• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

データロガー検討中

データロガー検討中データロガーを購入するのは金銭面で困難ですし、微妙に自分のやりたいことが出来なかったりするので自作を考えていました。もっとも挫折(?)したままかなりの月日が流れてたりするんですが、TurboAccelaratorの開発もひと段落したので、これの性能評価用に製作を再開したいと思います。

最近はGPSのロガーで走行履歴をかなり詳細に取れるようになってきているので、これとリンクさせる方向で考えています。ロガーの心臓部は、すでにPICマイコンを使って実現可能なことは検証済みなので入出力基板を作れば一応動作させることが出来るはず...。
ということで、部品を買ってきたのでレイアウト検討をはじめました。
まずは先日作成したセンサーユニットを接続するつもりです。

検証レベルではPCとUSB接続して、データを垂れ流ししていましたが、本番ではSDカードにも記録できるようにするつもりです。(MIcrochip社でライブラリも用意されてるし、それほど難しくないはず)
それより車両のどこに取り付けるか、考えるほうが先か!
Posted at 2011/04/24 02:18:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2011年04月23日 イイね!

LED灯(ルームランプ用)

LED灯(ルームランプ用)早速、部品の検分なんかを始めていますが、まずはルームランプ用のLED灯です。
今も多灯LEDの安物をつけてますが、暗いし青白いのいで交換用に買ってきました。

ウォームホワイト(電球色?)LED 3灯で4.8Wのもので明るいような気がしますが、配光とかもあるので実際に比較してみないとよく判りません。
写真は発熱と電流制限用抵抗のチェック中のものですが、放熱板はそれなりに熱くなるのでフローティングさせて取り付けたいところです。
Posted at 2011/04/24 02:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2011年04月23日 イイね!

買出し

買出し今日は一日中雨が降りそうだったので、野外作業はあきらめて秋葉原まで買出しに行ってきました。
GW後半の工作ネタ用です。

写真の左の方に写っている"ピンそろった"ですが、ちょっとしたものですが新品の広がったROMやマイコンを足を矯正してくれる憎い奴です。
もう10年以上使っていたんですが、樹脂部分が割れてしまっていたので買い替えです。


しか~し、GW前半は関西方面に帰省予定で車の整備をかなりやらないといけないのに、もう明日しか時間が取れませんがな。ガンバロー >明日
Posted at 2011/04/24 01:52:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2011年04月16日 イイね!

センサーユニット製作開始

センサーユニット製作開始以前から作ろうと思い部品だけ集めて頓挫していた...。
とりあえず秋月電子のセンサーモジュールをユニットにするべく工作を開始しました。
センサーは2種あり、3軸の加速度、2軸のヨーレートです。

とりあえず5mm厚のアルミ板にモジュールをセットして、配線を引き出しました。
センサー自体のテストをして問題がなければ、シールドケース、コネクタをつける予定です。

これを接続するユニットのほうも製作の目処は付いていますが、ソフトウェア開発は苦労しそうです。
今回は開発を簡単にするためにPCでデータ採取予定ですが、将来的にはSDカードなどに書き込みできるようにしたいですねえ。
Posted at 2011/04/16 17:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2011年04月12日 イイね!

FANコントローラーのバグ取り

FANコントローラーのバグ取りすでに2ヶ月くらい前からTurbo Acceleratorのコントローラーにバグを作りこんでしまいPICマイコンのプログラムソース管理がなっていないこともあり、車載のままでバグを取ろうとしていましたが手間取っていました。
このままではらちがあかないので車両から基板を外してきて、安定化電源、可変抵抗等をつないでバグ探しをしました。さすがにソースと照らし合わせて動作確認をしたり、テストコードを入れたりして1時間もかからずに対処は完了!

結局はLEDのチラつき防止用に新しく入れた処理で、論理が反転している部分があって表示のみ正しく動いていない状態になっていました。(動作自体は問題なし)

やっとこれで、TurboAcceleratorが本領発揮できる準備が整いました。
(要セッティング!)
Posted at 2011/04/12 22:37:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

「@GRBA555 皆さん走られたんですか? 凄い武闘派チーム!?」
何シテル?   08/25 22:14
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation