• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月28日

Gopro HERO4 BEの熱対策

Gopro HERO4 BEの熱対策 Goproというアクションカメラを使ってサーキット走行の際、必ず車載映像を撮影しています。
ご存知の片も多いかと思いますが、とても小さく、綺麗な映像が撮影できます。

以前、サーキット走行中、今まで何でもなかったのに、その時5分くらいで撮影が止まってしまいました。幸いにも完熟走行の途中だったので、ピットに帰った際、最撮影したのですが、それでも10分ほどで止まってしまいました。

そのときは外部マイクが悪さしているのかと思っていたのですが、先日4K撮影でどれだけ連続撮影できるのか確認してみたところ、常温環境で30分ほどで止まってしまいました。触ってみると本体がかなり高温になっていたので、恐らく熱暴走。空気清浄機の上で、風を当てながら撮影してみるとバッテリーが終わるまで撮影できました。案の定、熱暴走による録画の停止でした。(公式サイトにも掲載されていた)

公式サイトの対策方法は「1カットの時間を短くしてください」とな。タイムアタック中にそんな操作できへんし、いくらなんでも非現実的な方法です。

いろいろ調べてみるとアルミ削りだしのハウジングがあることを発見。これで何とかなるかと思い。ぽちって見ました。それがこれ。



重くはなるものの、これで連続撮影が出来るのであれば。。さすがにこれだけでは本体の熱を効率よくハウジングに導けないと思い、パソコン用の熱伝導シートをレンズ側の本体とハウジングの間と、裏蓋の裏に挟み込みました。

結果は1時間ほどの連続撮影まで可能となりました。それでも結果的には熱暴走による録画停止なので、炎天下での使用には不安が残ります。

なので、ハウジング表面にパソコン用のヒートシンクを取り付けることにしました。




結果は・・この日の外気温は33度くらい。録画開始時のハウジングの表面温度は



録画開始から2時間ほど経過したときのハウジングの表面温度は



上出来です。本体の温度上昇による録画停止がほぼ55度くらいなので、これなら何とかバッテリーやメモリーの続く限り撮影し続けられそうです。テストは無風状態なので、風が当たればさらに安心です。

Gopro HERO4が熱暴走してお困りの方への参考にテストしてみました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/28 19:25:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ChatGPT怖い 2
ひで777 B5さん

1,500!
R_35さん

GPSを使ったスピードメーターって ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴8年!
T19さん

鯉のぼりドライブ^_^
b_bshuichiさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年7月29日 8:17
オオッ❗
凄いです⤴⤴

昔、無線機に同じ様な対策をしたことあります(^^;

私はSONY製を使っていますが、熱暴走は無いですよ。
コメントへの返答
2016年7月29日 11:36
コメントありがとうございます。

無線機もかなり熱を持ちますね。
こいつもなかなか手強いヤツです。

2K撮影なら問題無いですが、フレームレートを6060とか120とかにあげると、やはり熱暴走します。

今では問題無いですが。
2016年7月29日 18:09
おぉ! ヒートシンクだっ!!
もりたさん、色々といじってるんですね~
#ここはあえて車ネタだけに制限しているようでw

カメラネタだと、リコーの360度カメラとか面白そうですよね。
PS4VRなどで360度動画とか楽しめるようだしw
もう少しですwww
コメントへの返答
2016年7月29日 19:52
そです。ヒートシンクです。笑

リコーのVRカメラも4Kモードが気になりますが、編集の環境が大変そうですね。

PS4VRでレース車載みたら勉強になるでしょうね。

プロフィール

「ラジエターリザーバータンクの交換 http://cvw.jp/b/148388/48130804/
何シテル?   12/08 17:15
最近、いろいろなところで「ブログ見てまーす」と良く声をかけてくださいます。 みなさん、こんなディープでコアなブログ、見てくれているんだなぁとありがたく思うので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 19:22:42
電動ファンが死にました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 14:09:38
新年初運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 09:09:56

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
シート:BRIDE VIOS3 純正シートレール サイドステーは自作 タイヤ ...
マツダ ユーノスロードスター ロド (マツダ ユーノスロードスター)
とても状態のよいV-Specialと衝撃の出会いがあって、即購入。25年ぶりのV-Sp。 ...
ケータハム スーパースプリント ケータハム スーパースプリント
1600SPに少しだけ乗っていました。 短い命でした。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登録抹消されたLJ20を購入。公道はランクルで牽引し、主にクロスカントリーのコースへ持っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation