• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2008年08月16日 イイね!

K4GP観戦

K4GP観戦インプレッサ、オヤジーズの面々がFSWで開催されるK4GPに参加されるということで観戦に行ってきました。本来は別の用事が入っていたので時間的に無理だったのですが、何だかんだで用事が飛んでいってしまった所に最近お友達になったPAPA-ismさんのブログを見ての直前での決定でした!

ということで差し入れ用にクーラーボックスに入るだけの氷と飲み物を買い込んで行きましたが、予報通りかなり暑くバテ気味になりましたが無事にオヤジーズの面々と遭遇。顔を覚えていなくても、オヤジーズTシャツのおかげで先方が見つけてくれて助かりました。(オフ会に必須アイテムですね!)
おかげで無事にリーダーや、初顔合わせのPAPA-ismさん、またその他の肩と挨拶を無事に出来ました。

あとはFSW内を子供連れで移動しまくって写真をパチパチ撮ったりしてました。流石に子供たちも疲れ気味になってきたので4時頃には引き上げましたが、面々の参加するチームは無事に完走されたようでおめでとうございました!
(写真の銀VIVIO)
Posted at 2008/08/16 00:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年06月20日 イイね!

驚愕

燃料計の表示がいつの頃からか怪しくなっていたんですが、甲府までの出張帰りで危うくガス欠になりかけました。(汗)
トリップメーターは360kmくらいだったので楽観していたのですが、何処かでトリップをクリアしてしまったものと思われ...。

ガス欠の最初は上りの右コーナーで、少しだけ加速が鈍り1気筒コイルが死んだときのような感じで、あれれ? 直線で復活したので気を取り直してアクセルを踏み込んでまた...。あこれはガス欠かも。でも旋回チャンバーついているのに...。(考え方が前後している辺りが焦ってます)
ということでガス欠を疑いながら自宅近くのセルフスタンドによって、1万円で満タンにしようとしたんですが満タンに出来ませんでした。(泣)
175円/Lだったので、1万円分で約57.1Lを入れたのですが、この量は自分では新記録達成でした。(スペックでは60Lタンク、でももう1L位は入ると思われます)

ここまで使い切ったのは初めてのことでしたが、燃料計を治さねばと誓う今日この頃。(新品は高いから、オクで購入かな?)

Posted at 2008/06/21 21:37:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年05月19日 イイね!

やってもーた!

やってもーた!寝起きで体調悪く、バックの車庫入れでちんたらとハンドルを切っていたら、横に立っていた電柱に(かなり)擦ってしまいました。(泣)

#ボーナス出たら直そう...
Posted at 2008/05/21 16:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年01月04日 イイね!

帰省

12/30~1/3で兵庫の実家に帰省していました。
昨夜、帰省先から無事に戻りましたが疲れました。
(ということで、翌日に書いてます)

行きはAM3時頃起床で、ETCの深夜割引を見込んで厚木から東名-名神-中国-山陽とフルに高速を使って帰省しましたが、トラックが非常に少なく乗用車ばかりでペースはかなり速いのに車間はかなり狭いという盆や年末/年始モード全開でしたが仮眠30分x2を含む休憩多数でも8時間ほどで着弾できました。ちなみに自分が通過したあとのほぼ直後に、富士付近で事故があり数時間くだりが閉鎖されたそうで...。(南無)

でも帰りは徹底的に渋滞箇所を回避して、山陽道から3号神戸線に抜けて、環状-阪奈で奈良市内を一般道で、さらに名阪を亀山で降り、国道1号/23号で伊勢湾岸に乗り、名古屋高速を適当に走って中央道で帰ってきました。でも中央道も談合坂からかなり渋滞していたので大月と上野原のどちらで降りるか悩み、少しの渋滞を覚悟して上野原にしましたが失敗で渋滞を抜けるのに20分以上掛かってしまいました。あとは一般道で帰って、トータル11時間半といったところでした。

それにしても高速では追い越し車線をひたすらキープで走る車が非常に多く参りました。例え1km位走行車線が空いていても追い越し車線側をキープしてくれているので、ペースが違うとどうしても車線変更を余儀なくされて何のための追い越し車線なのやら。そういう車は後ろを見ていないのも多いのですが、最近は車の性能も上がってきて(底上げ)いるのも根底にあるのか、「自分はこのスピードを出しているんだから追い越し車線を走りつづけて当然」のように考えているように思えます。(走り続けること自体が駄目なんですが)
あと比較すると関西ではそれほどでもなかったけど、こちら(神奈川/東京)では信号が赤信号になっても突っ込む車が非常に目に付きます。正直かなりやばいタイミングも良く見るので、なんとかしてほしいものです。
(そういえば、交通関係の取締りって関東方面はユルユルですよね)


今回の帰省アイテムに、サブのナビとしてPSPのMAPLUS2(地図ソフト)+専用スタンドを用意していましたが、そこそこ使えて便利でした。ただ画面が狭いのでPCナビに慣れているとうとあまり細かい道が表示されないので抜け道(拡大)や迂回路(縮小)を探すときなどの戦術面で不利でしたが、オービス注意も出たりして、渋滞情報が無いのを除けば、PCナビのモニタが子供向けのDVD画面となっていても十分に使えました。弐号車に装備できるようにしようかなっと。
Posted at 2008/01/04 19:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年10月31日 イイね!

エンコ(不動車)

エンコ(不動車)この日は出張のため車で出かけたら自宅から1kmほどで走行中にいきなり"すーっ"とエンジンが止まり、立ち往生してました。2車線道路の追い越し車線側を走っていたのですぐにハザードを出して後ろの車に避けてもらいましたが、その間に完全に停止してしまい参りました。後続車がいなくなったところで車両を降りAピラーを押しながら路肩に寄せ再始動をこころみますが、なんとなく力なくセルは回るもののエンジンはかからず...。
その場で修理するにもちょっと心当たりがありすぎるのでECU廻りのチェックのみ行いましたがここは問題ないようなので、自宅の嫁さんに牽引をお願いしました(あってよかった携帯電話)
牽引ロープを用意しておいたので弐号車の到着後すぐに移動して、自宅近くでバッテリの線も疑ってブースターケーブルをつないでみましたがやはり駄目でした。(写真)

駐車場はちょっと段差があるので大変でしたが、嫁さんにも手伝ってもらって何度も押したり引いたりして押し込むことには成功しました。(よかったよかった)
このままトラブルシュートをしたいところですが、仕事があるので嫁さんの車を借りて、すぐにでかけたのでした。(つづく)
Posted at 2007/11/02 17:24:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@GRBA555 皆さん走られたんですか? 凄い武闘派チーム!?」
何シテル?   08/25 22:14
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation