• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月19日

デイライトの減光機能ならず・・・デイライト交換が必要となる。

デイライトの減光機能ならず・・・デイライト交換が必要となる。 デイライトLEDコントローラユニットを取付たのはいいけれど、スモール時の減光機能が使えない。
夜間のデイライトの明るさを30%と10%に設定出来る機能だ。




下記がデイライトとデイライトLEDコントローラユニットです。













それでいろいろと悩んでいたが、結局デイライトに明るさの調整機能が付いているのが分かり、デイライトを交換する必要が出て来た。

気に入っていたが交換するしかないかな!?

このデイライトはウィンカー機能が付いているので便利でもあるんだが・・・。

単純にデイライトのみでしかも調整機能が付いていないタイプを購入することになる。

もう既に2種類のデイライトを購入しているんだが果たして減光機能が使用できるのかは装着してみないと分からない。

まさかね〜あんな安価なデイライトLEDに調整機能が付いているなんてね・・・考えもしなかった。

逆に言えば大変安いわりにはしっかりとした商品であったってことだな・・・中華製だったけどね。





さてデイライトどうしようかと外出たので、寒い中車と紅葉を撮影しようと思ったけどやっぱりあまり良い構図にはならないね。

寒い中撮影したのでご勘弁下さい。














寒い雰囲気だけは分かってもらえるかな!?
ブログ一覧 | 車ネタ | クルマ
Posted at 2012/11/19 12:32:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年11月19日 13:31
ども。
コントロ-ルユニットが不調なんでしょうか?
それとも、システム自体に問題があるのでしょうか?
どうも文章から理解できなくて(汗)。なぜ無機能品の購入が必要なのでしょう。

症状から察するには、発光ユニットの問題ではなく、明らかにコントロ-ルユニットの問題と思われます。
すると原因は以下のことが考えられます。

1.配線ミスまたは配線違い。
 説明書通りに配線しても、上手く作動しない場合、まずは配線を再確認すると良いと思います。
 とくに中国製は、赤と白や青と黒と黄色が間違って組み付けられていることもあります。ですから
 接続した配線が本当に間違っていないのか確認していくと良いかと思います。

 今回の場合は他の機能が作動しているようですから、減光機能に関する配線から調べてみると
 よいのではないでしょうか。一番怪しいのはスモ-ルランプの信号線。結線が甘かったり断線して
 いたりしていませんか?ちゃんと12Vがユニットに供給されていますでしょうか?

2.コントロ-ルユニット自体の不良あるいは故障。
 あきれめるしかありませんねこれは。

だいたい1のパタ-ンが多いです(経験上/笑)。以外なほど配線間違っていたり、途中で断線していたり(爆)。テスタ-で入力信号として12V来ているか確認していくとすぐわかりますよ。次のモディのためにも無駄な出費は避けましょ(笑)。

あ、そうそう、もしユニットが不良または故障で減光機能のみが作動不能ならば、減光機能を追加する方法で対処することも可能ですよ。もし必要があれば詳しくご説明させていただきます。
コメントへの返答
2012年11月19日 15:15
>ma-donさん
こんにちは。
早速のご意見ありがたく読ませて頂きました。
結局のところこのデイライトは調整機能(チラツキや明るさを一定にさせる)付いているらしく減光機能は使用できませんでした。
他のLEDで試してみたら問題なく減光機能は効いておりました。

よってコントロールユニットは問題なく、デイライト本体に調整機能が付いている為に減光機能が使用出来なかった事なのです。

頭っからですね、デイライトに調整機能が付いているなんて思っていなかったせいです。(笑)
別のLEDで試して分かったので安心しました。
(30%、10%の減光切り替え確認含め)
デイライトは、別で購入したので商品の到着待ちです。
交換したらブログにアップします。

ありがとうございました。
2012年11月19日 17:36
あ-なるほど。そういうことでしたか(笑)。
そもそもコントロ-ルユニットと発光ユニットが別の製品の組み合わせだったんですね。
ちらつき防止回路が組まれている発光ユニットってあるんですね~。LEDで。
オ-バ-クオリティのような(苦笑)。HIDならわかりますがLEDで必要?って思います。

せっかくのユニット、バックアップランプの補助にでも流用したら如何でしょう。(笑)

コメントへの返答
2012年11月19日 17:41
すみません、説明不足で。
LEDのオーバースペックだと私も思いました。
まさかって思いましたが・・・。

バックアップランプの補助に流用します!
ありがとうございました。
2012年11月20日 15:06
このさい
ヘッドライトなみに光らせるのはいかがかヽ( ̄▽ ̄)ノ笑
コメントへの返答
2012年11月20日 16:46
>スポンぼぶさん
いくらなんでもやり過ぎでしょ〜う!

プロフィール

「まあ普通の車 http://cvw.jp/b/1489579/48350088/
何シテル?   04/03 20:11
平成25年4月8日ニックネームをREDLIONより「The Green Hornet」へ変更しました。よろしくお願いします。 車のボディカラーがレッドよりGr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TDITuning車両乗り換えプログラムのご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 01:30:50
ルーフのラッピングシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 20:11:37
初期型MMCSのロックフォードサブウーファーを音質調整可能にしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 22:59:14

愛車一覧

プジョー RCZ ラストパール (プジョー RCZ)
最後の自家用車となる。 予算も厳しくも気に入った車と思い選んだ。 やっぱり最後の車は、プ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック サマーオレンジレディー (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
久しぶりの国産で初めての三菱です。 なぜこの車かと云うと選択の中で無理やり絞ったのは否め ...
ミニ MINI Paceman グリーンホーネット2 (ミニ MINI Paceman)
初めてのBMW車❗️ ローバーミニは、営業マンとして販売に携わっていましたので良くわかっ ...
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
11代目の車。 国産車5台目、輸入車6台目となりました。 ドイツ車では、ベンツに次いで2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation