• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいにぃのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

ぶらりとスノードライブに

ぶらりとスノードライブに世間は大雪に悩まされた休日でしたねえ
奇跡的に月曜まで3連休をとっていたため、難を逃れたれいにぃですヽ(´ー`)ノ
まあ、そのかわりに妹を職場に送っていくはめになりましたけどね。

そんなわけで休暇を満喫しているわけですが、今回は珍しく小話を・・・

日中、特にすることもなかったため(雪じゃ洗車もできん)、ぶらりとスノードライブに行ってきました。

大通り、小道、海岸沿い、山道と走ってきたわけですが、少し懐かしい感覚に巡り合いました。
それは、『クルマと対話する』という感覚です。
特に雪の山道では、クルマからのインフォメーションを鋭敏に感じ取り、それに対し丁寧に答えることが必要です。
S2000を納車したころは、必死にクルマからの情報を感じ取り、特性をつかもうと躍起になっていたのですが、最近はそれがおろそかになっていました。
改めてそれを認識したとき、また一歩S2000というクルマに近づくことができた気がしました。

たまにはオーディオを切り、アクセル、ブレーキ、クラッチ、ステアリング、シート、シフトノブなどから伝わってくる感覚に集中することも必要だと強く感じたひとときでした。

Posted at 2017/01/30 18:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2016年11月21日 イイね!

冬支度

冬支度すでに夏ごろの話ですが、スタッドレスタイヤを購入しました!
もちろん、ホイールも同時にね

新品は破産するほど高いので、全てオークションで揃えました(笑)
ホイールは純正、スタッドレスタイヤも安くて程度の良さそうなものを選びました

結果、フロント:205/55r16 ブリヂストン BLIZZAK REVO GZ 2013年製 1万3千円
リヤ:225/50r16 YOKOHAMA iceGUARF BLACK ig20 2007年製 1万円
リヤタイヤはサイズの関係もあって、年式の新しいものは値段がすごく高い!!
てな訳で、リヤは今シーズン限りくらいの気持ちです
まあ、愛知県の南側のレベルの雪なので、とりあえずは今シーズンは冬はしのげそうです
タイヤ、ホイール全て合わせて4万5千円くらいでしょうか
貧乏新人社会人はこれで十分です


さて、そんなことをしているうちに、週の半ばに関東地方は雪予報が出そうとのことなので、履き替えをしました!
タイヤのはめ変えなんて、大学の時に友達から誕生日プレゼントでもらった油圧ジャッキがあるから楽々~♪
・・・と思っていたら、S2000って普通の油圧ジャッキ入らんΣ(ノд<)


仕方がないので、車載のパンダジャッキで。


軽く走ってみた感想は、夏用タイヤよりもゴムが柔らかいぶんマイルドな乗り心地になりました。
もちろん、グリップ性能等は夏用に劣るとは思いますが・・・

妹のVW ポロも同時に行いましたが、さすがに2台一緒には身体がキツイです・・・
Posted at 2016/11/21 21:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2016年11月03日 イイね!

KeePerコーティングの効果

KeePerコーティングの効果先日、S2000のコーティングをしてもらいましたが、さっそく雨が降ったので、その効果を検証。

感想としては、ものすごい撥水力!!
100km/hでボンネットから水滴が消えます(笑)

洗車してみましたが、ホントに楽々で拭き上げができます
これまでの洗車で拭き上げまで行って約90分だったのが、70分ほどになりました!
ドアパネルの隙間などはコーティングされていないので、細かい場所の拭き上げは変わらず時間がかかりますね。

これからは1年に1回のメンテナンスコーティングで良いそうなので、じっくりと長期的な効果を見てみたいと思います!
Posted at 2016/11/06 11:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2016年10月30日 イイね!

KeePerコーティング

KeePerコーティング維持りたい企画第1弾!
ボディコーティング、ヘッドライトコーティング(´∀`)

近所にKeePer Proショップが開店したので、この機会に施工してもらいました!
内容としては、クリスタルキーパー、軽研磨、鉄粉取り、ヘッドライトコーティングです。
開店記念でいろいろと値引きがあり、最終的には34,630円で施工できました。


Before



After

ボディの青色に深みが増し、何よりもヘッドライトの目力が向上しました!
全体の状態としては大満足。
(細かく言えば、取り切れないウォータースポットもありますが・・・)
これまで素人仕事で洗車やワックスがけをしてきましたが、やっぱり「餅は餅屋」ですね。
たまにはこういうメンテナンスもGoodです!
Posted at 2016/10/30 20:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2016年10月17日 イイね!

維持りたい!!!

維持りたい!!!もうね、あちこち維持りたい・・・!!
それはすでに、昨年の7月中旬から始まっていました(タイトル画像参照)

ディーラーで6か月点検とエンジンオイル交換をしたついでに、いくつか見積もりを出してもらいました。
見積もりの内容としては、①クラッチのオーバーホール ②幌の張替え ③ヘッドライトコーティング ④ボディコーティング です。
総額36万4千円の見積書(((( ;゚д゚))))


まあ、案の定高いです。
そんなわけで、ほかのところにも見積もりをお願いしました。

その結果、クラッチ盤のオーバーホールはほぼ差額なし
幌の張替えは不明(調べ途中です)
ボディコーティング(1年コーティング)とヘッドライトコーティングで3万6千円
という結果になりました。
ディーラーのコーティングはおそらく3年コーティングだと思いますがそれにしても高い・・・

まだ日程は未定ですが、クラッチ盤はディーラー、コーティングは別の店になりそうです。

幌交換のお値打ちでいい店、だれか知りませんか~?(+o+)
Posted at 2016/10/18 21:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「「自己判断で」という曖昧な指示のため出勤。
毎日走ってる道だから、何処に水溜りや川ができるかわかる。
そこを最短で抜けるためのライン取りや、ペダル・ステアリングの操作は、いつもと違って集中できて楽しい!
毎日ドラテクの修行です。」
何シテル?   10/12 13:44
れいにぃですヽ(´ー`)ノ ローバーミニとHONDA S2000に乗っています♪ コンセプトは、(ほぼ)純正で、ウデで走る! 峠攻めも好きですが、ダラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントストラットアッパーマウント水溜り防止カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 10:03:16
ソフトトップ軋み音対策【完結篇】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 10:08:23
左リアナックルassy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 09:14:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
趣味のクルマ2台持ち、はじめました。 故障も楽しみのひとつです。 納車前整備  フロン ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000に魂を乗っ取られて、2台目となりました。 基本的に前車両とほぼ同じ状態です。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ついに念願のHONDA FR! 四苦八苦しながら乗ってます(笑) 現状は、基本的に純正 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
レガシィから乗り換えです。 レガシィに比べて猛烈に維持費の安いこの車、どうやって維持ろう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation