• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのじいのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

グレア対策?

グレア対策?折角取り付けたHID、使えないのでは意味がありません。

今日は早朝からいじり始めました(^_^;)
と言っても外したシェードの再取付です。
ベタベタ触ってたので、嵌め込んでからシリコンリムーバーで脱脂。



更にバラストも再取付の前に脱脂して軽く空焚きしました。

それで、取り付けて点灯確認



上の写真は日中ですが、イケるかな?と思い夜に再度点灯確認したのがメイン画像です。

昨日のブログの写真とあまり変わりません(´Д` )

走行試験もしてみました、グレアもですがやはり光軸上とようです。
一応いつものポイントでも撮影。



やはり、ディーラーに光軸調整頼んでみてそれから本格的に対策かな?

みんから内でもかなりイロイロな対策をされている方がいますが、現在真摯に対応してくれている購入店と相談しながらやってみます。
Posted at 2012/06/11 22:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年06月10日 イイね!

爆光、、、要グレア対策

爆光、、、要グレア対策今日は朝からバラストの固定を行い、そこそこ良さげな取付が出来て満足してました。

昨晩の点灯確認でも気になっていた光軸の問題はやはりグレアのようでした。
子供の野球の予定が長引き、ディーラーに行く暇かわ無くそのまま運転していましたが、
夜になり走行中に点灯したところ、対向車に早速パッシングされましたorz

人様に迷惑かけてまで車イジリはしたく無いので、早急な対策が必要です。
とりあえず、現段階で出来る事として購入店への電話確認。
それと取付時に外したシェードカバーの再取付かと。

ディーラーに泣き付くのはその後かな?
バラスト取付を整備手帳にアップする気力が失せてしまいました(T ^ T)

明日以降はグレア対策の日々になりそうです。
画像は今晩の点灯正面からの撮影。

爆光といえば聞こえは良いけどコレでは迷惑以外の何者でも無いデスね。
雨が降っていないとここまで違うようです(^_^;)
Posted at 2012/06/10 21:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年06月09日 イイね!

今日はここまで

今日はここまで今日は予定通りHID取付作業(^-^)
関東は梅雨入りしました、予報通りの雨の中の作業をホームセンターの駐車場で敢行。

何にせよ初めての作業で色々想定外の事態がありましたが、購入店の電話サポートのおかげで点灯確認までこぎつけました。
画像はロービームの確認中のものです( ̄^ ̄)ゞ
バラストやリレーの固定はまた明日になりますが、現段階までの整備手帳を夜にでもアップします(^-^)

他の作業もしていたとはいえ、5時間くらいかかって完了しませんでしたf^_^;)

まぁ何事も経験という事で冷や汗かきながらも楽しい一日でした
Posted at 2012/06/09 18:35:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年06月08日 イイね!

届いた!

届いた!もう気分は、誕生日の子供でした。
お家に帰るとわたしを待っていたのがコレです(^-^)

前のブログに書いたものを財務省(ヨメ)に黙って55Wにしてしまいました(^_^;)

カプラーオンなので、バンパー外さず付けれそうですが、冷却水のタンクだけは外した方が良さそうですね。

一抹の不安はそのタンクで、今日外そうとしましたが、以外に硬く力技でいって良いものか悩みつつ断念。
、、、明日にすることにしました。

更に明日は雨のようなんで、ホームセンターの駐車場でゴソゴソ作業する事に決定( ̄ー ̄)

他にも弄りたいところもあるので、怒られない様にコッソリやります(^_^;)
Posted at 2012/06/08 21:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年06月06日 イイね!

財務省認可取得

財務省認可取得先日のブログに書いたやりたい事の中で、ヘッドライトのHID化についてついに財務省(ヨメ)の認可を取りました(^_^;)

皆様にもお知恵を借りながら、FCLかWWLのいずれかかなにしようかと思ってました。
結局、FCLは自分で付けると補償対象外なんで、WWLのリレー付にしようかと思ってます。

て、この週末野球お休みなんで明日にでも注文してしまおうかと(^_^;)

ただ、雨の確率高いので作業場所が悩みの種です。

バンパー外さなくてもいけそうですが、バッテリーやらブレーキフルードやら外さないと作業が困難そうなんで、2〜3時間じっくり作業出来る明るい場所が必要です。

大体バッテリー外した事もフルード外した事もありませんf^_^;)、明日の晩にでも練習しておこうかな?

・・・作業は近所のDIYショップの駐車場かな?(^_^;)
Posted at 2012/06/06 22:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@MKH
8年間、、家族ですよね。
ご愁傷様です。
お悔やみ申し上げます。」
何シテル?   07/07 15:24
しんのじいです。よろしくお願いします。 中古車購入は初めてで不安でしたが、購入の際に山ほどある物件の中から真剣に検討しているうちに楽しくなりました。 過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
17181920 212223
242526 27282930

リンク・クリップ

CX-5 KE iPhoneミラーリング1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 19:31:02
GWは嫁とデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:38:43
仕上げはゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 19:23:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワンボックスの定数が必要無くなりSUVに乗りたくなりました。 フォレスター、CRV、X- ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前期から後期へ半歩前進? ステップはこの方が一つの完成系だと思っています。 スパーダと迷 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3前期です。 たくさんの中古車の中からスタイルと価格で 選びました。 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
社会人になって最初に購入した思い出深い車。 営業車として登録すると会社から手当(3万/月 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation