• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

3月になったら

3月になったら スタッドレスを履き替えないと…

ただし、夏タイヤのリア2本はスリップサインが出ているので、2本だけ交換するか、4本逝っちゃうかも悩みどころ。

今使用中の夏タイヤは、ヨコハマ ADVAN NEOVA AD07 (205/45R16) です。

後継のAD08は、利用目的(サーキットは年に数回楽しむだけ)からすると、高価で勿体無い感じなので、今回はこれを外して検討するつもりです。

候補としては、

ブリヂストン POTENZA RE-11
ブリヂストンは未経験です。

ダンロップ DIREZZA DZ101
以前はW10を使用したことがありますが…

ヨコハマ DNA S.drive
フォーカスで履いてました。

グッドイヤー EAGLE REVSPEC RS-02
安心の住友製?


ファルケン ZIEX ZE912
走り屋じゃないから、ファルケンは未経験。

ピレリ P Zero NERO
純正の205/40R17のタイヤがコレです。純正用にチューニングされているらしいですが…

ミシュラン Pilot Preceda PP2
発売された頃は、コレを履いてみたいと思ったことも…

トーヨー PROXES T1R
独特のトレッドパターン。R1Rも候補かな?

とりあえず、こんなところですかネ。

ご意見、アドバイス、お待ちしております(^^)
ブログ一覧 | Car | 日記
Posted at 2010/02/28 21:08:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

21世紀美術館
THE TALLさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年2月28日 21:17
パイロットプレセダPP2はうちのフォーカスも履いてます。
ロードノイズが大きめな感じはしますが、それ以外は普通です。
そういえば、PP2はもうすぐモデルチェンジだとか…。
コメントへの返答
2010年2月28日 21:49
PP2ってノイズ大き目でしたっけ?
サーキットを走って、どの程度劣化するのか知りたいところです(^^;

履いてみたいタイヤがあってもサイズが無かったりするのが悩みです。
2010年2月28日 21:26
リアは外側が減るのですか?

DIREZZA DZ101なら1本¥9,080で逝けますね。
http://www.autoway.jp/shopdetail/009086000001/069/001/brandname/
コメントへの返答
2010年2月28日 21:52
ちゃんとローテーションして無かったので、フロントで片減りしたタイヤをリアに履かせています(^^;

この価格なら、4本同時も有りですが、勿体無いですかネ。
2010年2月28日 21:42
RE-11はNEOVAと同じくハイグリップタイヤですが、
静粛性も視野に入れて開発されたそうです。
価格はAD08並みに高いですが…
コメントへの返答
2010年2月28日 21:56
ご無沙汰ですね。
ハイグリップで静粛性も考慮されているとなると、履いてみたい気もしますね。
価格は高いけど、AD08程ではないので、一応候補に入れています(^^)
2010年2月28日 22:03
現在はレヴスペックですが、全く問題なしですよ♪
その前のPP2は7ヶ月21000キロで完全にスリックになって御臨終でしたが、コチラも凄く良かったです。
個人的にヨコハマやコンチなんかも良かったのですが、ピレリだけは×でした(+_+)
コメントへの返答
2010年3月3日 23:04
ピレリは×ですか。
17"の純正はNEROなので、16"でそれもありかと思ったりもしていたのですが…
RS-02は結構気になっています。
サイズさえあれば、RS SPORTに逝きたいところなのですが…
2010年2月28日 22:12
私だったら値段重視かなぁ。
どうせスグ減るんでw

TOYOは面白いと思いますよ。
値段安めでライフそれなりという印象ですけどねぇ。
コメントへの返答
2010年3月3日 23:08
それは、山を走り過ぎです(^^)

TOYOって、R1Rですか。
Sタイヤのコンパウンドらしく(本当?)、グリップはAD08クラス以上との噂です。
2010年2月28日 22:55
以前ワイヤーが出るほどちびている人がいました(爆)

ファルケンって、2ブランドしかないんですね~
淋しぃ・・・

私ならダンロップのが顔がかっこいいので!
コメントへの返答
2010年3月3日 23:20
それは、無頓着なのか、分かっていてセコイのか…(^^;

ダンロップのDIREZZA DZ101は、端正な顔付きで大人のスポーツタイヤっていう感じですね。
2010年2月28日 23:16
私前輪だけファルケンZE912ですけど、想像を裏切って結構いいですよ~
かなり安いですしね~
でもネロとは似た傾向のタイヤですけどネオバとだと合わないかもですね。。
コメントへの返答
2010年3月3日 23:47
今回は2輪だけの交換になりそうなので、選ぶタイヤでAD07が前に行くか、後ろに行くかが決まります。
とりあえず、17"純正を履かせて、1本だけNEROを買うという手もあります。
2010年3月1日 0:07
T1Rだけは絶対にお薦めしません!まともなのは最初だけ、アジアンタイヤ以下です。

サイズがあるかわかりませんが個人的にはグッドイヤー(EAGLE F1 GS-D3)、お薦め♪
サーキットでは評価低いですが街乗りには静かでいいっすよ。
コメントへの返答
2010年3月3日 23:53
アジアンタイヤ以下とは厳しい評価ですね。

プレミアムスポーツタイヤはフィエスタには不釣合いにも思えますが…
もう少し、チープな感じのタイヤでも(^^;
2010年3月1日 0:54
DZ101、今86のリアタイヤで使っています!!

そこそこグリップもしますし、排水性もライフもよさそうです、
少しヨレを感じますが、安いのでお勧めです (^-^)
コメントへの返答
2010年3月3日 23:56
お勧めですか(^^)

性能と価格のバランスが良さそうですね。
2010年3月1日 1:53
POTENZA S-001はどうでしょうか?
非常に気になっているタイヤですので、よろしかったらレポートを…。
なんて(笑)

207はRE050なのですが…。
これはS-001の、前モデルです。
性能に不満はないので、次期モデルもいいと勝手に想像してます。
コメントへの返答
2010年3月4日 0:03
残念ながら、適合サイズが無いんですよ。
あっても、高そうですが…(^^;

高速ロングドライブを楽しむなら、良い選択だと思います。
2010年3月1日 7:31
以前、ピレリDragonを使っていたことがありますが、
かなりノイズが気になるタイヤでした。
ネロはどうなんですか?

ダンロップLE MANSは静かでグリップも僕には十分でした。
DIREZZA DZ101のパターンいい感じですね(^^)
コメントへの返答
2010年3月4日 0:07
ノイズには鈍感なので、うるさいと感じたタイヤは無いです。
ネロは、バランスが良い印象です。
サーキットを走らないなら、とりあえず17"の純正ネロと言う選択も有ります。

DZ101も良さそうだし、悩みます(^^;
2010年3月1日 8:48
うちの団の管理人さんが、いろいろ試しているので詳しいですよ~♪

私はまだタイヤ交換は先になりそうです。
コメントへの返答
2010年3月4日 0:08
ありがとうございます。

管理人さんのレポートを読ませてもらいました(^^)
2010年3月1日 11:34
↑のタイヤマニアです(笑)

FiestaSTには☆がベスト!と思いましたが同じサイズ無いんですね~・・・・・
205/50/16ならありますが45でないと擦っちゃうと↑の先輩が言ってました。

タイヤインプレはRE11、☆、R1R(未完)をあげてますので、よろしければご覧クダサイ(*´∪`*)ノ"

うちの山では最近フェデラル大流行です。

PP2だけは僕はどなたにも反対してきました。正直後継のPS3にも期待してません(汗
コメントへの返答
2010年3月4日 0:17
わざわざ、upして頂き、ありがとうございました!
雑誌とかの評価でも☆が良かったので、適合サイズが無くて残念です。
フォーカスで205/50R16のS.driveを装着していたので、そのままフィエスタで履かせたことがあったのですが、山に行くと擦ってしまい、すぐにAD07に履き替えた経緯があります。

RE-11が良さそうですが、ちょっと高いですね。R1Rは、ツーリングには向いて無さそうですネ(^^)
2010年3月1日 22:48
私もそろそろタイヤを替えたいんですよ^^

候補はヨコハマ DNA S.driveなんですが、どうでした?

通勤メインですw
コメントへの返答
2010年3月4日 0:26
プントのタイヤなら、エコ&スポーツで良いと思います。

フォーカスでサーキットを走ったときは、タイヤに不満は感じませんでした。
転がりも良かった記憶があります。
ATでアクセルオフにしても、前走車に接近して行きます。
唯一気になったのは、ブレーキングしたときのパターンノイズですが、音が大きいわけではないので、気にならないかも知れません。
2010年3月7日 19:12
みんな減るの早いっす(笑
同じGoodYearでもEAGLE F1のGD-3Sなんかはコストパフォーマンスよさげですけど、どうでしょう?
自分、次はこのあたりを試したいと思ってるんですよ。DRBはちょいと失敗でした。
コメントへの返答
2010年3月7日 22:49
ネオバは本領を発揮させることも無く、逝ってしまいました(>_<)

F1 GD-3Sを探してみたのですが、あまり流通していないようです。
モデルチェンジが迫っているんでしょうかネ。
2010年3月10日 13:02
はじめまして。
SATiNOさんのところからフラット立ち寄らせていただきました。
足跡だけもどうかと思いましたのとタイヤの事だったのでコメントしちゃいました。

現在、グッドイヤーのイーグルを履いてますが、タイヤの無くなる早さがなかなか早い気がします。
ロードノイズも気にならないのと値段が手頃、グリップもありますから私はオススメです。

コストを考えられるならアジアタイヤでATRスポーツが私のいちおしです。
長々としつれいしました。
コメントへの返答
2010年3月13日 22:22
コメントありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
お名前だけは、あちこちで拝見しております(^^)
プロジェクト・プジョー106とか残念でしたね。

RS-02ですが、価格的にお手頃で皆さんも結構履かれているので、今回購入してみました。
ロードノイズを気にするようなクルマに乗っていませんが、仰るようにまったく気になりませんでした(^^)v

プロフィール

「これから組み立てと設定かな...」
何シテル?   08/12 15:31
ドライブが好きです。 オフミやイベントがあれば誘って下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SURDOCA シートバッグポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 16:03:42
Life with a focus 
カテゴリ:focus
2005/09/03 23:25:52
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア オランジュ君 (ルノー ルーテシア)
ルーテシア3RSを車検の為に預けに行った時に試乗したのがきっかけで購入。 テックパックが ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ベール君 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
注文生産色 ベール アリエンM(DNR)が鮮やかで気に入っています。 全長×全幅×全高 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) RS君 (フォード フォーカス (ハッチバック))
インペリアルブルーメタリックが美しい 全長×全幅×全高=4183×1772(1998)× ...
ポルシェ ケイマン ケイちゃん (ポルシェ ケイマン)
987後期型 オプション ・18インチケイマンSホイール ・スポーツクロノパッケージ ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation