• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのじいのブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

撥水?親水?

撥水?親水?自分はルーフ洗うのが好きです。ステップのルーフはまず目に留まる事のない場所ですが見えないところの身だしなみというか、高級な下着を着ている気分というか(^_^;)

先日の梅雨前の超ピカ君施工から一週間経った前の日曜水洗いしました。
その間の台風がらみの大雨もあり流しておきたかったので。

購入から5ヶ月、超ピカ君丸々一本とお試しセット2本使ってきた成果が出てきました(^-^)

ルーフに水かけて、スポンジで流していたら水のかかっている場所がかなり弾いてました。

そこを撮ったのがこの写真です。

雨の日の走行中、下り坂などで停車するとルーフからフロントガラスに滝の様に水が落ちてきます( ̄ー ̄)

超ピカ君のWebには「最初は撥水、その後穏やかな親水性を維持します」とありますが、頻度が高いためか今のところかなり撥水気味です。

この後はしばらく水洗いのみで、その「穏やかな親水性」の確認でもしてみようかな?(^_^;)
Posted at 2012/06/27 12:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年06月24日 イイね!

東京ゲートブリッジ

東京ゲートブリッジいつも整備やイジリの話ばかりでしたので、たまには活用の方も(^^)

関東近郊の方以外はご存知無いかもしれませんが、東京湾の最新の大橋「東京ゲートブリッジ」なるものがあります。

ベイブリッジやレインボーブリッジはあまりにも有名ですが、こちらも最近の熱いスポットです。

お台場と新木場の先にある若洲を結ぶ海上の橋で先の二つの橋との最大の違いで一般道だけの橋であるということです。

環状7号線~23区のほぼ外周部を回る環状道路がこの橋でほぼ円を描き切ることができました。

一般の駐車場もあり、そこに停めて歩いて渡ることも出来ます。

本日ついでがあり、家族で渡ってみました。
土曜の夜ということもあり心配した渋滞も無く周囲の夜景もとてもキレイに見えました。

写真は助手席の長男に取らせたのでですが、ほとんど使えません(笑)

特に目的も無く渡っただけでしたが、家族みんなで楽しめました(^ー^)



Posted at 2012/06/24 01:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月21日 イイね!

オキツモその後

オキツモその後梅雨時に台風が来る事が珍しく無くなりつつある日本、もとい地球温暖化の現状に顔をしかめる今日この頃。
更に顔をしかめるのはグレアです。

夜間走行を繰り返していると、ある程度収まっていたと思われたグレアがまた気になり出しました(´Д` )

あれからもミンカラはじめ、様々なサイトを覗きましたがやはり基本が間違っていた事は否めません。

……つまり
1.55Wはやり過ぎ。
2.ハロゲン用のリフレクターではグレアは必然
3.RF3のリフレクターは元々散らす設定
4.対策の施工が甘い

1〜3は今更どうしようもないですが、問題は4です。

という事で2週間経過したバルブを外してみました。

ハゲてます(^_^;)

塗りにムラがあったみたいですね。

55Wは相当明るいのでこの際もう少し思い切って遮光してみます。
それでもダメなら、、、(^_^;)
Posted at 2012/06/21 22:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年06月17日 イイね!

本格梅雨の前に超ピカ君施工

本格梅雨の前に超ピカ君施工お友達のsaramanderさんを始め、「明日が雨だろうが洗車」という方はミンカラには多いですね(^-^)

私もご多分にもれずそっちの人です。

久しぶりの本格超ピカ君施工。
3月に2本セットで購入して、一本目が本日無くなりました(^_^;)
2ヶ月に一度で2年くらい持つとヨメを騙して、、、もとい説得して購入しましたがこのペースでは半年持ちません(笑)

かなりな頻度で施工してましたので少しペースダウンしますが、一年持てば上出来かな?

評判の良いシュアラスターゼロウォーターにも心惹かれてますが塗装のヤレた車に超ピカ君は相性が良く今のところ浮気はしない予定です(^_^;)

ここの所のメインテーマのグレア対策は一段落したかな?
オキツモマーカーのおかげでグレアがかなり軽減したので少し光軸上げました。

同じネタばかり続きますが、また整備手帳にアップしておきます(^_^;)
Posted at 2012/06/17 21:04:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年06月13日 イイね!

グレアが気になる日々

グレアが気になる日々あれから、購入店の担当者さんとも話が出来ました。

電話での応対も丁寧で、本来ここまでのグレアが出たことの無い商品であることを説明を受けいつでも交換に応じていただけるとの事でした。

可能な限りの対策も教えていただき、このショップを選んで失敗ではなかったと改めて思っています。

そもそも、ハロゲンのランプシェードは光を散らすように設計されていて、HIDのそれとは違う設計になっているようです。
HIDのグレアは問題になっているため、最近ではプロジェクターライトが流行りだしているようですね(^^;



それはさておき、光軸をここまで下げて実際に走行してどうかと、走行中の様子を撮ってみました。



ハイビームがこちら


こんだけ下げてしまうと高速走行が心配です。
やはりもう少しあげたいところです。

そこで、ショップと相談して今後実行したい対策。

1.バルブのシェードを耐熱塗料で真っ黒に塗る。
  
2.ヘッドライトにアイラインを付ける。

  →トップの画像はヘッドライトに黒のガムテをはってみた写真。
   これはかなり効果ありそうですが、ここまでのアイラインは付けれませんね(^^;


今後の調整も含めて納得するまでやって駄目だったらバーナー交換に応じてくれるという、ショップの方のありがたいお言葉に従ってやれるだけやってみます(^-^)
Posted at 2012/06/13 22:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@MKH
8年間、、家族ですよね。
ご愁傷様です。
お悔やみ申し上げます。」
何シテル?   07/07 15:24
しんのじいです。よろしくお願いします。 中古車購入は初めてで不安でしたが、購入の際に山ほどある物件の中から真剣に検討しているうちに楽しくなりました。 過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
17181920 212223
242526 27282930

リンク・クリップ

CX-5 KE iPhoneミラーリング1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 19:31:02
GWは嫁とデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:38:43
仕上げはゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 19:23:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワンボックスの定数が必要無くなりSUVに乗りたくなりました。 フォレスター、CRV、X- ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前期から後期へ半歩前進? ステップはこの方が一つの完成系だと思っています。 スパーダと迷 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3前期です。 たくさんの中古車の中からスタイルと価格で 選びました。 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
社会人になって最初に購入した思い出深い車。 営業車として登録すると会社から手当(3万/月 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation