• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるっぱ♪のブログ一覧

2021年04月12日 イイね!

今更ながら

秋頃から仕事が忙しくなり、
ようやく年度が終わって正月録画番組を観れる余裕が出てきた。
その余裕の勢いで、何故かセガサターンを買ってしまう・・・。
ま、安からネ! (^^;
主な理由は、パンドラアゼルをやってなかった、というところなのだが、
ツヴァイの移植も雲行き怪しくなってきた気がするので、
ツヴァイも死ぬまでにもう一度やり込みたいな、と。

で、その際に、
死ぬほどやり込んだSRCとSTCCもついでに買ってしまうのは、
まぁ、ショーガナイことです・・・。
で、肝心のパンドラは置いておき、タイムアタックを再開してしまうのもショーガナイことでしょう・・・。

往事はレーコンでやってたけれど、
今更レーコンを買うのは躊躇われたので、
心機一転、マルコンでTAを開始した。
激ムズ・・・。

その日々の記録を、ここのブログに記録していこう、
という【自分のため】の記録場(ブログ)です。

チャンピオンシップモード(1LAP、マルコン、デルタAT)
初日(21/04/10):約1時間、完走できず・・・
2日目(21/04/11):3'35"29

STCCはまだマルコン使えなくないけど、
SRC+は拷問のように感じる・・・
日々慣れるしかない
Posted at 2021/04/13 00:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | SRC日記 | 日記
2020年10月04日 イイね!

車検前備忘録

今月、もう2年経ったらしくてまた車検です・・・orz
早過ぎっ (><)

今回は、整備屋のオヤジがバタバタしてて、基本整備のみで終わりそう。
が、消耗品は交換しないとダメだろう。
パッドね。
前回は前のみ交換だったので、今回は前後になるかな。

ということで、車検前の備忘録。
今後の整備。

フロントスタビをターボ用のものに交換するために、
ターボ用のものを熱で曲げて通すか、切断&溶接で対応するか。

次は、リアデフにGDAの160サイズのシュアトラックLSDを入れる。
本当はクスコとかの機械式を入れたかったんだけどヤフオクに落ちてない・・・orz
どなたか余らせていらっしゃるかた、いませんか~~~!(マジで)

以上の前後の整備が完了したら、ひととおり走ってみて、
筋金くんを導入するかどうか検討。

あとは、エンジンマウントとミッションマウントも7万km近く走ったので、そろそろ交換したいかな。
ショックとダンパーもへたってきてけど、それは2022年の車検時に回したい。

でも、そろそろO2センサ、A/Fセンサ、エアフロ、ISCバルブ、パワステポンプ、ラジエター、、、、
なんか気が滅入ってきたな
Posted at 2020/10/04 00:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録的日記 | 日記
2020年08月29日 イイね!

ギンヤンマ飛翔体撮影し隊

ギンヤンマ飛翔体撮影し隊長梅雨のあと機会を得ずに、そろそろヤバいなと今年も行ってきました。
1000枚撮って、ただいま取捨選択、現像中・・・(疲
Posted at 2020/08/29 23:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録的日記 | 日記
2020年06月27日 イイね!

お高いタイヤはパフォーマンスもお高い

 先週換装したタイヤ&ホイールで、まだタイヤが温まるほどGが懸かるような山道とか行けてませんが、街乗りだけでもやはり相当ラクですね。
 縦剛性というんでしょうか、制動&加速時のグニャリ感もナンカンタイヤとは比較にならないほど感じませんので、レーンチェンジなどのラインシフトもラクです。また、制動時のプロμパッドのパフォーマンスもより高まって、活きているのを感じます。これらは205/50を215/45にした恩恵もソレナリには受けてるとは思いますが、まぁ、タイヤのクオリティの恩恵の方を高く受けているようにヒシヒシと感じます。
 16インチ純正ホイール(7.0kg?)を17インチTE37(7.1kg?)にしたので、重量的にはトントンなんじゃないかと思うのですが(未計測)、転舵もストレスは感じないし、フィールは寧ろ軽くなってるし、燃費も僅かに向上しているのは間違いなさそうです。
 こうなると、ナンカンNS2がどんだけチープタイヤなのかとゲンナリしてきてしまい、次もお高いタイヤを履きたくなってしまいます。贅沢は怖いですね・・・。
 いっそのこと、ショルダーの減りがチョッパヤであれば迷うことができるのですが・・・、どうなんでしょうかね。
Posted at 2020/06/28 00:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記的 | 日記
2020年04月05日 イイね!

だらだら~

【どうでもいいハナシ】
沢田研二がTOKIOを歌ったのが1980年。

それから40年経って、ようやく歌詞の聴き間違いに気がついた。
 ×:欲しいなら 何もかも その手にできるよ XG
 ○:欲しいなら 何もかも その手にできるよ A to Z
すごくスッキリした気分♪(爆

【ハナシついでに御紹介】
上記話題に多少反応してしまうジジイな諸兄に御紹介をば。
ピンクレディーのカバーは色々な人が各曲をやっているが、
その決定版的存在をご存じだろうか!?
「Bad Friends」(2009)
タイトルを和訳すれば「悪友」
内容は、阿久悠のピンク・レディー限定のトリビュート・アルバムです。
(https://ja.wikipedia.org/wiki/Bad_Friends)

私的には少々残念なトラックが1つあるものの、他はナカナカであり、
その内の数曲はシビれる仕上がりになってます。


コロナで暗澹とした気分のカンフル剤にはモッテコイなのですが、
廃盤レアになってしまっているのが難点です・・・
(そういうものを薦めてどうする)
Posted at 2020/04/05 17:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チャリンコ競争前日で見えない熱を帯びる道志みち、道の駅から!」
何シテル?   07/23 17:15
神奈川県 オール緑化済。 関東峠プロジェクト 35/35 オール緑化済。 東海道五十三次 オール緑化済。 ミンカラは備忘録として記録。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサWRX] フロントブレーキパッド交換(4POT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 01:20:02
[スバル インプレッサWRX] ブレーキパッド交換(リヤ) @146,400km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 01:19:03
[スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX] リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 00:46:50

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン げげのいん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
インプワゴン 20N(GG9)アプB 山道でセンターラインを越えず、 さらに対向車も警戒 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 あお (その他 GIANT ESCAPE R3)
2014年5月に購入されたタイプ(2014タイプ?) 野ざらし品を譲り受け
その他 人間 二足歩行形態 (その他 人間)
二足歩行形態
その他 公共交通機関 でんちゃ (その他 公共交通機関)
でんちゃ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation