• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月24日

わな

わな 梅雨の晴れ間に行く先は…

六甲山を東から西へ走り

神戸市立森林植物園

定番のあじさいです。



あじさい坂のヒメアジサイは咲き始めたところ

幻のあじさいと言われていたシチダンカが満開で見頃です。

あじさいの後は、六甲山を西から東へ走り

久しぶりのベルグへ

初めてランチを頂きました。

前菜のプレートも、メイン5種から選んだロールキャベツも美味しかったです。

で、本題ですが…

ティーポ・オーバーヒート・ミーティング2017で岡山国際サーキットを走ることになりましたので、18インチの純正OZから先日Yohさんから譲り受けたOZ SUPERLEGGERA 17インチに履き替えることにしました。

室内保管中のOZ


このところ、タイヤ交換でお世話になっているタイヤ交換.COMさんへ持ち込んで入れ替え作業をお願いしました。

リアタイヤを取り付けると、8Jから7Jになっているので少し内側へ引っ込みました。
スペーサーを取り付けるか聞かれましたが、とりあえずそのままで。

次はフロント。
なんとかギリギリ?と思っていたのですが、ブレーキ(Brembo)キャリパーに干渉してしまいます。

5mmスペーサーを入れるとギリギリ…

隙間が0.5mmくらい?

砂が噛んでキャリパーに傷が付く可能性が高いとのこと。

う〜ん…

結局、作業済みのホイールも元に戻して貰いました。

ワイドトレッドスペーサーを入れれば、装着は可能とのことでしたが、今回はパーツも用意していないので断念しました。

そもそも、PCDが108mmの4穴のホイールは国内では珍しいし、
フォードのオフセット(ET)は大きいのでホイールには悩まされます。

純正のOZの18"ホイールは8JでET:42mm(あまり記載されている資料が無くて、ホイールにも刻印が無いので、これが正しいのか微妙な感じ)
譲り受けたSUPERLEGGERAの17"ホイールは7JでET:42mm
ちなみに、スタッドレス用のTECMAGの17"は7JでET:28でした。

7Jだと単純に1"(2.54cm)の半分17mmは中に入るのですが、TECMAGで余裕だったのでちゃんと考えていませんでした…

ワイドトレッドスペーサーも15mmよりは20mmの方が間違い無いと思うのですがどうでしょう?


(写真はイメージです)

とりあえず、TOHMは18"のままで走ろうと思います。

わな

ブログ一覧 | Car | 日記
Posted at 2017/06/24 23:59:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年6月25日 0:08
スペーサー持ってますけど使います?
コメントへの返答
2017年6月25日 0:20
ありがとうございます!
でも、プジョー用でしょう?
また、わなにはまりそうな予感が…(^_^;)
2017年6月25日 0:22
プジョー用なのでPCD108の4穴です。
ご入り用なら声かけて下さい。
コメントへの返答
2017年6月25日 10:15
ありがとうございます。
皆さんの意見も含め、色々と考えてみたいと思います。
2017年6月25日 4:03
精度の高いスペーサーなら大丈夫という話も聞きますが、個人的には数センチ単位のスペーサーを入れてサーキットを走るのは怖くてできません。やはり普通に公道を走るのとは負荷が違うので…
コメントへの返答
2017年6月25日 10:23
5mmのスペーサーでナットの掛かりが4回転半でした。
キャリパーとの間隔を考えると、7mmくらいは欲しいので、ワイドトレッドスペーサーを考えたのですが、サーキット走行だと不安が残ります。
ハブ側のボルトをロングボルトに変えて、7mmか10mmのスペーサーを入れる方が良い気がしているので、これから費用を調べようと思っています。
2017年6月25日 10:59
六甲は昨日朝7時半〜8時半頃に走ってましたが、もう紫陽花の季節かぁと走りながら思いました。
紫陽花の写真は一切撮らずに帰っちゃいましたけども…

ホイールは…、早い目に問題が分かって良かったのではないでしょうか?
無事に装着できるといいですね。
コメントへの返答
2017年6月25日 14:31
あじさいと愛車の写真を撮るなら、摩耶ドライブウェイがお勧めです。
道幅が広いので、他車にあまり迷惑になりません。

ホイール装着を急いでいないので、色々な方策を考えたいと思っています。
2017年6月25日 11:29
わなははまると楽しいです
コメントへの返答
2017年6月25日 14:33
どうせなら、もっと楽しい罠にはまってみたいデス。
2017年6月25日 20:19
RSでの初サーキット楽しみですね。
私の方はカメラマンで楽しみたいと思います。
よろしくです。
コメントへの返答
2017年6月25日 21:25
ありがとうございます。
RS君で走って大丈夫なのか、ちょっと心配ですが、何かあってもワイエムワークスさんに何とかして貰えるだろうと…
写真撮影も暑くて大変ですが、ナイスショットを期待していますネ♪
2017年6月27日 12:49
御無沙汰しております。
今年もTIPO行きます。
YMに久しぶりにコンタクトしてみると、走行枠に空きがあったので、
エントリーもしちゃいました。
というわけで、
15MMのスペーサー入りでサーキットを走行します。
コメントへの返答
2017年6月27日 12:49
こんにちは。
返信が遅くなり申し訳ありません。
久しぶりに一緒に走れますね。

15mmのスペーサーと言うことは、ロングボルトですね。タイヤの交換は面倒ですが、ボルトを交換するだけで良いのが羨ましいです。
2017年6月29日 22:38
https://www.wheel-size.com/size/ford/focus/2002/

ここのサイトに、詳しくサイズが掲載されてます。
トップページに戻れば、世界のメーカーのサイズが分かります。

+42~+52と、モデルによって微妙に違うみたいですね…。
間を取って+50というのが、問題ないサイズとして掲載してるようです。
コメントへの返答
2017年7月15日 0:44
情報ありがとうございます!
RSの18インチは50mmのようですね。
ワイドフェンダーになって、1インチワイドなホイールを履いているので…
冬用の17インチは今回と同じ7Jですが、ET:28mmで余裕でした。ET:25から35くらいが丁度のようです。

P.S.
RSの純正18インチのETは42mmでした。

プロフィール

「これから組み立てと設定かな...」
何シテル?   08/12 15:31
ドライブが好きです。 オフミやイベントがあれば誘って下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SURDOCA シートバッグポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 16:03:42
Life with a focus 
カテゴリ:focus
2005/09/03 23:25:52
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア オランジュ君 (ルノー ルーテシア)
ルーテシア3RSを車検の為に預けに行った時に試乗したのがきっかけで購入。 テックパックが ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ベール君 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
注文生産色 ベール アリエンM(DNR)が鮮やかで気に入っています。 全長×全幅×全高 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) RS君 (フォード フォーカス (ハッチバック))
インペリアルブルーメタリックが美しい 全長×全幅×全高=4183×1772(1998)× ...
ポルシェ ケイマン ケイちゃん (ポルシェ ケイマン)
987後期型 オプション ・18インチケイマンSホイール ・スポーツクロノパッケージ ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation