
新車で購入したクルマでコーティングした最初のクルマは、写真のアコード2.0Siでした。
当時は、ポリマーコーティングが出て来て雑誌とかで紹介されるようになった頃でした。オートバックス西昆陽店の店頭で作業をしてもらった記憶があります。
ガラスコーティングは、フォーカス2000GHIAを購入した時にディーラー(フォードOSAKA西宮店)にお願いしたのが最初です。
こちらのディーラーでは、カービューティーファクトリー・ブロスに外注されていました。こちらではクイーンガードを施行して貰っていました。
フィエスタSTを購入した時も同じで、メンテナンスや再施工などは直接お店に伺って作業をお願いしていました。
新車ではありませんが、ケイマンを購入した時はディーラー(ポルシェ センター名古屋)にお願いして、G'ZOXのハイモースコートを施行(施工は株式会社センス)して貰いました。
ハイモースコートは超撥水で、洗車のときに水をかけるとコロコロと流れ落ちるのに驚かされました。
そして、中古で購入したルーテシアRSは、キーパーラボ尼崎店が出来たばかりだったので、試しにクリスタルキーパーを施行しました。
近所にあって洗車サービスもあるので、気軽に行けるところが魅力です。
いずれのガラスコーティングもそれなりに効果があって、洗車は楽だったと思います。
ただ、屋内保管であった為、耐久性、耐候性については全く分かりません。
今回は、ピット式3段の2段目=地下1階の屋外保管になります。
立体駐車場がマンションの北側に位置するのと、地下なので、紫外線や雨に直接晒されることが少ないと思われるので、クルマにはまだマシな環境だと思っています。
おそらく洗車回数は月1回程度以下になりそうなので、汚れが付きにくく効果が長持ちするコーティングが良いと考えています。
・ダイヤモンドキーパー
・Wダイヤモンドキーパー
・EXキーパー
・リアルガラスコート class M
・ハイモースコート THE ・NEO
・リボルト
・リボルト・プロ
この辺りを検討していますが、実際にコーティングされている方の評価や施工店についての情報、お勧めのコーティングがありましたら、教えて頂けませんでしょうか。
ブログ一覧 |
Car
Posted at
2022/02/24 23:24:41