
それでは、ヨーストさんが気にされていたフォーカスRSの購入の経緯を…
14年ほど前になりますが、フォーカス 2000 GHIAを購入したことを契機に、
VividCarと言うサイトの愛車日記のコーナーVividGarageでクルマ日記を書いていました。
当時は、日記用の記事と写真を編集部にメールで送り、編集・掲載して頂く方式で、後に自分で日記を編集し(今のブログの編集に近いもの)、編集部で承認・公開するといったものでした。
その頃に、Yahoo!グループにフォーカスのグループがあって、そこで、
Yohさんや
ヨーコさんと知り合いになりました。(当時の雰囲気はYohさんの
HPが分かり易いと思います。)
フォーカスのオーナーズクラブ「
さろん ど 焦点」のメンバーと交流も深まり、2006年5月に開催された「Ford Circuit Experience in Fuji Speed Way」で、初めてフォーカスRSを拝見しました。
masaさんのフォーカスRS
もう一台の参加車
当時は理由があってフォーカスのAT車に乗り替えたので、2000GHIA購入後に発売されたST170に箱替えすることは勿論、並行輸入のRSを購入することは夢のまた夢でした。
そのフォーカス2000GHIAも欧州フォード車の輸入が無くなるとの話で、急遽、フィエスタSTに箱替えすることになりました。
フィエスタは皆さんもご存知の通り、お気に入りだったので、手放すことは考えていませんでした。
その後、フォーカスRSに関しては、欧州フォードオフでお友達になった
RS君さんがフォーカスRS MK1を手放される時にお声掛け頂いたのですが、タイミング悪く購入出来ず、しばらく縁が無いままでした。
そして、昨年くらいから、フィエスタSTやフォーカスST170、フォーカスRS(MK1)の中古車を常にチェックするようになりました。
ただ、状態はそこそこと言った感じで、RSに至っては結構弄られた個体がたまに出て来るくらいでした。
(続く)
Posted at 2016/09/15 00:13:10 | |
トラックバック(0) |
フォーカスRS | 日記