• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのじいのブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

アルミのメッキ

アルミのメッキ駄文すみません以下タダの愚痴ですm(_ _)m

ステップワゴンでアルミ補修のカテゴリの整備日記が気が付くと私ばかりになってました(^_^;)

やり方も分からず試行錯誤の過程繰り返して来ましたが、今現在の状態が写真です(´Д` )

アルミ補修ペンで塗ってみましたが、予想通り駄目ですね。

その間にブレーキキャリパー様に買ったシルバーの塗料とかも試しましたがやはり駄目。

ホイール全体スプレーするしか無いかしら?
それも前後のバランスが心配で、、、

思い切ってHONDAのロゴとかペイントしようかな?アップリケ的に(笑)
ここまでいじると悔しいので一つ片がつくまで買い替えは無しですね(^_^;)
Posted at 2012/05/29 19:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年05月20日 イイね!

やっちまいました

やっちまいました今日は人生初の経験をしました。

20代の頃は車を年間3万km以上運転する営業もしてましたし、事故も2度3度した事もあります。
それでも車擦った事は一度も無かったのですが、、、

今朝、駐車場で知人の車のバンパーに擦ってしまいました_| ̄|○

知人は大きな人で「元々バンパー割れてるから」と笑って許してくれましたが申し訳無さ過ぎて平謝りの限りでした。
子供か怪我をして焦っていたとはいえそういう時ほど落ち着かなければいけないのに………(´Д` )

知人には酒でも買って改めてお詫びするとして自らの運転技術を過信する事無く、運転せねばと反省する一日でありました。

このバンパーはお詫びが済んだら治しますf^_^;)
Posted at 2012/05/20 20:12:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年05月18日 イイね!

太陽光活用

太陽光活用買い物病も原資が尽きて収まりつつある中、ABに行く度に気になっている商品がこれです。

セルスター(CELLSTAR) ソーラーバッテリー充電器 SB-700

基本週末しか乗らない自分には効果的では無いかと、、、

太陽光のエネルギー活用は3.11以前から肯定的にみてきたというより大賛成だったのでルーフ全体に太陽光電池付けたいくらいでした(笑)

問題はバッテリーへの効果です。
Webでの評判を調べたりしてみましたが、これはという評判も無く、踏ん切りが付かないでいます(・_・;

取付自体は簡単そうなんですが、、、
ちなみにバッテリーは購入時に新品に交換してもらってます。
現状不安を感じる事は少ないですが、耐久性の向上に繋がるならありかなぁ?
Posted at 2012/05/18 20:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | エコ | クルマ
2012年05月09日 イイね!

ヘッドライトのHID化を考える

ヘッドライトのHID化を考えるジャッキアップ〜キャリパー塗装が終わった今、やりたい事のトップにHID化が上がってきました。

やはり、夜間走行時の暗さが気になります。
ハロゲンの球交換でも求める効果の半分くらいはは得られそうですが、この際HID化をしたい!

考えている方法は純正HIDヘッドライトごと購入して交換か、安いHIDキットの購入です。
前者をメインで考えてますが、オクの出物も数が少なく、場合によってはバーナー、バラスト交換も費用に乗ってきそうです。

後者はそもそも製品への不安がどうしても拭えません。
いや、1.5諭吉以内で終わらそうとしているからなんですが(^_^;)

純正HIDの良い出物があれば多分即決ですが、今のところ良さげな物が少なく、今後も出物は減っていくように思えて少し焦り気味です。

RF3のHIDヘッドライトについて情報お持ちな方がいらっしゃいましたら小さな情報でも教えて頂ければ嬉しいですm(_ _)m
Posted at 2012/05/09 18:19:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年05月03日 イイね!

車載用具について考えてみた

車載用具について考えてみた先日近所のDに行った時の事。
当たり前ですが、現行最新のステップが居ました。
まぁ、買うつもりも予算もミジンも無いのですが、勉強のため見ていてオヤ?っと思ったのがこれ

※画像はHONDA公式サイトから

実物を見ても、かなり軽~くサードシートがしまえて良い感じ。
これはアイデアだなぁ・・・と感心していて、気が付いてしまいました。

・・・・「スペアタイヤは??」

コーヒーを持ってきてくれたお姉さんに聞いたところ

「このタイプは積んでません、代わりに応急パンク修理キットを搭載しています」

あ、これね・・・


まぁ、ひとつの考え方かとも思いましたがどうなんでしょうかね?

あらためて、自分の車載道具を考えてしまいました。

タイトル画像のLEDランタン・・・ABで\998でゲット!
その後のパンク修理キット
ブースターケーブル
車載工具

・・・・あれ?発炎筒が無いや(^^;

Posted at 2012/05/03 12:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@MKH
8年間、、家族ですよね。
ご愁傷様です。
お悔やみ申し上げます。」
何シテル?   07/07 15:24
しんのじいです。よろしくお願いします。 中古車購入は初めてで不安でしたが、購入の際に山ほどある物件の中から真剣に検討しているうちに楽しくなりました。 過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12 345
678 9101112
1314151617 1819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

CX-5 KE iPhoneミラーリング1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 19:31:02
GWは嫁とデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:38:43
仕上げはゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 19:23:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワンボックスの定数が必要無くなりSUVに乗りたくなりました。 フォレスター、CRV、X- ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前期から後期へ半歩前進? ステップはこの方が一つの完成系だと思っています。 スパーダと迷 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3前期です。 たくさんの中古車の中からスタイルと価格で 選びました。 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
社会人になって最初に購入した思い出深い車。 営業車として登録すると会社から手当(3万/月 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation