• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

送風中

送風中 ブラシやマジックリンを駆使して清掃したインタークーラーですが、内部のフィンピッチがかなり狭く完全乾燥させるのが難しそうです。
とりあえず写真のようにFANを取り付けて送風してみましたが、時間がかかりそうなのとムラがありそうなので、さらにFANヒーターでインタークーラーを暖めながらやってます!

かなりいい具合に湿った気持ち悪い空気が出てきてるので、効果は期待できそうです。
今夜はこのくらいにしておいて、続きは明日!
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2011/05/15 00:08:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 0:57
ご苦労様ですw
灯油で洗った時も結構乾燥には時間が掛かりましたから大変です。
今夜は暑いし;;

「銀コア」で遊ぶにゃんこどもがお茶目ですww

今夜は又メディアサーバのメンテです。暑さで飛びました;;
#もう!家電買う!!
コメントへの返答
2011年5月15日 7:40
さすがに乾燥具合は問題なさそうです。
にゃんこは、写真を撮ろうとしてたら嫁さんが置いていきました。(汗)

汎用機を固定機能で使うばあい、結構メンテが大変ですよね。うちも車載PCだけでイッパイデス。
2011年5月15日 8:48
おはようございます。

水嫌いの猫がしっかり現場監督していますから、ICの乾燥は大丈夫でしょうね。
それよりも、ごみ塞ぎに使われていた青いペーパーの行方を心配しています。

完璧な製品の為の「ホース一本」の取替えで、あちらこちらのメンテ、本当にお疲れ様です。
コメントへの返答
2011年5月15日 12:25
ご心配をおかけします。
ペーパーは感覚的には90%位は回収できたので、残りは埃みたいな感じでエンジンに吸い込まれ燃えたんでしょうねえ。

ちなみにこの手のトラブルは、みんカラ友達の方でもちょくちょく見るものなので本当に気をつけないといけないです。
布ウエスでなくて、本当に良かった~。
いつもは被せてホースバンドでとめるんですが、やはり横着して詰め込みにしたのが失敗の元でした。

プロフィール

「@あおんたん なるほど、そんな形状なんですね。確かに死角が多そうです。チンクは視界は問題ないですが、2-3速のギア比が開きすぎててチョット辛いかなぁ。」
何シテル?   08/13 14:19
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation