射日光でサッシが伸びてガラス引っ張って割れます。 空調も効くし遮音も凄いんだけど。」
何シテル?   08/15 14:59
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation