• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月04日

これって本当?

これって本当? エンジンオイル交換について、いろんな意見があります。
14年前の記事ですが、実際どうなんでしょう?

http://homepage1.nifty.com/clube46/oil25000.html
ブログ一覧 | Car | 日記
Posted at 2013/09/04 20:47:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年9月4日 21:00
こんばんは!

オイル交換時期には諸説いろいろ

ありますが、自分は安いオイルを5,000キロ

で換える派です。

オイルを換えるとやっぱ気持ち良いですから (^^)
コメントへの返答
2013年9月4日 23:40
こんばんは。

やはり、5000km程度での交換ですか。

なんとなく、これくらいが安心感がありますね(^^)
2013年9月4日 21:11
記事をすべて読みましたー

全て真実と捉えてですが、BMWって凄いですネ!
『生粋のエンジン屋』・・・・見る目が変わりましたよ~♪


本題ですが、コスト重視や性能重視、ブランド重視、単純に作業が好き、と人それぞれですよね~
乱暴な言い方?ですが個人の好きにするのが一番と思います。

コメントへの返答
2013年9月5日 23:18
コンロッドについては、知りませんでしたね。
確かに、エンジンのフィーリングについては、緻密な回り方をしている感じがします。

そうですね。
個人的には、ロングライフのオイルをDIYで入れて、1万km程度で交換する感じにしたいですネ。
頑張って自分でやるか、持ち込みでショップへお願いするか、ノボリンオートにお願いするか、検討して見ます(^^)
2013年9月4日 21:49
こんばんは。
ワタシのゴルフGTI、ターボですが、
最初に1万キロでオイル交換してからは、
19000~26000キロ毎に交換してます、

なので、現在90000キロで、
4回しかオイル交換してません。

コンプレッサーとかオルタネータは死にましたが、
エンジンは快調ですよ~

がしかし、乗ってて快調なのと、
ヘッド開けた時に、中がキレイなのとは、
全く話が違います。

エンジントラブルが無い限り、
意地でも25000キロまで換えません。

でも、BMWのMエンジンでは、
恐ろしくて、そんな事はできません(笑)
コメントへの返答
2013年9月5日 23:32
こんばんは。
コメント、ありがとうございます!

ゴルフでも、実際に2万キロ持つんですね。
意地でも25000kmまで換えないと言うのは、延長サービスの関係でしょうか(^^)

ヘッドを開けたら、ひどい状態だったという写真も見たことがありますが、実際にそうなってしまう不安を抱くくらいなら、さっさと交換してしまった方がスッキリしますネ。
2013年9月4日 21:57
前車(Z4)はメーカー指定で新車から2年間オイル交換なしで過ごしました。
性能低下などは感じませんでしたが、オイル交換直前のエンジン音は凄まじいことに。元々長く乗るつもりもなかったのでメーカー言う通りに乗ってましたが、長く乗るにはもう少し短いスパンのほうがよいかと。
今の車はターボ車であることもあり5千キロごとに交換しています。
BMWはオイル指定が厳しく高性能なオイルだからいいという訳ではないという話を以前聞いことがあります。これもショップで聞いた話なので本当かは不明です。
ロングライフオイル対応になったのはM54型からだったような....

いずれにしろご自身で納得されるところでお願いするしかないんでしょうけど。
コメントへの返答
2013年9月5日 23:36
新車から2年間オイル交換なしと言うのも、時代を感じますね。
エンジン音が凄まじいと言うことは、そこまで我慢すると良くないと言うことでしょう。

フィエスタと2台体制になったので、どちらも距離が伸びないと思えます。とりあえず、ロングライフオイルを入れて、1万kmまでで交換するようにしようかと考えています。
2013年9月4日 21:59
「壊れない」ことと「快調に感じる」こととは違うんじゃないですかね?
ガサゴソ回るようなフィールなら、交換直後であっても別のに換えたいです。
コメントへの返答
2013年9月5日 23:38
新車の状態、普通の状態を知らないのですが、今の状態でも不満は感じていません。
フィーリングはフィエスタ以上です。
でも、換えるともっと良いのかと期待してしまうんですよね(^^)
2013年9月4日 22:32
エンジンのオーバーホールをしているショップでのお話では,BMのエンジンは汚れにくいのは事実のようですよ^^
コメントへの返答
2013年9月5日 23:42
実際に汚れにくいんですね!
商売と関係無い、ショップでのお話であれば信頼できそうです(^^)
2013年9月4日 22:34
オイルより、1999年が14年前であることに驚きました・・・。
コメントへの返答
2013年9月5日 23:44
歳を重ねると1年が速く過ぎ去ります。
ウチのZ3も2000年生まれなので、もう13歳です(^^;
2013年9月4日 23:31
快適性を完全無視すれば、アリなことだと思います。
コメントへの返答
2013年9月5日 23:45
やはり、体感的に快適では無くなるんですね。
やはり、精神衛生上、早目の交換が良さそうですねぇ…
2013年9月5日 0:46
C4で、距離を走っていなかったのですが、
(1万km/約2年)
補充が必要でした。
コメントへの返答
2013年9月5日 23:47
2年で1万キロですか。
うちも今後はそれくらいになりそうです。
オイルを継ぎ足すことによって、汚れが薄まるって感じでしょうか。
2013年9月5日 22:05
航空機用オイルを同軸上で評価しようとしてるので、
この記事は極めて信憑性が低いです。
コメントへの返答
2013年9月5日 23:49
コメント、ありがとうございます。

私には航空機用オイルを同軸上で評価しているようには思えませんでしたが…
信憑性は分かりません。

信じる者は救われる?(^^;;
2013年9月5日 22:56
自分もある系列店で同じこと云われましたけどその時は、またまたって感じでした。

でもこの記事をみたら少し納得ですね(^_-)

日本人好みな考えではないように思いますがエコにはなるんですかね。
コメントへの返答
2013年9月5日 23:53
記事をどこまで信じるかですね。

確かなのは、半年、5000kmで交換する場合に比べて、1/3から1/2程度で済むので環境に優しいということでしょうか。

年間走行距離の少ないクルマには、ロングライフオイルは丁度良いと思いますネ。

プロフィール

「これから組み立てと設定かな...」
何シテル?   08/12 15:31
ドライブが好きです。 オフミやイベントがあれば誘って下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SURDOCA シートバッグポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 16:03:42
Life with a focus 
カテゴリ:focus
2005/09/03 23:25:52
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア オランジュ君 (ルノー ルーテシア)
ルーテシア3RSを車検の為に預けに行った時に試乗したのがきっかけで購入。 テックパックが ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ベール君 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
注文生産色 ベール アリエンM(DNR)が鮮やかで気に入っています。 全長×全幅×全高 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) RS君 (フォード フォーカス (ハッチバック))
インペリアルブルーメタリックが美しい 全長×全幅×全高=4183×1772(1998)× ...
ポルシェ ケイマン ケイちゃん (ポルシェ ケイマン)
987後期型 オプション ・18インチケイマンSホイール ・スポーツクロノパッケージ ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation