• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月11日

R35 ミッショントラブル → 復帰。

R35 ミッショントラブル → 復帰。 今回の話は、私のR35がミッショントラブルに見舞われ、復帰するまでです。
結果的には修理も無事終了し、今後もR35ライフが継続できそうです。

前兆としては、変速時のショックが大きくなってきた?
特に車庫入れ時や駐車する時に1速やリバースに入れるとスムーズに入らない。
ディスプレイ上で点滅して時間が経ってから入るといった具合。
また、入ったとしても変速ショックがとても大きい。
R→1速でなく、R→2速になる。

こんな現象が2021年末から2022年になってから目立つようになりました。
そしていつもの様に車庫入れしている時に、リバースを含めて偶数ギアに入らなくなりました。
ディスプレイ上にはエンジン異常とミッション異常が同時に点灯。
リバース入らない状態はかなり困ります。

とあるご縁で、ネコ・コーポレーション金子社長の名刺を頂いていたので、相談させていただきました。
修理は可能と返事をいただき、翌日に名古屋から長野まで陸送です。



幸いにも保険の特約で賄う事ができましたが、運送料金としては17万円ぐらい。

自分のR35ですがミッションオイルは純正で、ミッションコンピューターは1.5Mに変更し2021年仕様に書き換えていましたが、果たしてそれが悪かったのか?
全て純正状態であれば故障しなかったのか?
それとも僕の乗り方が悪い?
至った経緯に関しては不明ですが、故障箇所としては、オイルシールの損傷でした。あとはクラッチの切れ不良。
今回はクラッチパックを後期の新品に交換で対応してもらいました。

金子社長いわく中期型のR35でクラッチの切れ不良が少数ながら出てきている様です。その様な車両は悪くするとシフトフォークの折損につながるらしく、折れた実物も見せていただきました。

油圧センサーは故障していなかった様ですが、この機会に3個とも新品に交換していただきました。
その他にも現状で可能な対策は全てしていただいた形です。
今後もサーキット走行を楽しみたいということからファイナルサポートも装着しました。

自分のクルマが壊れるとは思ってもみなかったので、実際に故障した時は結構ショックではありました。
100%純正というわけでもなくカスタマイズもしている為、余計ことはしなければよかったのかなぁなんて後悔もしてみたり。
でも、起きてしまったことはもう仕方ありません。

2週間程度G T Rと離れることになりましたが、やはり手元に愛車がないのは寂しいですね。

受け取り当日は電車でネコ・コーポレーションまで向かいました。
名古屋から東京まで東海道新幹線。
そこから北陸新幹線で佐久平まで行きました。



佐久平からは、、単線でした(笑)



三岡駅からは徒歩20分弱?



修理完了したmy GTRがありました。



納車前の試走ですぐに感じたのは、変速ショックの改善。
特に1速やリバースのスムーズさは雲泥の差と言って良い物でした。
後期型の35はこれが普通なんですかね。
社長にお礼を言い、中央道で名古屋まで帰りました。
久しぶりのロングドライブでしたが、やっぱりR 35は最高です。
中央道は路面も荒れているし、カーブやアップダウンが多いです。
それでも地面に張り付く様な安定感は、このクルマならでは。
病みつきになります。

無事に復帰しましたし、今後もまだしばらくはR35ライフを楽しむと決めたので、今までと変わらずサーキット走行は継続しようと思います。

3月の鈴鹿走行枠を確認しましたが、どうにも予定が合わないので4月になりそうです。
ブログ一覧 | R35 GT-R | クルマ
Posted at 2022/02/11 17:49:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

クッパーくんが退院しました😀
くっぱーくんさん

AudiA6 Sトロニックをオイル ...
Dai@cruiseさん

とりあえず車検とりました。アレ交換 ...
おにへい@GC8さん

フリードのモデルチェンジで消える「 ...
ユタ.さん

この記事へのコメント

2022年2月11日 19:50
鈴鹿は2月は 行かないのですか?
コメントへの返答
2022年2月11日 19:53
こんばんは。

2月も予定がうまく合わないんですよね。

それにしても2月は枠が少ないです。。。
2022年2月11日 21:45
最近 レブスピードの走行会 やスーパー金持ち貸切等やる事多いですよね.... まぁ利益率を考えるのは仕方ないですが

せめて 土日4回平日も7回位やってもらわないと... 先日受付で一番良い時期にこの回数って チャレンジ会員を馬鹿にしてますよね  軽めにジャブ打っておきました 
コメントへの返答
2022年2月11日 22:05
そう言われると、おっしゃる通りだと思います。

もっと枠を増やして欲しい物です。

5月になると気温も厳しくなるので、4月はなんとしても走りにいきたいです。
2022年2月12日 11:08
ようこそ信州へ
ってあまり喜ばしい出来事ではないですが修理可能で良かったですね。
1.5MのCPUはネココーポレーション製だと思いますので壊れた原因ではないと思いますよ。

自分もミッション直してますが油圧センサーはいつかはオイル漏れすると金子社長から聞きましたのでついでに他のメンテナンスできてよかったかもしれません。

ネココーポレーションの工場は通常見れないものがゴロゴロ転がってるしw
金子社長の話はR35乗りにとっては貴重な話ばかり。
面白かったのではないでしょうか?

愛知からネココーポレーションのルート!
なるほどって思ってしまいました。
中央本線のルートかと思いましたが新幹線を乗り継いだ方が早いですね。
自分の車を直すとき電車も考えましたがアクセスが悪すぎて^^;
積載車を借りていきましたw
コメントへの返答
2022年2月13日 12:30
こんにちは。
コメントありがとうございます。

中央本線も考えたのですが、新幹線の快適さを選んでしまいました。

寒空の下、20分ほど歩きましたが空気が美味しかったです。

ミッションはアップデートできたと前向きに考えることにします。いまは凄く快調です。

金子社長のお話は、SNSでは書けない内容もありますが、とても興味深く面白い内容ばかりです。勉強になりました。

設備もみせてもらいましたが、全国のチューナーが最後に頼る理由も頷けるというものでした。

困ったことが起きたらまた連絡してくださいと、最後に言っていただきましたので、まだまだR35を存分に楽しもうと思います。
2022年2月14日 21:40
こんにちは。ミッショントラブル。本当に辛く絶望感が漂う気持ちを思い出してコメントさせていただきました。

しかし技術力と信頼のネココーポレーションさんにお願いすれば間違いはないですよね。

何かあっても親切丁寧に対応してもらえますし。

短期間で復活した話を聞き、自分の事のように嬉しくなりました。
コメントへの返答
2022年2月15日 0:08
こんばんは。
激励のコメントありがとうございます。

haruさんも経験済みだったんですね。

私もチェックランプが点灯したときはまさかと絶望的になりました。

そしてネコ・コーポレーションには本当に助けられました!
おっしゃる通りR35に精通しており、安心してお任せできました。

結果的には良い方向に向かい、良かったと振り返っています。

まだまだR35で楽しめそうです。

プロフィール

「なんかGTRの燃費がクソ悪い笑 街乗りでリッター4.44km ガソリン漏れてる??」
何シテル?   01/15 20:27
どーりょーと申します。 2010/03にFAIRLADY Z 40th記念モデルを購入し,それを契機にみんからユーザーとなっております。 クルマはクーペのフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検整備 (5回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 18:37:49
OPTIMA イエロートップ YT-80B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 09:45:47
OPTIMA イエロートップ YT-80B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 09:45:35

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
妻の強い希望で急遽乗り換えることになりました。 無骨なプラドからラグジュアリーな欧州車に ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
- R35 GT-R MY2013  For Track PACK - 2016年11 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
「大きくて車高の高いクルマがいい」 そんな奥様の強い希望で購入です。購入金額の1/3ぐ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
嫁さんが実家からいただいてきてくれました。 4ドア、5人乗りでAWD! Z34の欠点をす ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation