• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take☆のブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

自動車のしくみ パーフェクト事典

自動車のしくみ パーフェクト事典ちょっとひと休み…

先日、本屋さんで見つけた本。

子供の頃、学習図鑑や百科事典を見ていたように、文書だけでなく、写真や図が付いていて分かり易いと思います。



最近のエコカーや安全技術も説明されていて、思わず買ってしまいました。

興味を持たれた方は、書店で手に取ってみて下さい(^_^)

Posted at 2016/09/14 21:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book
2016年09月13日 イイね!

フォーカスRS その7

フォーカスRS その7そろそろ、ネタも尽きて来たので、何してる?に呟いたら、お題を頂きましたので…

欧州ホットハッチ団の団長Clio7010さんからの質問にお答えします(^_^)


1.クラッチ踏まずにセル回りますか?


ニュートラルでしか試していませんが、クラッチを踏まず、キーをスタート位置に回して、緑のスタートボタンを押すとヴゥオンとエンジンが掛かります。
因みに、左のシルバーのボタンぽいのは、シリアル番号になります。
左ハンドルの場合は、スターターボタンが左に入れ替わります。


2.電スロですか?


写真はエンジンルームです。
ダミーで無ければ、ヘッドの上のケーブルがアクセルケーブルです。
因みに、フィエスタSTは電子制御スロットルでした。


3.スペアタイヤは積載してますか?


パンクしたら、そのままサービスパークまで走って下さいと言うことで、スペアタイヤは積んでいません。

一応、パンク修理キットが積んであるので、コンプレッサーは使えると思います。
トランクスペースの下にスペアタイヤのスペースはあるので、スペアタイヤに積み替えるのもありです。


次回は、ヨーストさんのリクエストにお答えします。

(続く)
Posted at 2016/09/13 22:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォーカスRS | 日記
2016年09月11日 イイね!

フォーカスRS その6

RS君の写真を撮っていて気付いたこと。

1.フロントグリル




標準モデルやSTモデルでは、樹脂製のグリルになりますが、金属の網なのが嬉しいですネ♪

写真はフィエスタSTのフロントグリル上部


2.エアスクープ

飾りじゃないのよ○○○は〜♪
フロントから入って来た空気は、こちらへ抜けるはずです。


3.RS remote control

フォーカスRS専用装備として、盗難防止アラームがあります。


左右のAピラーに、空気検知センサー(超音波センサー)が取り付けられています。(最初、ナビのマイクかと思いました。)
盗難防止アラーム作動中に車内の空気の動きを検知するそうです。


フォーカス標準のアラームとは別システムなので、両方セットした時は、それぞれに解除する必要があるようです…(^^;;

4.バルブ交換
フォグライトのバルブを交換する為、規格を調べようとマニュアルを見たら…


え…

(続く)








Posted at 2016/09/11 22:22:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォーカスRS | 日記
2016年09月09日 イイね!

フォーカスRS その5

納車されて2週間。
サンデードライバーなので、まだ、200km程度しか走っていません。
今後のモディファイのプランニングの為に、備忘録として気になる点を記録します。

1.ボディコーティング
・磨きが前提になるので、良い業者を探してから。
→ 安くて良いお店はありませんかネ。
・当面は、洗車の際にSONAXのブリリアントシャインディテイラーで仕上げるだけ。


2.アンテナ
・ショートアンテナに交換。→済


3.カーナビ
・ソフトウェアのアップデート
・iPod Classicの接続

4.レーダー探知機
・取り締まり情報の自動アップデート
→ 自宅の無線LANは使えないので、iPhoneテザリングで。
・ODB2接続対応機種→水温計の代わり

5.カーマット
・前席用しか無いので、後席用もあるものを探す。

6.タイヤ
・4年前の製造なのでタイミングを見て交換
→ 残り溝を測定

7.ブレーキパッド
・効きは問題無いが、少し鳴く。
→ 残量を確認

8.ライト

・ヘッドライトのバルブを明るいものに交換
・ウィンカーのバルブが見た目青っぽいので、ステルスタイプに交換

・フォグライトのバルブをイエローに交換

9.ビビリ音対策
・リアのナンバーからビビリ音(フォーカスGHIAでもあったような…)

10.リアハッチ・ダンパー

・ガスが抜けて来ているようで、ハッチを途中で止めることが難しい。全開すれば問題はないけど…


ちょこちょこ追記します(^_^)

(続く)

Posted at 2016/09/10 00:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォーカスRS | 日記
2016年09月07日 イイね!

フォーカスRS その4

フォーカスRS MK1は、標準パーツの70%以上をアップグレードしています。

エンジンは、直列4気筒 2LのFord Zeta engineを水冷式インタークーラーを備えたギャレット製のターボチャージャーによりパワーアップし、215PSのパワーと310N·mのトルクを得ています。

エンジンはアルミ鍛造ピストン、強化バルブシート、ナトリウム封入中空排気バルブ、ステンレス製排気システムに変更されています。


トランスミッションは、ST170で採用された6速のゲトラグ製では無く、MTX-75と呼ばれるエスコート、モンデオで採用されていた5速が採用されています。
また、高トルクに対応したAP製のクラッチが採用され、Quaife製のLSDが組み込まれています。

ブレーキシステムはブレンボ製で、フロントは324mmディスクに固定キャリパー&4ピストン、リアは280mmディスクにフローティングキャリパーとなっています。


18インチのアルミホイールはOZ Racing製の特注品。

このアルミホイールは洗いやすくて素晴らしい!

ただ、シルバーなので約100km走行後にはこんな感じにダストで汚れてしまうのが難点



でも、洗車好きには堪らないかも知れません。

(続く)
Posted at 2016/09/07 22:48:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォーカスRS | 日記

プロフィール

「公開日が決まってから、ずっと楽しみにしていました。
福山雅治と有村架純のバディが良かったです。
この三連休、観に行って損は無いと思いますよ。」
何シテル?   09/12 20:39
ドライブが好きです。 オフミやイベントがあれば誘って下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
4 5 6 78 910
1112 13 14 1516 17
18 1920 21 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

SURDOCA シートバッグポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 16:03:42
Life with a focus 
カテゴリ:focus
2005/09/03 23:25:52
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア オランジュ君 (ルノー ルーテシア)
ルーテシア3RSを車検の為に預けに行った時に試乗したのがきっかけで購入。 テックパックが ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ベール君 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
注文生産色 ベール アリエンM(DNR)が鮮やかで気に入っています。 全長×全幅×全高 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) RS君 (フォード フォーカス (ハッチバック))
インペリアルブルーメタリックが美しい 全長×全幅×全高=4183×1772(1998)× ...
ポルシェ ケイマン ケイちゃん (ポルシェ ケイマン)
987後期型 オプション ・18インチケイマンSホイール ・スポーツクロノパッケージ ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation