• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月09日

Oh! 虹が出ているよ! デイライトにリレーを追加しウィンカー点滅時のコントロールをする

Oh! 虹が出ているよ! デイライトにリレーを追加しウィンカー点滅時のコントロールをする ちょうど作業終了した頃に虹が出ていた!

余っていたデイライト用ウィンカーコントロールリレーを付けてみた。

このリレーは、デイライト点灯中にウィンカーを点滅させるとデイライトが消灯する仕組みになっている。













なぜこのようなことするリレーが必要なのかは、デイライトにウィンカーのアンバーLEDが備わっているのでデイライトが点灯したままウィンカー点滅ではウィンカーが見えにくい為であろうと思われる。

これまでは、ウィンカー機能を外してデイライトだけを使用していたが今回リレーを付けるにあたって復活させた。

このリレーの説明書では、ウィンカー点滅後復帰させると1秒後にデイライトが点灯すると書いていたが1秒もなくデイライトは点灯するようだ。








次の課題は、デイライトコントロールしたいと思っている。

デイライトをスモールオンで減光させたりする為のコントロールユニットだ。

丁度完成し試運転を完了した時にこの虹が見えた。





話しは変わりますが。最近の新しい車は、正面から見てもウィンカーが見えない事が多いと思う。

デザイン重視で、ウィンカーの位置がヘンテコなとこについていて確認出来ないときがある。

やっぱりウィンカーは見える位置に付けてほしい。

日差しで見えない事も多いし、ウィンカー付けていない車が多い事多い事。

ウィンカー出すタイミングも遅い!

なんか勘違いしているのではと思うことがある。

方向指示器は、自分の車の動作を明確に知らせるものであり他車に安全に走行してもらう為のものでもあるはずだが・・・。

どうもこの辺の人たちは、指示器が遅い・・・曲がるの分かっているのに。

これは問題だと思う!





最近虹を見る機会が多くなって来ている。

宝くじ買った方がいいかな!?
ブログ一覧 | モディファイ | クルマ
Posted at 2012/11/09 16:37:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年11月9日 20:15
私も、対向車のウィンカーが
見えにくい、とゆうかもはや
見えてないって思うことあります(>_<)
もしかしたらルミくんもそうだったり。。。

高速走ってると余計
ウィンカーつけてない人が
目立つ気がします(-_-;)
ウィンカーつけないで車線変更してきて
怖い思いしたこと何回かあります…
「ウィンカーくらいつけろょ!!」って
悪態ついてみたり(笑)
コメントへの返答
2012年11月9日 20:50
>Mii@ayurumiさん
こんばんは。
太陽光のあたり方で付けてんだか付けてないんだか分からない時ありますよね。

高速道路で車が少ないと尚更ウィンカー出さずに車線変更したりするんですね。
同じように私も悪態付きたくなりますよ。(笑)
2012年11月9日 23:46
ぶっちゃけ夜もわかりづらいですよねげっそり
ヘッドライトが明るすぎてウィンカーが見えないexclamation×2
コメントへの返答
2012年11月9日 23:58
>ズボンぼぶさん
あるある!
最近、光軸調整していない車が多いと思います。
後付けHIDで調整せずに乗っているからでしょうね。尚のこと見えません。
少しは他車のことも考慮してくれればいいのですが。
2012年11月11日 0:04
最近の車と云わずとも、少し前の車でもあるとおもいます。私の607もロ-ビ-ムの外上側にありますから、
ライト点灯時は怪しいかもしれません。ましてやHIDだから。デザイン重視なのか、ライトユニットを一体化している車が国、メ-カ-問わず殆どですよね。これが、車や運転者によってドライブポジションが異なるため、
なかには視認できないケ-スが増えたのは事実ですよね。

私は対策として、対向車の場合ドアミラ-を確認しています。最近お車はドアミラ-ウインカ-になっているので、フロントウインカ-が視認できなくても、そこで判断することが可能です。

自分の車は、フロントにウインカ-を別途設置するか思案中です。
今は交差点で先頭になる場合は、スモ-ル点灯にしています。じつはこれが意外な効果があり、スモ-ル点灯からロ-ビ-ム点灯にすることで、対向車にこちらが発進するぞという意思表示ができます。それによって例えば右折矢印信号などの場合、対向車が無理して突っ込んでくるケ-スが激減しました。

車の性能が変わり、デザインや灯火類の基準が変われば、それに対応した運転を工夫していかなくてはならないと思います。装置が進化すると人は退化しますからその点も考慮して考える必要があるのでしょうね。
コメントへの返答
2012年11月11日 0:23
>ma-donさん
こんばんは。
いつも的確なご意見ありがとうございます。

安全を守るには、自らの存在を他車に知らしめる必要があると思っています。特にこちらに来て思ったのは、自分中心で相手の出方なので何も気にしないような運転をする人が多い事に驚きました。
脇道から入って来ても避けてくれるだろう運転には何度驚かされた事か。危険行為を自ら避けようとしない運転をする人が多いんですね。都会ではちょっと考えられない車の動きが多く危険な事に遭遇します。

信号待ちでも右折停止線が少し下がってなく直進と同じラインです。なので信号が青に変わるか変わらないうちに右折しようと飛び出してくる車がいます。これじゃ交差点での事故も多いと頷けますね。

おっしゃる通りどんどん車は進化したりデザインもかわりますから、それに対応した運転を工夫しなければいけないと思いますね。最近の装置の進化にとても危惧を持っております。五感で感じる運転をしなくてはいけないと感じていますよ。

プロフィール

「まあ普通の車 http://cvw.jp/b/1489579/48350088/
何シテル?   04/03 20:11
平成25年4月8日ニックネームをREDLIONより「The Green Hornet」へ変更しました。よろしくお願いします。 車のボディカラーがレッドよりGr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TDITuning車両乗り換えプログラムのご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 01:30:50
ルーフのラッピングシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 20:11:37
初期型MMCSのロックフォードサブウーファーを音質調整可能にしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 22:59:14

愛車一覧

プジョー RCZ ラストパール (プジョー RCZ)
最後の自家用車となる。 予算も厳しくも気に入った車と思い選んだ。 やっぱり最後の車は、プ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック サマーオレンジレディー (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
久しぶりの国産で初めての三菱です。 なぜこの車かと云うと選択の中で無理やり絞ったのは否め ...
ミニ MINI Paceman グリーンホーネット2 (ミニ MINI Paceman)
初めてのBMW車❗️ ローバーミニは、営業マンとして販売に携わっていましたので良くわかっ ...
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
11代目の車。 国産車5台目、輸入車6台目となりました。 ドイツ車では、ベンツに次いで2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation