• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのじいのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

買い物病2〜オクでポチポチ

買い物病2〜オクでポチポチコンデンサーの交換のため、オクを徘徊しているうちに病気が再発しました。

オクを徘徊し、良さげなバンパーがあったんで落札。


純正フォグとサイドカメラが付いていてイジリ甲斐がありそうなブツです(^-^)

もう少し涼しくなったら塗装して取り付けかな?

サイドカメラとかつけた事無いし、オンボロナビでは視認性も悪そうなんで、モニターも買おうな?(^_^;)

ホントはルーフスポイラーとクリアテールランプも競っていたんですが、予算オーバーで断念(´Д` )

・・・これご覧になっている方と競っていた可能性もあるので、落とされた方が居らっしゃいましたらこの場を借りてお詫びします。

値段釣り上げてすみませんでしたm(_ _)m

・・・しかし、
1.ルーフモール塗装(やります)
2.フロントバンパー、スポイラー取付(ゲット)
3.ルーフスポイラー(この際欲しい!)
4.クリアテール(多分買うな)
5.リア及びサイドのエアロ(コレ無いとバランス悪い?)

・・・・なんちゃってSPADA化に向けて真っしぐらデスね(^_^;)

予算と時間の関係で1年計画くらいでノンビリやろう(^-^)




・・・そんな中純正のHIDヘッドライトも落としていた事は内緒です(笑)
Posted at 2012/09/18 07:46:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年08月30日 イイね!

初めての電工ペンチ

初めての電工ペンチたかがフットライトを付けるだけで妄想、、、もとい構想2ヶ月(笑)

どうせやるならルームライト連動にしたいとエーモンさんのWebを参考に頑張る事にしました♪( ´θ`)ノ

1ヶ月以上放置しておいたターミナルセットの出番がようやくきました。

先週購入した激安LEDの配線コードの延長のため電工ペンチとギボシ端子を使いこんな感じに(^_^;)



黒のマイナス線は後でルームランプからの信号線につなぐので、ここでは端子無しです。

確認しながらやってたので、この程度の作業(LED×2とヒューズ電源の延長)に1時間も(^^;


本当はプラスマイナスターミナルを使うとありますが、最近メッキリ吝嗇なため分岐は全て端子でやる事に(^_^;)

さて、後は最大の難関ルームライトからの引き込みです。

上手くいったら週末にかけてアップします。
・・・更新が無ければダメだったということで(笑)





Posted at 2012/08/30 23:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年08月24日 イイね!

これを見つけてしまったら仕方ない(^_^;)

これを見つけてしまったら仕方ない(^_^;)電装系のイジリに向けて勉強(妄想)の日々でしたが、本日軽くモール磨いていた時に発見してしまいました。

左モール、フロントの取付部分折れてます(^_^;)

納車時に全く見落としてましたね、不覚_| ̄|○

しかし、これを見つけて引き出しの奥の方にしまっていた新たな妄想が、、、、

そう、モール塗装です。

自分のRF3は黒なんであまり気にならなかったのですが、やはりあのモールの色は何とかしたい。

以前タマタマすれ違ったRF3のシルバーが見事にモール塗装していたんですよね。

スパーダ風というかそのままですが、さりげない塗装になるかな?とその時から妄想してましたが、モールの反りの問題等が指摘されていたので、奥の方にしまってました。

しかし、目の前にある折れたモール。

どうせ直すのなら・・・やってしまいましょう(笑)

前回の反省から後1〜2ヶ月は待ちますけど(^_^;)

話はかわりますが、本日秋葉原のエルパラのアンテナショップに行ってきました。

狭い店内で品揃えは残念でしたが、店長とグダグダ話が出来て良かったです。
手ぶらで帰るのもあれだったんでフットライト用にコイツを購入しました。



¥198×2です(^-^)

取りあえずここから始めます(^_^;)
Posted at 2012/08/24 23:29:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年08月22日 イイね!

上手に塗るためには

上手に塗るためには延べで6時間以上磨いたでしょうか?



・・・・ここまでですかね?(^_^;)
早朝とはいえ、汗だくになりながら後ろ指刺され無い程度にはなりました。

ホルツさんや、ソフト99さんの小冊子を散々読んで分かっていたはずの塗装のポイントを身に染みて理解しました(^_^;)

1.天気は重要、気候条件が整わなければ我慢する
2.下地作りに手を抜かない
3.塗料はたっぷり、納得行くまで重ね塗り
4.マスキングは丁寧に
、、、そして、最大のポイント
5.マニュアル通りにやる!(^_^;)

次回の反省材料をたくさん得て、良い勉強をしました。

秋までは当初の予定通り光物でもやってようかな?
オイル交換まボチボチだし(^-^)

Posted at 2012/08/22 14:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年08月20日 イイね!

やっぱり夏は塗るもんじゃないなぁ

やっぱり夏は塗るもんじゃないなぁ先日の大掛かりな塗りから5日経ち、ゆすゆずしてしまっていたドアのクリアを磨く事に。

自分の場合、家族サービスやら野球の隙を塗って施工するので、中々まとめて時間が取れません。

言い訳はさておき、早朝に塗装したのですが湿度高く風も強めだったので、かなりゆず肌に(´Д` )

ウレタンクリア本来の艶が全くありません。
施工範囲も今までの塗りの中で一番広かったためムラも(^_^;)

サンドの1000ではラチがあかず、やり直す覚悟で600番から削り始めました。

600から1000.2000と番手をあげ、コンパウンドにはいりましたが、これが時間がかかります。

粗め~細目を繰り返し延べ5時間くらい磨いてますが、暑さで体力も気力も萎えました。

塗装の厚みは十分残っているみたいなんで、暑さに負けず少しづつ磨く事にします。

こちらが終わったらリアの方もやらないと、、、
ここしつこくやらないと台無しなんで(^_^;)
Posted at 2012/08/20 18:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@MKH
8年間、、家族ですよね。
ご愁傷様です。
お悔やみ申し上げます。」
何シテル?   07/07 15:24
しんのじいです。よろしくお願いします。 中古車購入は初めてで不安でしたが、購入の際に山ほどある物件の中から真剣に検討しているうちに楽しくなりました。 過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX-5 KE iPhoneミラーリング1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 19:31:02
GWは嫁とデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:38:43
仕上げはゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 19:23:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワンボックスの定数が必要無くなりSUVに乗りたくなりました。 フォレスター、CRV、X- ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前期から後期へ半歩前進? ステップはこの方が一つの完成系だと思っています。 スパーダと迷 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3前期です。 たくさんの中古車の中からスタイルと価格で 選びました。 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
社会人になって最初に購入した思い出深い車。 営業車として登録すると会社から手当(3万/月 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation