• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

オフライン(スタンドアロン)MAP

オフライン(スタンドアロン)MAPここ数ヶ月、チマチマと調べものしながらコーディングしていました、オフライン用のマップ表示がほぼ完成しました!
一時は力技(外部プログラムで背景画像を生成する)に逃げようとしたりしていましたが、なんとかスマートにHTA(Javascript)+CSS3で何とかなりました。
いや、HTAという時点でちょっとあれなんですが、アプリケーションとしてウインドウ枠の制御(デザイン変更)なんかを考えるとHTAしか選択肢がないのでいいのですが。
CSS3のためにIE9以降必須なのが、ネックと言えばネックです。

MAPデータ自体はGMapCatcherの"Google Map Maker"テーマでキャッシュしたタイル(256x256ピクセル)を使い、これをCSS3の複数背景の指定機能でそれぞれ位置制御を行うことでタイルを並べて貼り付けています。
それよりGMapCatcherのフォルダ/ファイル名規則が分からずに、当初gpsVPを使っていたのですが、こちらがハマりまくり。CSSでファイル(url)指定の文字数制限に引っかかったり、gpsVP自体の不具合に悩まされて長いこと頓挫していたのですが、GMapCatcherの方のフォルダの切り方が1024バウンンダリと判明したので、乗り換えたのが前進に貢献しました。


MAP表示の仕組みとしては、背景にオフラインマップを用意しておいて、前面にオンラインマップを表示します。そしてオンラインマップが読み込めないと、ベタ一色のダミータイル(その旨の文字表示あり)が貼られるので、このベタをやはりCSSの機能でクロマキーを使い透過させてやる設定にすることでオンラインマップのないところは、背景のオフラインマップが表示されるという塩梅です。
(技術確認のみでまだ統合していないけど、たぶん大丈夫でしょう)

現状、コードがすごく汚いので手直しが必要ではありますが、近いうちにオフライン対応も可能となる目途が立ちました! (パチパチ)

#多分ほとんどの人には何が書いてあるかわからない暗号のような気もしますが、嬉しかったものでツイ!


あと、LEDの実際の照射具合をアップしました。
Posted at 2014/01/31 00:47:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

スベルノスキー・ミーティング 2014

スベルノスキー・ミーティング 20141/25-26に開催された、グループA万歳さん主催の[スベルノスキー・ミーティング2014]に参加してきました。
走ったのは午後のB枠のみですが、体調を考えると正解だったかも。

グル万さんをはじめ、しばらくお会いしていなかった方にも会えて、酒も飲んで良いイベントとなりました。もちろん初めてお会いする方とも、新しく知り合いになれたりと楽しめました。


走りの方は不甲斐ないのですが、最初の一本目が比較的声が入っていてそれらしいのでこれを上げておきます。ちなみにカメラはスポンサーであるJVC/KENWWODさんから提供されたADIXXION GC-XA2で撮影したののですが、やはりドラレコとは一線を画する動画品質です。




[スタック後に自力脱出できたのでシオシオと集合場所に向かう時の、救出車との危機一髪]
を上げようと思ったら、ナンバーが映っているのでアップロード中止...。



(写真はにゃんぱらりん撮影、ありがとうございました!)
自分の写真動画は整理中なので、しばらくお待ちください。
Posted at 2014/01/27 23:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年01月19日 イイね!

応急処置

応急処置ダッシュボードのベロア調の黒布が白化してきたので、NAO さんのアドバイスでプシューとやってみました。
細い缶だと、ちと足りなかった…。後で吹こうと思っていた前縁部が、白いままです。(泣)
Posted at 2014/01/19 00:35:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年01月18日 イイね!

スベルノスキー・ミーティング

スベルノスキー・ミーティング1/25-26で開催予定のグループA万歳さん主催、スベルノ スキー・ミーティングについてです、
一応、家庭内の了解は取ったのですが、先日やったヘルニアが回復はしてきていますが無理は出来ないので、
1枠だけの参加にしようと思っています。(まだ申し込んでないけど)

前泊できるならA枠が魅力的ですが、なかなかそうも行かないので、自動的B枠を選択となりそうです。
夜間のC枠にするほど気合はないので、後泊で参加者とコミュニケーションを取るのもいいですしね。
ただA/C枠は走り放題の可能性もあり、腰の調子も併せて悩むところです。

他車を気にせずに雪の林道を一気にヒルクライム出来て、また(多分硬くない)雪壁完備ですから
相当楽しめると思います。
後泊は検討中ですが、一緒に行ってみませんか~!?
Posted at 2014/01/18 01:31:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

バックフォグ

バックフォグ絶対買った方がコストパフォーマンスはいいと思いつつ、つい勢いで作ってしまった…。
まあ部品は全部手持ちのものなので、人件費だけなんですが。

LEDが赤なのでこのまま行こうかと思いますが、透明赤にした方がいいかなあ?



撮影用に5Ω抵抗で5Vにつないだ写真に差し替え
Posted at 2014/01/12 10:50:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

「乗り心地が硬いなあと思っていたら、少し高めに入れてくれていたようで…。TPMSは便利でいいなぁ。」
何シテル?   08/06 21:31
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 3 4
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation