• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンチョのブログ一覧

2021年07月26日 イイね!

四国林道巡り 三日目

四国林道巡り 三日目
今日も朝から四国の秘境を目指します。 明神山にある通称天空の林道に到着するもガスってて何も見えません。 しばらくすると晴れてきました! 尾根沿いに走るダートを駆け抜けます。 天空の名に違わない素晴らしい景色でした。 2時間程移動し、瓶ヶ森林道の入り口にある土小屋のシシカレ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/26 09:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2021年07月25日 イイね!

四国林道巡り 二日目

四国林道巡り 二日目
剣山スーパー林道を目指し朝6時に出発。 通行止めだった百間滝を抜け、美しい渓流の横を登っていきます。 旭丸峠近くのビューポイントで休憩。 素晴らしい景色です。 所々で視界が開けます。 東側終着点の雲早トンネルに到着。 少し走って西側の入り口に到着。 25km先で通行止めらし ...
続きを読む
Posted at 2021/07/25 07:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2021年07月24日 イイね!

四国林道巡り 一日目

四国林道巡り 一日目
FTRに荷物を満載して四国を目指します。 日本最長ダートと言われている剣山スーパー林道の起点に到着。 全線走破だと意気込んだものの通行止めの表示が。。。 天気は最高! しかし、たった数キロ走ったところで通行止め。 明日7/25には解除されるとの事。 ちょっと早いですが今日は近く ...
続きを読む
Posted at 2021/07/24 19:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2019年12月07日 イイね!

ブレーキがちゃんと効くようになりました

ブレーキがちゃんと効くようになりました
ブレーキの確認も兼ねて、やまさんのホームグラウンドに出撃。 ビカビカのRZを挟んでパシャリ。 やまさんの3.2カレラに乗らせてもらったのですが、どうやら自分のブレーキは本調子ではないようです。 ハンチングは完全に治りましたが、踏み直した時に明かに負圧切れを起こしています。パッドの特性と思 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/07 14:44:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年11月29日 イイね!

ブレーキが効きました

ブレーキが効きました
新品のベンチュリーチューブが到着。 どれどれ、チェックバルブは機能するかな? ん?んん? チェックバルブなんて入ってないじゃん! 本当にベンチュリーになってるだけ。。。 中はこんな感じのようです。 コムズカシイ話になりますが、ベルヌーイの定理に照らしてみるとこのベンチュリーチュ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/29 22:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月15日 イイね!

ブレーキが効きません 

ブレーキが効きません 
少し前からブレーキに違和感を感じるようになっていました。 ポンピングブレーキをかけると最初の5回目くらいまでは普通にペダルを踏み込んで減速も出来ます。 しかし、その後徐々にペダルが重くなり8回目くらいで踏み込めない程硬くなってしまいます。 時々ハンチングの症状も出ていたので、エアーを吸っ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/15 23:18:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年11月09日 イイね!

ボンピン放浪記

ボンピン放浪記
エアロキャッチというイギリスの製品を使ってFRPボンネットを付けてます。 雨が入って来ないと聞いたのですがガンガン入って来ちゃうんです。 しかも袋部分に溜まっていて、ボンネット開けると「ザアーー」って滝のように落ちて来ます。 純正の鉄ボンネットに戻そうと思ったのですが、立て掛けて置 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/09 16:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年11月02日 イイね!

ブレーキ移植でリアキャリパー加工と流用パッド比較

ブレーキ移植でリアキャリパー加工と流用パッド比較
足を削る加工に出していたキャリパーが帰って来ました。 キャリパーはこれでOKですが、パッドも背の低いものが必要になります。データで見当を付け、986ボクスター用が使えそうなので実物で確認します。 左から、996カレラF、986ボクスターF、986ボクスターR 上側のピン穴を合わ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/02 19:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年10月26日 イイね!

911へのブレーキ移植はリアが鬼門

911へのブレーキ移植はリアが鬼門
ターボキャリパーに続き、これまた勢いで買ってしまった986ボクスターS用のフロントキャリパー。こいつをリアに使います。 赤く塗装されている事以外は996カレラの黒いフロントキャリパーと同じスペック。フロントに使う996ターボキャリパーの赤に合わせるため、こちらを選びました。996品番なので、 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/26 19:48:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年10月18日 イイね!

ブレーキ強化あれこれ

ブレーキ強化あれこれ
随分前の事ですが。。。純正ブレーキを見直そうと思ったのは、専門店でキャリパーをOHしたものの1年も経たずに錆びて固着してしまった時でした。 アルミキャリパーなら錆びないだろうと、足まわりごと930ターボのブレーキ移植に挑戦するも失敗。。。リアアームが取り付けできずフロントだけターボ用というチ ...
続きを読む
Posted at 2019/10/18 23:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「林道栩苗代山を走って来ました http://cvw.jp/b/1461983/48288183/
何シテル?   03/01 23:30
バイクでキャンプツーリングに行きたいなあ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキ オーバーホール(198,900km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 23:46:34
カウルトップ固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:02:50
ウェッジマウント化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:37:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初めてのミッドシップ。手を入れて行くのが楽しみです。 2025年5月入手
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223改250 CBX250SのRFVCエンジンが載ってます。 2015年の春 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2020年3月購入 メンテログ用に登録 W211 E320 CDI アバンギャルド 20 ...
スズキ アクロス スズキ アクロス
2019年4月入手。初めてのスズキ車です。ツアラーが欲しかったのと250マルチに乗ってみ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation