• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take☆のブログ一覧

2017年06月05日 イイね!

遠征

遠征今回の旅の目的の一つは、フォード・フォーカス乗りのおやぢはっち倶楽部の親方、YohさんがST170を降りられたので、その遺品を受け取ることでした。

遺品は、OZのスーパーレッジェーラ17”です。
海外通販が今ほど普通でない10年以上前に、苦労されて手に入れられた一品です。

OZレーシング SUPERLEGGERA
on ST の#4 をご覧下さい。

往路、トラブル発生で下手したら遺品を受け取って引き継ぐことさえ出来なかったかも知れませんでしたが…



約束の時間には間に合いましたが、あまり時間が無く、RS君をゆっくり試乗して貰えなかったのが残念でした。

もう一つの目的は、箱替えのお祝いを渡すことでした。

モデルは一緒でも、グレードや仕様が全く同じの物が無かったので、カラーだけでも一緒の物を探しました。



逆にサプライズが…

今回、ST170を2008に箱替えされましたが、マニュアルミッションを運転したいYohさんは、奥様のセルボも箱替えし、奥様とクルマを交換すると言う荒技に…

ちょっと写っているので、分かりますネ♪

その後は娘家族とホテルで合流して、のんびり過ごしました。



日曜日はターンパイクを走り、箱根園で遊び、御殿場インターから帰路につきました。



もちろん、高速に乗る前にオートバックスでオイルを買い、補充しました。
モービル1の5W-40の1L缶には蓋が無かったので4L缶を…
関西人としては、4300円位で買えるものを6350円で買うしか無かったことが悔しくてなりませんでしたが、レジの女性店員さんが「気をつけてお帰り下さいネ♪」と声を掛けてくれたので、まぁイイかと。

帰路も渋滞には遭わず、無事帰還しました。

最後に自宅前で洗車。


遠征の総走行距離は1068km、高速ばかりだったので平均燃費は10.7km/Lでした。

色々ありましたが、楽しい遠征でした(^-^)



Posted at 2017/06/05 21:51:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Driving | 日記
2017年04月16日 イイね!

花祭り

花祭り今日もケイちゃんでロングドライブ。

お寺の開堂記念と花祭り。


枝垂れ桜も満開





ケイマンで走ると長距離が楽です。

ステアリングからは路面の細かいインフォメーションが伝わり、段差を乗り越えた時のショックはそれなりにありますが、シートから伝わるショックはそれ程ではありません。
レカロシートのおかげでしょうか?

排気量が2.9Lで必要十分なトルクもあるので、高速6速巡行からの加速もアクセルに置いた右足の指の付け根にちょっとチカラを込めるだけ…

先行するクルマが路を開けて下さるのも楽な要因かも知れません。

ドライブの後は洗車



ハンサムになりました。

外面の次は内面…

来週はPCでオイル交換をします(^-^)
Posted at 2017/04/16 20:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driving | 日記
2017年04月15日 イイね!

桜ドライブ

桜ドライブ久しぶりにケイマンでドライブ。

自宅を7時半に出発したので、吹田SA上りに到着したのは…
知ったクルマが居ないことを確認してタッチ&ゴー!

京都東ICを降りて湖西道路をひた走り、北へ北へ。

9時半から一方通行の交通規制が始まる為か、湖岸沿いの道でしばらく停止。

ゆっくり動き出して信号を右折すると、すぐに桜のアーチ!





道路は片側1車線一方通行規制で、対向車線は歩行者用になっています。
時間があれば、信号までのところにある駐車場にクルマを置いて(相場は1回1000円)、桜の下を散策するのがお勧めです。

今回は小雨模様だったのでパス。

海津大崎のトンネルを抜けると歩行者も減り、のんびりと桜を眺めながらドライブ。



駐車出来そうなスペースには三角コーンが立てられているので、一時停止もしないで走るのが良いですね。

しばらく走って、奥琵琶湖パークウェイの手前で、ちょっと休憩。



1箱8個入りを数箱買う人ばかりの中、400円を握りしめて4個だけ…

丁度、3人前で餅が売り切れたので、しばらく待ちましたが、つきたてを頂くことが出来ました(^-^)

奥琵琶湖パークウェイでは前にS2000が4台連なって走っていたので付いて行ったのですが、すぐにペースカーに阻まれたので、以前Z3を撮影した場所でかぐや餅を頂いて、パーキングには立ち寄らず走りきりました。



雨も本降りになって来たので、マキノ経由で湖西道路に…


メタセコイアは芽吹き始めたばかり

往路気になっていた道の駅 妹子の郷で昼ごはん。


お土産を買って帰りました。

来年は、おやぢはっち倶楽部でツーリングしますかネ。


Posted at 2017/04/15 20:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driving
2017年02月25日 イイね!

春を探して

春を探して最近あまり乗っていなかったケイマン。

天気も良さそうだったので、昨日から何処へドライブするか考えていました。

この時期だと梅の花かな…と言うことで、
20年以上前に訪れたはずの和歌山の南部梅林へ行くことにしました。

ナビにルートを委ねると、阪神高速4号湾岸線から関西空港自動車道を経由して、阪和自動車道でみなべICで降りるルートを引きました。
工程のほとんどが自動車道です。
有田を過ぎて片側1車線になってからは、制限速度での巡行でした。

みなべICから南部梅林までは5分程です。
駐車場は民間しかありませんが、1回500円で一律のようです。


案内図を見て、左手の坂を登って行きます。


道の左右に梅干しや特産品を販売している店が並びます。

大人300円の入場料を払い、梅林へ進みます。




散策コースの途中の梅公園では鑑賞用の梅の花も見れます。




散策コースはAコースを選択。
約4kmのパノラマコースになります。





尾根を歩いて


海側の眺望


山側の梅林

右上のピンク色の梅が咲いている所が梅公園です。




山の斜面を下っているモノラック

ここはそれほどではありませんが、かなりの傾斜の所にもレールが轢かれていました。


蜜蜂も働いていました。

山を下ったところにビニールハウス


もちろん、梅を干していました。


駐車場に戻って


道の駅 みなべうめ振興館へ立ち寄り

展示を見て、梅干しを知り

国民宿舎紀州路みなべ で遅めの昼ごはん

新鮮!地魚ランチは、ヒラメの造りでした。


海を眺めながらコーヒーで一服

ナビに自宅をセットして、来たルートを逆走。
PAに立ち寄りながら、のんびりドライブ。


帰宅して洗車しました。

今日は約300kmのドライブで、平均燃費は10.5km/Lでした。


P.S.
本日の成果



Posted at 2017/02/25 23:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Driving
2017年02月11日 イイね!

スノー・ドライブ 美山へ

スノー・ドライブ 美山へ昨晩からの雪予報を聞いて、どこに出掛けるか考えていました。
近江八幡方面へ行くつもりで高速に乗ったのですが、何と無く行き先を変更して京都縦貫道へ。

園部ICで降りるつもりでしたが、道の駅「京丹波味夢の里」が気になったので通過してSAへ。
本線を閉鎖してSAへ誘導し、冬タイヤ装着をチェックしていました。
色々と並んでいる野菜やお菓子をチェックして、お土産を購入。
ついでに昼ごはんを頂きました。

タルタルソースがたっぷりでしたが、横に添えて欲しかった…
ポテトサラダがちょっと変わっていましたが美味しかったです。

コーヒーを買ってクルマに戻ろうとしたら、結構雪が降って来ていました。
京丹波わちICで高速を降りて、国道27号を走り、道の駅「和(なごみ)」で休憩。
大野ダム沿いに走り、国道162号から美山かやぶきの里へ。




雪でナンバーが隠れています。

雪のかやぶきの里






中国からの観光客を乗せたバスもやって来ていました。

帰路は、道の駅「スプリングひよし」経由の
道の駅「京都新光悦村」

モンブランとコーヒーで一服して、園部ICから高速で西宮まで一気に走りました。

動画の最後にあのご夫妻が登場しています。
Posted at 2017/02/11 23:34:20 | コメント(3) | トラックバック(1) | Driving | 日記

プロフィール

「公開日が決まってから、ずっと楽しみにしていました。
福山雅治と有村架純のバディが良かったです。
この三連休、観に行って損は無いと思いますよ。」
何シテル?   09/12 20:39
ドライブが好きです。 オフミやイベントがあれば誘って下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SURDOCA シートバッグポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 16:03:42
Life with a focus 
カテゴリ:focus
2005/09/03 23:25:52
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア オランジュ君 (ルノー ルーテシア)
ルーテシア3RSを車検の為に預けに行った時に試乗したのがきっかけで購入。 テックパックが ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ベール君 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
注文生産色 ベール アリエンM(DNR)が鮮やかで気に入っています。 全長×全幅×全高 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) RS君 (フォード フォーカス (ハッチバック))
インペリアルブルーメタリックが美しい 全長×全幅×全高=4183×1772(1998)× ...
ポルシェ ケイマン ケイちゃん (ポルシェ ケイマン)
987後期型 オプション ・18インチケイマンSホイール ・スポーツクロノパッケージ ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation