• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのじいのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

大人買い

大人買い師走です。
呑んだくれでます、ほぼ2日おきに(^^;;

そんな中、ボーナスも出て懐があったかい内に(=財務相の財布の紐が緩い内に)買い物を(^^;;

色々欲しいものがあったのですが、タイヤを購入した後、買ったものは塗料セット。

ボデーペン6缶、クリア3缶、プラサフ等々でした。

フルエアロ化に向けてオクを覗きながら過ごす日々、後はサイドステップとリアバンパー。

中々サイドの上玉が無く、悩んでます(´Д` )

しかし、いずれにしても塗装は必須。
そこでネット通販を利用した大人買いでした。

しかし、ABで買うより3割以上安い。

これ全部で0.7諭吉です。勿論新品。
塗装コストが心配でしたが、これで安心して落とせます。

さぁ年内にどっちか落とせないかな?(^-^)
Posted at 2012/12/13 23:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年11月08日 イイね!

電ドリ欲しいσ(^_^;)

電ドリ欲しいσ(^_^;)フロントバンパーの取付が終わり、次のステージに進むために必要なもの。

・・・電ドリ・・・

既に入手済みのリアウィング、この後落とす予定のサイドステップ。

どちらもボディの穴あけが必要です。
会社の備品を借りる事も考えましたが使用頻度も高そうだしこの際一家に一台かな?と

穴空けだけで無くポリッシャー代わりにも使えるかな?・・・ていうより、磨きの日々の作業効率アップもしたいし(^^;;

ただ、ポリッシャー代わりの電ドリ使用はある程度しっかりしたものを買うことが前提で、それでも難しいみたいですね(´Д` )

ポリッシャーで充電式があれば悩むのでしょうがあまり見た事無いのでやはり電ドリから選ぼうとおもいます。

自分の作業環境を考えるとコードレスで無いと意味が無いので、ある程度選択の範囲は絞れそうです。

インパクトの必要は今のところ感じて無いのですがオススメの機械がありましたら教えて下さいm(_ _)m
Posted at 2012/11/08 22:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年11月01日 イイね!

上塗り厳禁?ウレタンクリアに吹いてみた

上塗り厳禁?ウレタンクリアに吹いてみたこれは塗装済み写真です♪( ´θ`)ノ どうにも塗りが足りない上に、磨き過ぎて下地が見えつつあったフロントバンパーとリアサイドバンパー。 写真ではわかりにくいですが、かなり白けた部分が目立つように(^^;; ボディとのツヤも全く違い後付感がたっぷりで見るたびに切ない思いをしてました(^^;; ウレタンクリアに以前吹いて成功したエアータッチを再度施工。 エアータッチは超ピカ君を使うと落ちてしまうので、クリアは必須です。 ツヤを出すためには厚塗りしなければならず、塗装のチヂミ(以前カラースプレーした際は発生)が怖いので薄目に重ねて行きました。 おや? 全然縮まない??? 調子に乗って近接噴射で重ね塗り・・・大丈夫みたい? これならツヤが出るまで(自分が写り込むまで)いけそうと判断し、3回以上の重ね塗りを実行(^^;; まだ磨き前ですが、結構なツヤが出ました(^-^) これなら磨けばほとんど分からないレベルまで仕上げられそうです。 ウレタンクリアをかなり磨いたので縮れが出なかったのか? それとも、ホルツのウレタンクリアにソフト99のクリアだから無事なのか? 原因はわかりませんがとりあえず大成功、かな?(^^;; ・・・塗装の道は奥が深い♪(´ε` ) ちなみに取扱説明には「再塗装の際は下地のプラサフまで研磨するように」とあります。 縮れてしまったらやり直す覚悟がある方はご参考にして下さい(^^;;
Posted at 2012/11/02 10:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年10月18日 イイね!

iphone4タッチパネルとホームボタン交換

iphone4タッチパネルとホームボタン交換そういえば、車以外のブログはここでは初めてかも知れません(^^;;

先日落とした角度が悪く粉みじんになってしまったiphone。

後半年ほど頑張ってくれたら年季奉公も済む状態。
あまりお金はかけたくありません。

正規ショップでは軽く諭吉2枚か対応不可、修理店でも0.8諭吉くらい?

ならばと交換部品のみネットで購入しDIY修理にチャレンジしました。

詳細な手順は色々なWEBとYOUTUBEで確認しながら慎重に作業。

約一時間経過・・・ここまで来たら後には引けません(^^;;

途中で下の息子が股関節炎で泣き出し一時間ほど中断しましたが、無事完了。



ホームボタンもサクサク反応し、快適に使えています。

材料と専用工具で3.5Kですみました。実質作業時間も2時間弱。
これで来年春まで持ってくれたら良いのだけど(^-^)

・・・ネジが一つ余ってしまった事は内緒です(^^;;
Posted at 2012/10/18 09:29:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年10月13日 イイね!

フロントバンパー交換作業中

フロントバンパー交換作業中今日は子供達の野球が終わった17時過ぎにDに頼んでおいた純正フォグのパーツを取りにDへ

オクで落としたモデューロフロントバンパーにはフォグサイドカメラが付いてました。

ところが、サイドカメラはコネクターが入手出来ず断念、
更にフォグはハーネス欠品とリレーがデタラメだったので、いつもお世話になっているDで取り寄せました。



併せて0.5諭吉ですが、Dへの売上貢献と思えば安いものかな?・・・社外品が増え続ける自分に付き合ってもらってるので(^^;;

材料が揃うと止まらない性格な私としてはその足で作業場(近所のホムセン)へ

18時頃から始めた作業が気が付いたら21時に(^^;;

とりあえず外側の配線とバンパー交換まではとおもいましたが、モデューロバンパーはマットガードとの連結が勝手が違い時間ばかり経過しました(ノД`)

とりあえずの仮止めのママ帰宅しました。




ステーが長いのが4本短いのが2本あるのですが、これとマットガードの接続が分からず時間切れ(T_T)
・・・・ここに付くんだというのはわかるんですが、実際の取付方法がわかりません(^^;;;


うーん、このステーをうまく収めるにはジャッキアップするしかないかな?

とりあえずフォグの取付の詳細マニュアルをDにもらったんで内部配線を先に済ませて、バンパー取り付けはじっくり考えます。

モデューロのフロントバンパーとリップを付けてる皆さんはバンパー脱着、特に付ける時はどうしているのかしら?

とにかくステーがややこしく苦戦しております(^^;;
Posted at 2012/10/13 23:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@MKH
8年間、、家族ですよね。
ご愁傷様です。
お悔やみ申し上げます。」
何シテル?   07/07 15:24
しんのじいです。よろしくお願いします。 中古車購入は初めてで不安でしたが、購入の際に山ほどある物件の中から真剣に検討しているうちに楽しくなりました。 過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX-5 KE iPhoneミラーリング1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 19:31:02
GWは嫁とデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:38:43
仕上げはゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 19:23:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワンボックスの定数が必要無くなりSUVに乗りたくなりました。 フォレスター、CRV、X- ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前期から後期へ半歩前進? ステップはこの方が一つの完成系だと思っています。 スパーダと迷 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3前期です。 たくさんの中古車の中からスタイルと価格で 選びました。 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
社会人になって最初に購入した思い出深い車。 営業車として登録すると会社から手当(3万/月 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation