• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりたのブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

REV SPEED に私の車が掲載されました。

扱いはそーんなに大きくは無いのですが、ちゃんと載ってました。

記事の文面もとても読みやすく写真もとてもきれいに撮っていただきました。

ありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))

今度は見開き一面でお願いします。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
Posted at 2012/07/26 23:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年07月25日 イイね!

ロド君のユーザー車検

ロド君のユーザー車検今日はロドスタ君のユーザー車検に行ってきました。

一昨年に2回、陸運支局にいったんだけど、なんど行っても慣れないです。


特に、2セクション目のスピードテスト、ヘッドライトテスト、フットブレーキテスト、サイドブレーキテストの順がいつもわからず、あたふたしてしまいます。

レーン内での車検官の指示が放送でされるので、自分に言われているのか、お隣に言われているのか判りづらく、それが余計に混乱する原因になっているんですよね。あれなんとかならんのかな。

後ろの人が見かねて、「放送はお隣の人のだから、前に進んで良いですよ」って助けてくれました。

まぁ、いろいろあったけど、なんとか無事車検に合格することができました。。次は10月に8クンの車検です。
Posted at 2012/07/25 21:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年07月22日 イイね!

トランクリッドのラッピング 男の一枚張り!

トランクリッドのラッピング 男の一枚張り!下から張ったほうがきれいに貼れると思うんだけど。

最初挑戦したけど、センターが決まらず何度もやり直し、結局上から貼る事にしました。

トランク後面は凹んだ部分があるのですが、そこはあまり引っ張って貼ると、後で浮いてくる可能性があるため、下から貼るほうがいいと思うんですよ。そうすれば伸ばして貼るのはトランク上面になるし、面が広いのでしわを伸ばす余裕もあるし。

ですが、今回はセンターが決まらず、トランク上面を貼ってから、後ろ側でしわを伸ばす方法を取りました。これだと、あとで浮く可能性あるけど、位置決めしやすいですから。

案の定、トランク後面の張り込みはとても苦労しました。業者さんでも難易度の高い、RX-8のトランクフード。皆さんも挑戦されては?
Posted at 2012/07/22 17:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年07月21日 イイね!

SPFのラップフィルムについて

ボンネット、ルーフと、SPFのZC Typeというフィルムを使っているのですが、某オクで気になるものを見つけたのでポチッとしてみた。


写真の左側のフィルムはSPF。右側は今回某オクで入手したもの。表面の質感にはほとんど代わりが見られません。


今度は接着面の比較。SPFのものはチェック模様に空気抜きの溝がありますが、某オクのものは、蜘蛛の巣状になっているのがわかると思います。このことから、この二つの製品は別物であることがわかります。写真にはありませんが、SPFの剥離紙は無地。某オクのものには格子状の模様があり、かっとラインとして使うことができるようになっています。

価格的にはかなり差があり、SPFは9,450円/m 某オクもものは4,500円/m。。品質的にどうなのかは貼ってみないと判りませんし、対候性能についてもしばらくしないとわかりません。でも、さすがにココまで価格差があれば、私は安いほうに手が出ますね。
Posted at 2012/07/21 19:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年07月16日 イイね!

今日の作業。

今日の作業。いろいろしたさ。くそ暑いのに。

走りに行くと、いつも「そのローターヤバイよ。マジやばいよ。規定値超えてるし」と、いつも言われてました。さすがに。

編磨耗も酷く、シャダーも出てきたので、さすがにローターを交換することにしました。ネットでも安いし。

覚悟はしていたけど、大変でした。助手席側のローターを外そうとドライバーでまわすもビクともせず。焼こうかと考えたけど、バーナーないし。チャリで買いに行く元気なんてないし。

結局サンダーでローターごと、ネジの頭を削り取ることにしました。(ご近所さんうるさくしてごめんなさい)こんど秘密基地行ったとき、このネジあるか聞いてみよう。。

リアはすんなり変えることができました。。

で、洗車して終了。

あとはチャリのパンクを修理しますた。
Posted at 2012/07/16 18:29:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #4C プラグ交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/148388/car/1940180/8254764/note.aspx
何シテル?   06/05 16:51
最近、いろいろなところで「ブログ見てまーす」と良く声をかけてくださいます。 みなさん、こんなディープでコアなブログ、見てくれているんだなぁとありがたく思うので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4567
8910111213 14
15 1617181920 21
222324 25 262728
293031    

リンク・クリップ

Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 19:22:42
電動ファンが死にました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 14:09:38
新年初運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 09:09:56

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
シート:BRIDE VIOS3 純正シートレール サイドステーは自作 タイヤ ...
マツダ ユーノスロードスター ロド (マツダ ユーノスロードスター)
とても状態のよいV-Specialと衝撃の出会いがあって、即購入。25年ぶりのV-Sp。 ...
ケータハム スーパースプリント ケータハム スーパースプリント
1600SPに少しだけ乗っていました。 短い命でした。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登録抹消されたLJ20を購入。公道はランクルで牽引し、主にクロスカントリーのコースへ持っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation