• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2010年05月10日 イイね!

みずがめ座η流星群

みずがめ座η流星群機材テストのために、少しだけ見に出かけてみました。
流星群の極大は5/6でしたがあいにくの曇天だったので、翌日に夜半過ぎに急速に天気が回復するのに期待して山中湖近くまで行ってみました。
機材のテストがメインだったので、流星群の方は2個程度しか確認していませんが、星空はぼちぼちの条件で5等星近くまで見えていました。

機材は対物にPENTAX FA☆24mmF2.0開放、イメージ間に1stGenの3ステージ管、拡大系にCマウントの8mmを使っていますが、例によって拡大系がダメダメなので周辺部はまったくといって使えません。
前回の課題だった増幅率については、外部ボリュームで対応可能としたので蛍光体の温度特性にもある程度対応できるようになりました。

そこで現状の性能を見るために細微等級をチェックしてみると7.5等位までは見えている模様。
下弦を過ぎているとはいえ月が出ていること、光学系のピントがいまいちを考えると、もう少しいけそうな感触です。また24mm装着時の写野は40度を越しています。
(写真は、Stellariumというプラネソフトと、写野中心(こと座)付近のビデオ画像です)

課題としては拡大系のレンズ変更等で、周辺部の収差を改善する。
次にPentiumM(1GHz)ではUSBカメラのキャプチャが若干きつい、特に動体検知する場合。
まあ判っていたことを再確認しただけなんですが...。夏までに何とかしたいなあ。

Posted at 2010/05/10 22:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@主任@秘密基地取締役 どちらかというと夏休み前の物流かも。」
何シテル?   08/08 12:32
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
1617 181920 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation