• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take☆のブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

懐かしの旧車達

私自身は乗ったことは無いのですが、走っているのもあまり見たことがありません。

スカイライン


ベレット


360


フェアレディ


ショッピングモールでたまにクルマの展示があると、つい写真を撮ってしまいますよね。

photo by aya


Posted at 2016/09/21 09:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car
2016年09月19日 イイね!

納車整備

納車整備土曜日は篠山までドライブ&ランチ。







日曜日は、富田林のワイエムワークスさんへRS君を持って行き、納車に間に合わなかった整備をお願いしました。

走行距離から見るとまだですが、タイミングベルトとウォーターポンプ周りの交換です。

代車はこちら。

コラムシフトのAT車
いきなりワイパーとウィンカーを間違えたりしましたが、丸2日使ってみて普段使いに悪くはないなと思いました。
お店を出てすぐに高速に乗りましたが、怖い怖い…
事故った時のことを考えると80km以上は出したくないし、出さない方が良いと思いました。
ただ、渋滞の高速は楽でしたね。

フォーカスの整備が終わって、本日夜に自宅まで持って来て頂きました。

懸案のiPod Classicも接続出来ました(^_^)


ただ、もう1点整備が必要なので、部品が届いたら改めて入院です。



とりあえず、台風16号の風が心配なので、RS君を避難させました(^_-)

皆さんも、台風の進路に注意して備えた方が良いと思いますヨ。






Posted at 2016/09/19 23:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car
2016年09月17日 イイね!

フォーカスRS その10

フォーカスRS その10ヨーストさんからのもう一つを忘れていました。

フォーカスRS mk1の情報源ですが、皆さんもよく利用されているWikipediaです。(寄付されましたか?)

Ford focus RS

翻訳すると訳が分からなくなるので、お勧め出来ません。

他は、Googleで検索ですが、国内の情報は誤りが多いので、英語圏の情報中心ですね。

約300km走行したRS君ですが、現在の印象を書き残します。

・エンジンスタートは慣れました。
・エンジンの回り方は、低回転域ではトルクが無く、ターボが効き始めてからは気持ち良くトルクが出て行きます。ターボはいわゆるドッカンターボです。
・軽量フライホイールのフィエスタSTと比べると、アクセルワークに対するレスポンスが劣ります。
・一般道を5速で走るのは厳しい。4速または、加速時にシフトダウンして4速に入れないとエコ運転になってしまいます。
・ブレーキは普通に効きますが、僅かですが鳴きます。(前オーナー様が社外品に交換されているかは不明)
・ブレーキダストは普通に出ます。
・スピードメーターはあまり気にしないのですが、マイル表示の為、速度が分かりにくい。
→ レーダー探知機を取り付けて、GPS測位による速度表示が良さそうです。
【昼】

【夜】


【Fiesta ST】


・排気音はそこそこ良い音がします。
・フィエスタSTと比較して車内が静かなので、タイヤノイズが気になります。現在は、FIRESTONE FIREHAWK WIDE OVAL ですが、次はハイグレードなタイヤを試してみたいですね。
・エンジン停止から、約3分、結構大きな音でファンが回ります。ケイマンは油温によってファンを回しているように見えますが、こちらは単純に停止してからの時間のように見えます。



(続く)
Posted at 2016/09/18 22:58:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォーカスRS | 日記
2016年09月15日 イイね!

フォーカスRS その9

そんな中、今年のTipo OVERHEAT MEETING 2016 で、YMワークスさんのブースでフォーカス RS Mk3が展示され、それに併せて、Mk2、Mk1のRSも展示されるとの情報をhironyaNさんより頂きました。
Mk2のRSはhironyaNさんの愛車だったのですが、Mk1は販売予定とのことでした。

元々用事もあったのでミーティングは不参加のつもりでしたが、これを聞いて急遽ミーティングに参加することに決めました。
Mk3のRSは気になるモデルですが、それよりもMk1を確認したいとの気持ちが大きかったのは間違いありません。

現地に到着して、RS MK3そっちのけでMK1の外観を確認し、すぐに試乗可能かYMワークスの小椋社長様に伺い、試乗させて頂きました。

加速、減速、コーナーリングと文句なし。

試乗後は、写真を撮って妻に送りました。



妻からは「好きにしたら」と、あきらめた感じの返事があったので、商談中にして貰い、フィエスタSTの下取り査定。

アバウトな見積り金額を頂き、社長様がそのまま海外出張(買出し)だったので、仮ナンバーのフォーカスRS MK1に乗って帰られました。
翌日、購入の旨のメールを送り、社長様の帰国後、YMワークスさんで仮契約しました。

それからは、整備の相談とナビの選定、書類の準備など、コソコソと手続きを行いました。

一カ月以上も皆さんに内緒にして、ようやくお披露目する事が出来たのが、Asa-Roc!番外編のハシロクでした。



皆さんの驚いた顔を見たいが為に、このお披露目までの期間が、話したくてしょうがないのに話さない…我慢するのが辛い毎日でした。

何れにせよ、フォーカスRSの購入を許してくれた妻に感謝です(^_^)


(続く)


Posted at 2016/09/15 23:56:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォーカスRS | 日記
2016年09月15日 イイね!

フォーカスRS その8

フォーカスRS その8それでは、ヨーストさんが気にされていたフォーカスRSの購入の経緯を…

14年ほど前になりますが、フォーカス 2000 GHIAを購入したことを契機に、VividCarと言うサイトの愛車日記のコーナーVividGarageでクルマ日記を書いていました。
当時は、日記用の記事と写真を編集部にメールで送り、編集・掲載して頂く方式で、後に自分で日記を編集し(今のブログの編集に近いもの)、編集部で承認・公開するといったものでした。
その頃に、Yahoo!グループにフォーカスのグループがあって、そこで、Yohさんやヨーコさんと知り合いになりました。(当時の雰囲気はYohさんのHPが分かり易いと思います。)
フォーカスのオーナーズクラブ「さろん ど 焦点」のメンバーと交流も深まり、2006年5月に開催された「Ford Circuit Experience in Fuji Speed Way」で、初めてフォーカスRSを拝見しました。

masaさんのフォーカスRS


もう一台の参加車


当時は理由があってフォーカスのAT車に乗り替えたので、2000GHIA購入後に発売されたST170に箱替えすることは勿論、並行輸入のRSを購入することは夢のまた夢でした。

そのフォーカス2000GHIAも欧州フォード車の輸入が無くなるとの話で、急遽、フィエスタSTに箱替えすることになりました。
フィエスタは皆さんもご存知の通り、お気に入りだったので、手放すことは考えていませんでした。

その後、フォーカスRSに関しては、欧州フォードオフでお友達になったRS君さんがフォーカスRS MK1を手放される時にお声掛け頂いたのですが、タイミング悪く購入出来ず、しばらく縁が無いままでした。

そして、昨年くらいから、フィエスタSTやフォーカスST170、フォーカスRS(MK1)の中古車を常にチェックするようになりました。
ただ、状態はそこそこと言った感じで、RSに至っては結構弄られた個体がたまに出て来るくらいでした。

(続く)
Posted at 2016/09/15 00:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォーカスRS | 日記

プロフィール

「公開日が決まってから、ずっと楽しみにしていました。
福山雅治と有村架純のバディが良かったです。
この三連休、観に行って損は無いと思いますよ。」
何シテル?   09/12 20:39
ドライブが好きです。 オフミやイベントがあれば誘って下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
4 5 6 78 910
1112 13 14 1516 17
18 1920 21 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

SURDOCA シートバッグポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 16:03:42
Life with a focus 
カテゴリ:focus
2005/09/03 23:25:52
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア オランジュ君 (ルノー ルーテシア)
ルーテシア3RSを車検の為に預けに行った時に試乗したのがきっかけで購入。 テックパックが ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ベール君 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
注文生産色 ベール アリエンM(DNR)が鮮やかで気に入っています。 全長×全幅×全高 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) RS君 (フォード フォーカス (ハッチバック))
インペリアルブルーメタリックが美しい 全長×全幅×全高=4183×1772(1998)× ...
ポルシェ ケイマン ケイちゃん (ポルシェ ケイマン)
987後期型 オプション ・18インチケイマンSホイール ・スポーツクロノパッケージ ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation