• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

ドライブウェイ巡り

ドライブウェイ巡り免許取ってすぐに地元(姫路)を離れたので関西の道ってあまり走っていないので、ゴールデンウイークに引き続きドライブに良さそうなスカイラインやドライブウェイ巡り第二弾を決行。

まずは兵庫県道16号(明石神戸宝塚線)に向かい、表六甲ドライブウェイ、裏六甲ドライブウェイを六甲有料道路を使って行き来して走破。
沿線には見晴らしの良さそうな駐車場がなく残念…、摩耶山まで行けば眺望良いと思いますが先を急ぐのでパス。
ドライブウェイとは言うものの休憩できる駐車場などがなく、チョットとお勧めはできない感じがしました。あと山の上の方は登山者の方が多いので要注意。

そして芦有ドライブウェイを街の方に降りて、途中の東六甲展望台に寄ろうとするもハイソな車両でいっぱい。文字通り駐車場が完全に埋まって通路にも並んでいたので、ドライブスルー。
庶民の車では肩身が狭かった…?

その後は大阪方面に向かい、奈良との県境を走る信貴生駒スカイラインを走破。こちらも展望台少なめですが有料道路なので一応ありました。



次は奈良中心部に向かい正倉院近くから始まり、野焼きとかで有名な若草山を通る奈良奥山ドライブウェイに。
若草山より先は一方通行でしかもダートあり、県の保護区域を通るので追加料金がかかるらしく全然料金はかなり高価ですがココまで来たからには! と全線コースを通過。ココは逆からアプローチしなくて正解でした。(一方通行なので)



ここで夕方なので、あとは下道でひたすら東京に帰りましたとさ!
東海の方も攻めたかったのですが、コレはまた今度。



道中は車のテストも兼ねつつで、
ゼロクリアランスシフター、やはりカチッとして良い!
ただゲートにいれるのが重くなるのがネック、あとスプリングが弱っているのか、5速とリバース側からの戻りが悪い。忘れなければそのうちスプリング交換しましょう。

高負荷で5000回転位から上でトルク変動が発生。多分失火してると思われ、エンジン製作時に点火プラグを使い回したからコレかな?
中間域はスムースだけど、アイドリングも少しばらつくようになってきたので、どちらにせよ点火プラグは要交換です。

Posted at 2025/01/01 17:43:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ノイエ汁 うちのも1年半ほどで割れ始めまして、2年でワイヤーが出てきたので交換しました」
何シテル?   08/16 14:01
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation