• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

倒立式車高調用SST

倒立式車高調用SST
倒立式車高調のグリス書き出し棒(SST)が壊れたので、φ50mm仕様で作り直しました。 といってもプラ板を切り出してタッピングビスで木の棒に固定しただけですが。(汗) 径を合わせて1/4周で作ってあるので、オーバラップを考えても6回で全周が欠き出せるはず! 手配していたバンプラバーも届いたし、明 ...
続きを読む
Posted at 2009/08/22 23:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年08月22日 イイね!

参号車メンテナンス

参号車メンテナンス
通勤用の参号車として、クロスバイクを選択してGIANTのEscapeR3を購入したのが約3年前。 コンセプトはお金をかけずに通勤快速、ということで700x28Cというタイヤサイズでえらびました。 大体年間で約5,000kmほどはしるので、総走行距離は15,000km程度になり、タイヤやチューブ、 ...
続きを読む
Posted at 2009/08/22 23:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年08月13日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換
都合により今日は会社を休みましたが夏休みは来週の予定、あすはちゃんと出社しないと。 んで弐号車のエンジンオイルを交換しようとCastrol XF-08が買い置きがしてあったので、ちょっとした時間でさくっと交換。(ちょっと入れすぎで、抜いたのは内緒) 壱号車もオイル交換しようと思いつつだらだらして ...
続きを読む
Posted at 2009/08/13 21:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年08月02日 イイね!

タイベル交換

タイベル交換
今日は、先週自分の仕事の都合でキャンセルさせてもらった知り合いのタイミングベルト交換です。 昨日の天気予報では曇りだったので楽観していたのですが、8時過ぎには雨が降り始めてどうしましょうか? となりました。でもさらに延期も申し訳ないし、先方も既に出発されていたので雨具を用意して決行となりました。 ...
続きを読む
Posted at 2009/08/02 21:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年07月20日 イイね!

ハブベアリング御死亡

してました。 今日片付けをしていて外したナックルを一応見ておくかとチェックしたら、ハブ自体は問題なさそうでしたが右前ナックルのハブベアリングがグラグラになってました。(左側も若干の遊び有り) ここのところエンジンの低回転域でなにか走行抵抗が大きいように感じていましたが、これが原因だったようです。 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/20 19:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年07月18日 イイね!

ハブボルト打ち換えのはずが...

ハブボルト打ち換えのはずが...
きゅるぺぽさんのところにお邪魔して、無理をお願いしてBHのフロント用ドラシャとナックルを頂いてきました。 ABSセンサーの穴塞ぎようのアルミプレートまで作って頂いたので、早速液体ガスケットを塗って取り付け(左上の穴から見える銀色のアルミ板)ます。さらにハブボルトをロングに打ち換えて、ついでにバック ...
続きを読む
Posted at 2009/07/18 19:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年07月12日 イイね!

DCCDコントローラ取り付け

DCCDコントローラ取り付け
お友達のRUE3さんのGC8に、アドオンタイプ(サブコン)のDCCDオートコントローラーの取り付けを行いました。 配線自体は電源/GND、スロットル信号、DCCDダイアルの入力、DCCDダイアル付近の配線変更+オートマニュアルの切り替えスイッチ増設くらいなんですが、3時間くらいかかってしまいました ...
続きを読む
Posted at 2009/07/15 10:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年07月11日 イイね!

何のドラシャ?

何のドラシャ?
先日ドラシャをオーバーホールして交換しようとした際の写真ですが、上が正体不明のもので、下がGC8Aのドラシャです。判りにくいですが、上の方が2cmほど短いです。 さて何用のドラシャなんでしょうねえ。
続きを読む
Posted at 2009/07/11 20:50:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年07月05日 イイね!

ドラシャO/H

ドラシャO/H
ドラシャの調子が悪い(音が出る)ので、BC/BF用のものを某きゅるぽぺ氏から頂いてきたのでO/Hしました。でもグリスを300gで頼んだつもりが、半量の奴が来ていて一本しかできませんでした。 しかもGCのドラシャと比べるとBC/BFのが2cmほど短いのとシャフトも短かったので、交換はとりあえず延期に ...
続きを読む
Posted at 2009/07/09 23:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年06月06日 イイね!

レーザーアライメント測定器

レーザーアライメント測定器
少し時間が取れたので、アライメント測定器の工作の続きをしました。 こちらでどうぞ。 あとは測定器に水準器の貼り付けや、本体がタイヤではなく直接ホイールのリムにあてられるような仕組みを考えないと...。
続きを読む
Posted at 2009/06/06 17:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「そして、これを交換するだけで1.5H…、先は長い。」
何シテル?   09/13 13:17
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation