• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The SUMMER ORANGEのブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

本日CLK200の移転登録完了!

本日CLK200の移転登録完了!午前中、青森市の運輸支局へ行き移転登録が完了致しました。

明日、プジョー406クーペの廃車の為業者が引き取りに来ます。

寂しいですが、約5年弱7万kmの走行距離となった406クーペともお別れです。

今日も実に快調に走ってくれました。

「何が問題なんだ!?」って思わず運転しながら自分自身に問いていました。

エアコンも効いてたしね、快調だとイグゾーストノイズが気持ちよく鳴っていました。

最後のドライブを今日の温かい日に満喫しながら移転登録を終え、帰宅しました。

帰宅後早速、406クーペに装備していたCLK200へ移植するパーツを外し始めました。



CLK200は、キセノンではなく4,000kないのではないかと思うくらい暗いヘッドランプです。

もちろんローもハイもです。

取りあえず手元にあるフィリップ製ハロゲン5,500kを取り付けました。

まあしばらくはこれで・・・HID購入し取り付ける予定です。

今回は、プロジェクターヘッドランプではないので6,000kでいいかな!

HIDバラスト一体型かLEDヘッドランプにしようかと・・・。

また、ポジションランプも見事に暗いんですね。

T8.5バルブを使用していました。

T!0じゃないんですね・・・。

これも明るいバルブに変更予定です。

なにせハロゲンランプと比べて余りにも明るさと色が違います。

さらに加えてナンバープレートのバルブも暗い、室内灯も暗い、あらゆる所が暗いので変更予定と考えています。


さっそく、少し市街を走ってみましたが、やはりヨーロッパ車ですね・・・ある程度のスピードに乗って走ると

なかなか気持ちよく走れます。

信号が沢山ある場所はやっぱり不得意ですね。

しかも2.0L4気筒ですので加速感はそれほどありません。

車体が重いし、力はないし・・・まあこんなもんですね。

さすがに剛性感は感じます。

足回りは少し固めのフィーリングです。

エンジン音は、私感ですが昔乗った事のある下取り車ゴルフのエンジン音を思い出しました。

同じドイツ車だからでしょうか・・・あまりに似てたな〜。

もちろんV6、V8、V12とはあきらかに違うエンジン音でした。


車にはそれぞれ個性があります。

それが面白い。

なぜこんな古い車を乗るのでしょうね。

車検が残っていたからです。

それに叔父さんの車(実際には叔父さんの奥様用でした)だったので、メンテもしっかりしているし奇麗に乗っていたので・・・引き継ぎたいと思いました。

新しい車ではないけど何か楽しい時間を創ってくれそうな車です。

しかしまさかメルセデスを乗るとは思いませんでした。



これからは、CLK200とともによろしくお願い致します。
Posted at 2013/03/29 00:08:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2013年03月23日 イイね!

乗り換え予定車との対面です。

乗り換え予定車との対面です。久々にブログ更新ですね。

プジョー406クーペのフロントバンパーに雪のせいで穴が空いてからショックでブログ更新に意欲無くしていた私でしたが、次期乗り換え予定車との対面して・・・少しテンション上がったみたい・・・。

本日、この車の車庫前の雪をスコップでどかしておりました。

そして久しぶりに車庫のシャッターを開けてみました。



このメルセデスベンツCLK200とは、初対面ではなく運転も過去にしています。

特別自分の好みではないですけどさすがにベンツかなって・・・感じる部分はありますね。

本当はプジョー406クーペを乗り続けたいと考えていたものですから・・・。

それでも車の程度はかなりいいと思います。

但し、年式は古い初期型のCLK200です。



走行距離約23,000km弱。

本当は、CLK260とかCLK200コンプレッサーアバンギャルドが欲しかったな。(まぁ〜無理だけど!)



恐らくこの初期型のW208はほとんど見ないと思います。都内でもたまには見掛けますがこっちではプジョー406クーペ同様に一度も見掛けたことないですね。

ましてやこのボディー色です。(ミネラルグリーン)



だからこの車見たら私が乗ってますので、いじめないで下さいね。

ゆっくりと走ります。

早く走れません!

だから煽らないで下さい。

今までのプジョーより遅いです。

3.0L--->2.0Lですから・・・。


車庫証明を月曜日に提出する予定です。

果たして今月末移転登録間に合うでしょうか?


気が付いた方もいらっしゃると思いますが、落ち葉(枯れ葉)マークはもちろん外して乗りますよ。

また、移転登録完了しましたら報告致します。




Posted at 2013/03/23 17:43:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 道の駅で入浴😄」
何シテル?   06/13 13:45
平成25年4月8日ニックネームをREDLIONより「The Green Hornet」へ変更しました。よろしくお願いします。 車のボディカラーがレッドよりGr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

TDITuning車両乗り換えプログラムのご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 01:30:50
ルーフのラッピングシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 20:11:37
初期型MMCSのロックフォードサブウーファーを音質調整可能にしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 22:59:14

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
11代目の車。 国産車5台目、輸入車6台目となりました。 ドイツ車では、ベンツに次いで2 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック サマーオレンジレディー (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
久しぶりの国産で初めての三菱です。 なぜこの車かと云うと選択の中で無理やり絞ったのは否め ...
ミニ MINI Paceman グリーンホーネット2 (ミニ MINI Paceman)
初めてのBMW車❗️ ローバーミニは、営業マンとして販売に携わっていましたので良くわかっ ...
トヨタ コロナ コロナちゃん (トヨタ コロナ)
最初の車です。 たまたま昔の写真やアルバムを整理していたら見つかりました。 今から31 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation