• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2007年05月21日 イイね!

AutoDCCDバージョンアップ

テスター諸氏のフィードバックを受けて、制御の方にも手を入れてみました。奥多摩でのテストも現地で二回ほど書き換えたものの、結果は良好でした。あとは本番H/Wで簡単な机上テストすればリリース可になります。

追記、主な変更点です。
・現状2枚のマップを、さらにもう一組組持てるように改造
それぞれを外部回路で切り替え可能。
外部回路無し(or Open)でタイトな設定、GNDにプルダウンで普段乗りようの
ルーズな設定を選択可能。
・ロック率計算で逐次計算(ループぶん回し)していたのを、PWMの周期に同期を
かけて、さらに前回のロック率と制御目標とするロック率の差分をみて前回の
ロック率に加減算するように変更。
(センサー類に過敏に反応しないようにして、フリー~ロックのフルスケール
変化は約0.3秒に設定)
・最低ロック率を、Auto時に使用していないマニュアル用ダイアルから
インプット可能に改造(変なフィードバックが掛らないように1KΩ程度の抵抗が必要)
マニュアルダイヤルの設定値がイニシャルとして与えられ、あとはマップ値を
加算するという制御になります。

Posted at 2007/05/22 01:10:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2007年05月20日 イイね!

オヤジ プチオフ in 奥多摩

オヤジ プチオフ in 奥多摩参加しているグループの"インプレッザ「オヤジーズ」ネットワーク"にて、奥多摩でのプチオフの案内が出ていたので行ってきました。
奥多摩周遊道路の開通時間に合わせて出かけましたがそのときの気温は8℃とかで結構寒かったのですが、腫れていて10時過ぎには15℃位になっていてまた湿度も低かったことから非常に良いドライブ日和でした。
みんカラでのオフ会参加は初めてで、ちょっと緊張しましたが大麦代駐車場で無事に主催のスーパードルフィンさん、ynarさんと合流できていろいろお話が出来て楽しかったです。今回は天気が良かったせいか人出が多く、県民の森駐車場に入れ無かったりとありましたが、その代わりといっては何ですが蕎麦屋さんでマッタリしたりと、短い時間にもかかわらすなかなか充実した時間をすごせました。
奥多摩方面はほとんど行かないのですが結構好きになりましたので、また機会があったら是非参加したいです。

写真は月夜野第一駐車場から多摩湖を見下ろしたものですが、高低差や緑で絶景でした。
Posted at 2007/05/20 23:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年05月19日 イイね!

バッテリ上がり

バッテリ上がり写真とタイトルは関係無いように見えるんですが...。

ちょっと車を動かそうとキーを回したんですが、うんともすんとも。はいバッテリー上がりですね。なんとなく予感はあったのですが(後述)、とりあえず充電しないとトラブルシュートも出来ないので、弐号車でブーストして近所を軽くドライブ。
それで予感のほうは先週末に車を降りるときになぜかヘッドライトがつきっ放しになる現象が発生していて、そのときはキーのON/OFFで消えたので放置したんですよね。
それでライト廻りはPIAAのハーネスを入れているのですが、既に10年以上使用していてリレーが固着した可能性があるのでこの際ということで撤去しました。
(消えたように見えてもリークしていた?)
バルブには85Wクラスのちょっとハイワッテージバルブを入れているのですが、同じハーネスで同クラスのH4Rが純正装着のグレードもあるのでまあ問題ないでしょう。ということでしばらく様子見しないと危険な雰囲気です。
Posted at 2007/05/19 14:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年05月13日 イイね!

エキマニの排気漏れ

エキマニの排気漏れフランジ面を研磨してたおかげで排気漏れが良くわかったので、写真を撮ってみました。ストレートエッジだと横方向に弱いんので駄目駄目でしたね。
これは某工場に頼らせてもらうしかないかなあ。
Posted at 2007/05/13 22:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年05月13日 イイね!

爆音2

爆音2見事にO2センサのプラグが脱落してました。
これだけでも結構凄い爆音で、夜にもかかわらず車庫入れしていたら家族総出で迎えてくれました。(恥)
Posted at 2007/05/13 22:41:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あおんたん なるほど、そんな形状なんですね。確かに死角が多そうです。チンクは視界は問題ないですが、2-3速のギア比が開きすぎててチョット辛いかなぁ。」
何シテル?   08/13 14:19
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   1 234 5
67891011 12
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation