• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのじいのブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

やらなくても良い事、やらんといかん事

やらなくても良い事、やらんといかん事先程アップした整備手帳

・・・実は



こんなものや



こんなものまでポチってしまいました♪( ´θ`)ノ

ちなみに、下のものはRF3後期用のクールボックスです・・・羨ましかったんです(^_^;)

どれもこれも決して焦眉の急なモノではありません(^_^;)

そんな遊びにかまけていながら、頭を悩ましていたのは


・・・オイル交換の季節です。

購入から7ヶ月、4000km強の走行。
先日オイルゲージ見てもボチボチ汚れが見て分かるように(´Д` )

電動より評判が良いので購入を検討しているのがトップ画像の手動ポンプです。

まぁ、交換は自分でやる事は決めているのですが、肝心のオイルをどうしようかと・・・

フィルタも変えるつもりなんで、全合成の良いオイルを入れたいのですが、問題は粘度。

街乗り95%なんで、0w-20にしようかと決めかけていたら、経年エンジンには向かないという意見もあり、5w-30くらいかな?、いや10w-30かな?などと頭を悩ませてます(´Д` )

いずれにしても現状より悪くなるはずは無いのでしょうが・・・、

皆様オイル交換どうされてます?(^_^;)


Posted at 2012/09/24 21:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年06月21日 イイね!

オキツモその後

オキツモその後梅雨時に台風が来る事が珍しく無くなりつつある日本、もとい地球温暖化の現状に顔をしかめる今日この頃。
更に顔をしかめるのはグレアです。

夜間走行を繰り返していると、ある程度収まっていたと思われたグレアがまた気になり出しました(´Д` )

あれからもミンカラはじめ、様々なサイトを覗きましたがやはり基本が間違っていた事は否めません。

……つまり
1.55Wはやり過ぎ。
2.ハロゲン用のリフレクターではグレアは必然
3.RF3のリフレクターは元々散らす設定
4.対策の施工が甘い

1〜3は今更どうしようもないですが、問題は4です。

という事で2週間経過したバルブを外してみました。

ハゲてます(^_^;)

塗りにムラがあったみたいですね。

55Wは相当明るいのでこの際もう少し思い切って遮光してみます。
それでもダメなら、、、(^_^;)
Posted at 2012/06/21 22:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年05月03日 イイね!

車載用具について考えてみた

車載用具について考えてみた先日近所のDに行った時の事。
当たり前ですが、現行最新のステップが居ました。
まぁ、買うつもりも予算もミジンも無いのですが、勉強のため見ていてオヤ?っと思ったのがこれ

※画像はHONDA公式サイトから

実物を見ても、かなり軽~くサードシートがしまえて良い感じ。
これはアイデアだなぁ・・・と感心していて、気が付いてしまいました。

・・・・「スペアタイヤは??」

コーヒーを持ってきてくれたお姉さんに聞いたところ

「このタイプは積んでません、代わりに応急パンク修理キットを搭載しています」

あ、これね・・・


まぁ、ひとつの考え方かとも思いましたがどうなんでしょうかね?

あらためて、自分の車載道具を考えてしまいました。

タイトル画像のLEDランタン・・・ABで\998でゲット!
その後のパンク修理キット
ブースターケーブル
車載工具

・・・・あれ?発炎筒が無いや(^^;

Posted at 2012/05/03 12:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年04月18日 イイね!

ワイパービビり対策

ワイパービビり対策また、きょうも仕事帰りに家に入る前に車に入り、近所のABへ。

既に顔見知りの店員が、「また来たな」という顔をしてますがそのウチもっとトモダチになる予定なんで笑顔の交換(`_´)ゞ

納車前の点検でワイパーゴム交換しているはずなのに、ビビりがヒドい。
雨の日が多いここの所かなり、困ってました。
ホントはワイパーブレード交換を考えてましたが、今日仕事中にここまでいくら使ったかエクセルで計算してみて、使い過ぎを改めて自覚(´Д` )

節約のために、ていうか騙されたツモリで購入したのがコレです。

また、何時もの公園で水洗い洗車、拭き上げの合間に施工。

効果はかなり劇的にビビりが無くなりました。
音はまったくしなくなりました。若干の拭きムラは残ってますが。

コレがどれくらい持つのかまだ分かりませんが、これからの梅雨乗り切れたらアリですね。

一度の施工では不安なんで明日改めて施工してみます
少なくとも4〜5回は施工出来そうな量なんで様子みながら施工してみようかな?

とりあえずファーストインプレッションとしは、買ったかいアリという事で(^-^)
Posted at 2012/04/18 23:46:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年03月30日 イイね!

これからしたい事

これからしたい事ヨメも引きまくるほど暇さえあれば車イジッている毎日。
ていうかそんなにヒマもでないのに無理矢理時間を作る日々・・・。
自分でもこんなにハマるとは全く思ってませんでした。

そんな中、今までした事とこれからしたいことを整理してみました。

【自分でしたこと】
・ルームランプLED化
・エアコンエパボレータ洗浄
・エアコンフィルタ取付
・ループオイル添加剤
・ループエンジン添加剤
・細かい傷のタッチアップ
・洗車(超ピカ君)
・フロント/ドアガラス親水コート
・スライドドアの不具合(センサー異常)修理

【ディーラーにしてもらった事】
・i‐phoneとカーナビ接続
・バックモニター装着
・ドアミラー交換※納車日に破損(泣)

【これからしたい事】
◎ドアミラーのミラー交換〜破損ミラーのパーツ装着
◎エパボレーターの物理的清掃…試したいアイデア有
◎エアクリーナー交換
○プラグ交換
△ヘッドライトHID化
?ボディ補強(未補強部分への負荷が心配f^_^;)

特にこれからしたい事のHIDに関しては購入前から検討してました
購入ショップの対応は良いのですが、遠くて・・・
ボディ補強はどうなんですかね?車の寿命にとっての良し悪しの意見も分かれてますし、
むしろ悪くなりそうな気もするので、しばらく考えます。

◎の3点はいずれやります。というか、週末にどれか手をつけてまたヨメとの距離が広くなりそうです(^_^;

それに皆さんのところをフラフラしているウチにまたやりたい事が増えるかも知れません。
・・・・いや、増えるなというか増やすな(笑)
Posted at 2012/03/30 18:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@MKH
8年間、、家族ですよね。
ご愁傷様です。
お悔やみ申し上げます。」
何シテル?   07/07 15:24
しんのじいです。よろしくお願いします。 中古車購入は初めてで不安でしたが、購入の際に山ほどある物件の中から真剣に検討しているうちに楽しくなりました。 過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX-5 KE iPhoneミラーリング1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 19:31:02
GWは嫁とデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:38:43
仕上げはゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 19:23:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワンボックスの定数が必要無くなりSUVに乗りたくなりました。 フォレスター、CRV、X- ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前期から後期へ半歩前進? ステップはこの方が一つの完成系だと思っています。 スパーダと迷 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3前期です。 たくさんの中古車の中からスタイルと価格で 選びました。 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
社会人になって最初に購入した思い出深い車。 営業車として登録すると会社から手当(3万/月 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation