• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

ヒール&トゥ

ヒール&トゥ 元プジョー106、現フィエスタST乗りのMomo_Takeさんのブログで、ヒール&トーについて書かれていたので、自分の足元を写してみました。

だいたい、こんな感じでやっていると思います。
因みに、左足は普段置いている位置ですね(^^;

先日プジョー106を試乗した時は、ペダル配置自体、やりにくいと感じなかったので普通だと思います。

ここ数年でやりにくいと感じたのは、アルファ156(左ハンドル)です。
トゥ&トゥしか、やりようがありませんでした(^^;

この記事は、ヒール&トーについて書いています。
ブログ一覧 | Driving | 日記
Posted at 2009/07/26 19:41:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2009年7月26日 20:38
インプレッサの時は普通にやっていましたがフォーカスに乗ってからはうまく出来なくなりました・・・経験からいうとおもいっきりがたりないせいだと思いますが。フォーカスは大事に乗っていきたいという気持ちが逆にフォーカスを操っていない証拠でもありますね。
コメントへの返答
2009年7月28日 0:01
と言うか、フォーカスでそんな走りを必要とするシチュエーションが無いと言うだけでしょう(^^)
でも、交差点で曲がる時、シフトダウンしませんか?
2009年7月26日 21:40
乗ってましたよ~。
156の左ハンドルw

今のGTもかかとがセンタートンネルに
干渉しやすいので足はあんまりひねりません。
コメントへの返答
2009年7月28日 0:06
156に乗っていらっしゃったんですね(^^;
左ハンドルはセンタートンネルに干渉し易いとは思いますが、アルファは特に干渉し易いんですかねぇ。
2009年7月26日 21:44
ワタス、今練習しているのですが(汗、
足が大きいので、つま先がアクセルなんです(変?
コメントへの返答
2009年7月28日 0:11
つま先でやる方が、絶対難しいです!
小さいシューズを履きましょう(^^)
2009年7月26日 21:59
気が付けば普通にできるようになりましたo(^-^)o
でも坂道発進は未だ怪しい(^^;)

これからクラッチ蹴りやサイドを合わせたターンインを覚えたら、タケさんは立派な…まぁ、アレです(笑)
コメントへの返答
2009年7月28日 0:16
今度、助手席に乗せて貰おうかな(^^)

FFでクラッチ蹴りって意味不明…
2009年7月27日 0:07
出来ないですorz

MTに乗ることになったら、特訓してください!w
コメントへの返答
2009年7月28日 0:19
ATでもやったらキックダウンするのかな?
左足ブレーキで試して見て下さい(^^)
2009年7月27日 5:49
蒼も青も赤もトゥ&トゥです。
でも普段そんなのしないですけど(笑)

蒼は青と赤に比べると、若干反応鈍いです。電子制御されてる現代っ子だからですかね?w
コメントへの返答
2009年7月28日 0:30
えっ?
普段、やらないんですか~

蒼の反応が鈍いなら、スプリント・ブースター装着ですね(^^)
2009年7月27日 6:37
問題のMomo-Takeです。
106の場合センタートンネルにぶつかるので、あっちこっちのオーナーサイトを見てトー&トーで出来ることを知りやり始めた次第です。
Fiesta STの場合、試してみたらヒール&トーができました。以外にあっさりと・・・
今後はヒール&トーの練習もしようかと思います。
コメントへの返答
2009年7月28日 0:34
話題にさせて頂きましたm(__)m

トゥ&トゥの方が、難しいと思います。
ヒール&トゥには、直ぐに慣れるでしょうね(^^)
2009年7月27日 7:52
普段からしていないので、やってみたらグダグダになってしまいます・・・
フィエスタのペダルレイアウトではやりにくくはないようなので、少しずつ慣れていこうかな。
コメントへの返答
2009年7月28日 0:37
この前、左足ブレーキの最中、シフトダウンしようとして、グダグダになりました(^^;
足が3本欲しくなりますね。

フィエスタのABCペダルは操作し易い配置ですが、クラッチの左側スペースが狭いのが残念です。
2009年7月31日 21:17
お久しぶりです!
まいど遅くのコメント失礼します・・・今頃書いて気がつく?

オリもtakeさんと踏み方同じだとおもいます(^^)だけど左足は不明・・・

おじゃましましたwww

コメントへの返答
2009年8月1日 10:20
こんにちは~

フィエスタだとヒール&トゥがやり易いですよね。
左足は、巡航モードでこの位置ですかね。山道モードだと、踵だけ付けて爪先を上げている(足首に負担が掛かる)ポジションです。

また、よろしく(^^)
2009年8月1日 2:01
ははは・・・・。
あれは、普通のヒールアンドトウは、できません!

右足トウの右側で、アクセル
左側で、ブレーキが基本です。

ブレーキペダルのかさ上げが必要ですので、
めんどくさいので、
回転合わせはブレーキング前に
完了させます・・・・・・・。
コメントへの返答
2009年8月1日 10:43
>右足トウの右側で、アクセル
>左側で、ブレーキが基本です。

ローリング・アクセル?
足が器用でないと出来ませんね(>_<)

>回転合わせはブレーキング前に
完了させます・・・・・・・。

まぁ、そうするんでしょうね。
最近の2ペダル車なら、勝手にやってくれるので必要無くなるんでしょうけど…

プロフィール

「これから組み立てと設定かな...」
何シテル?   08/12 15:31
ドライブが好きです。 オフミやイベントがあれば誘って下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SURDOCA シートバッグポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 16:03:42
Life with a focus 
カテゴリ:focus
2005/09/03 23:25:52
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア オランジュ君 (ルノー ルーテシア)
ルーテシア3RSを車検の為に預けに行った時に試乗したのがきっかけで購入。 テックパックが ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ベール君 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
注文生産色 ベール アリエンM(DNR)が鮮やかで気に入っています。 全長×全幅×全高 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) RS君 (フォード フォーカス (ハッチバック))
インペリアルブルーメタリックが美しい 全長×全幅×全高=4183×1772(1998)× ...
ポルシェ ケイマン ケイちゃん (ポルシェ ケイマン)
987後期型 オプション ・18インチケイマンSホイール ・スポーツクロノパッケージ ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation