• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのじいのブログ一覧

2014年03月17日 イイね!

車検にまつわるエトセトラ1

車検にまつわるエトセトラ1大分ご無沙汰している間に車検も完了してしまいました。
少なくとも後一回は車検を通すつもりですが、今回の車検はかなりイロイロありました。

日ごろ世話になってるメカニックの居るDに持ち込んだところ、見積もり金額がなんと300K超え。。。。。

ブレーキ周りのオーバーホールやらベルト交換やらとテンコ盛りの見積もりを見せられて流石にどうでも良くなりました。

結局車検の「コバック」を利用。
ブレーキフルードの交換、タイヤローテーションをしてもらって総額100K以下で収まりました。

今回の車検の前点検でDにオイル漏れの指摘を受けました。
原因はサイドシールの劣化とのこと。



オイルパン交換と含めて車検代と同額がかかるとのことでしたが、この車を購入した際に加入した2年保障の適用範囲だったため、無償での交換が出来ました(^^)


交換したオイルパンはこちらDで撮らせてもらいました。

ついでと言ってはあれですが、エンジンマウントも切れ掛かっていたため、フロントも併せて交換。

実は年末にオイル交換したばかりでしたがオイルパンを変えるということはすべて交換ということで
わずか一ヶ月の寿命でした・・・(^^;

オイルパン交換すれば溜まっていたスラッジなども取れたはずで、今後の寿命を考えれば良かったのかな?

自分が加入した中古車保障にはかなり助けられました。
これから購入を考えている方にはお勧めしたい保障です。

保障を2回利用してますが、電話応対も含めて非常に対応が良くとても助かりました。
60Kの掛け捨てですが、倍以上に元をとってしまいました(^^;

Posted at 2014/03/17 21:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年01月28日 イイね!

退院しました。

退院しました。スライドドアの調整の件、無事に?退院しました。
ホントはまだ作業が残っているのですが代車が月曜から別の人が使うとのことで、途中で交換に
・・・・・その段取りの悪さがまず気に入らないのですが・・・・

診断としては「センサーの異常」

そのため、センサー部分の交換とのことでした。
交換して新品になったドア側のセンサーがこちら



車側のセンサーは保険会社と確認してからとのことでしたが。。。。


正直センサーの不具合とは思えず、今回のDの対応に不満あり(^^;
保険会社との連絡の仕方も段取りが悪い。

アクチュエータとワイヤーの不具合の可能性があるって言ったのは別の担当者で、その人間には
「保証の範囲内だからやっちまってくれ!」と言い「了解しました!」と良い回答をもらってました。

実作業を行ったのは若い子で、実直そうなしゃべり口で好印象だったのですが実直というか愚直に過ぎるかな?

アクチュエータごと交換してくれたらよかったのに・・・というかそうしろ!って言ったのに・・・・・

話しても無駄っぽかったのと自分が卑しいことを言ってるも理解していましたので引き下がりました。


今まで悪い印象を持った事の無いDだっただけに残念。
まぁ、担当指名しなかった私が悪いのですが(^^;

ところで、本日こんなモノが我が家に届きました。

オクでポチったものですが。。。。。

中身についてはまた明日(^^)


Posted at 2013/01/28 21:52:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年01月20日 イイね!

本日入院しました

本日入院しました本日オートスライドアの修理のため、Dに入院しました。

台車がこれ、結構くたびれた初代フィットです。
当然ハイブリッドではありません(^^;

意味もなくエンジンルームを見てみると・・・結構汚れてます。



5万km弱走っている車ですが快調ではあります。

一週間ほどの予定なんで、そんなに乗らないと思いますが短い付き合いながらに楽しみますo(^o^)o

。。。。元気に帰ってきてくれることを祈って。


ところで、Dに入院なんで一応リアの社外テールは外しました。

その前のブログでsaramanderさんやざわ@ざわさんからアドバイス頂いた「お風呂で清掃」を実行しました(^_^)


結構キレイになり、このまま使っても良いかな?と思った際にフト・・・・・「あれ?コレ殻割り出来そう?」

純正テールは難しいのは分かりますがこの社外テール、どうもコーキングで固定しているみたいです。
一回チャレンジしてみようかな?ダンボールでボックス作って

失敗したらその時はその時ということで。

寒い季節の内に一度トライしてみます(^^)
Posted at 2013/01/20 22:08:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年01月06日 イイね!

法定点検の義務

法定点検の義務皆さま法定点検って受けられていますか?

※画像は本文に一つも関係ありません。



納車からボチボチ1年、法定点検の季節になりました。
前オーナーがしっかりした方だったので、毎年の整備記録がしっかり残って
います。

この車の購入の一つの決定要因でした。

法定点検は義務ですが、罰則規定がないため受けられていない方も多いですよね。

自分もチェック内容を見てコレならやらなくても?などと思ったのですが、
自分の店で買ったわけでもない中古車とワガママなオーナーにいつも優しくしてくれる
Dに還元しなくてはと、来月法定点検を受ける事にしました。

費用は1.3諭吉とのことでした。

1時間半くらいで終わるとのことでしたのでまた作業を覗かせてくださいと依頼(^^;;

ついでに福袋ももらってきました(^^)



ところで、先日の夕方取り付けた太陽光補充電システム。
昼過ぎに車に乗り込むためにエンジン始動。

気温高めだったためか快調に始動。
ボタンを押すと充電状態が確認できるのですが、

昼間なんでボタンを押すと一番上の「充電中」が点灯します。

その下はバッテリーレベルが3段階でわかるのですが・・・低だけオレンジで中・高がグリーン
・・・・これは「低」ってことなのかな?

説明書が不親切!(^ー^;
Posted at 2013/01/06 22:41:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年10月08日 イイね!

正しいオイル交換

正しいオイル交換三連休の最終日、先日失敗したオイル交換をやり直しました。

今回は下抜きの後、上からも抜き完全に抜ききった後で新しいオイルを慎重に入れました(^^;;



うーん汚い・・・まぁ贅沢なフラッシングしたと思うしか無いですね(^^;

オイルフィルタの交換と併せてドレンボルトも交換。


前回同様右フロントタイヤを外して施工。
下に潜らなくてもドレンボルトは外せるかと思ったのですが、かなり固く閉まっていてメガネレンチでは開けられず、ホイル交換様のクロスレンチで緩めてからメガネで外しました(^-^)

継ぎ足しの前に慎重にオイルゲージを確認し、上限手前で収めました。

交換後は明らかにエンジンのフィーリングが変わりました。

アイドリングから音が違います。
アクセルのレスポンスも良くなり、みん友のsaramanderさんの仰っていた「五感で感じる」というのがよく解りました(^-^)

・・・その前の交換の時も実は五感で違和感を感じていましたが「良いオイル入れたんだから大丈夫」と自分に嘘をついてました(大汗)

前回感じた違和感は払拭され、気持ち良く乗れそうです。

0.5諭吉強が無駄に飛びましたが、勉強代と割り切ります(T ^ T)
次回給油後プラグも変えて燃費の向上を期待してます(^-^)
Posted at 2012/10/08 21:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@MKH
8年間、、家族ですよね。
ご愁傷様です。
お悔やみ申し上げます。」
何シテル?   07/07 15:24
しんのじいです。よろしくお願いします。 中古車購入は初めてで不安でしたが、購入の際に山ほどある物件の中から真剣に検討しているうちに楽しくなりました。 過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CX-5 KE iPhoneミラーリング1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 19:31:02
GWは嫁とデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:38:43
仕上げはゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 19:23:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワンボックスの定数が必要無くなりSUVに乗りたくなりました。 フォレスター、CRV、X- ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前期から後期へ半歩前進? ステップはこの方が一つの完成系だと思っています。 スパーダと迷 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3前期です。 たくさんの中古車の中からスタイルと価格で 選びました。 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
社会人になって最初に購入した思い出深い車。 営業車として登録すると会社から手当(3万/月 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation