• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

とうとうバンパー割れた!ショック満開です。

とうとうバンパー割れた!ショック満開です。 今朝、弘前駅前の「ベストウェスタンホテルニューシティヒロサキ」へ向かう途中で、裏道を通っていたら道を左側を歩く老人が右側に突然移動した。
しかも後方より私の車が来るのを確認せずに・・・いきなりです。
こちらは、雪道で除雪車が通ったあとに溜まった両側の雪もあるのでゆっくり走っていましたが、丁度その先が右折のカーブでこの老人を避け左から廻ろうとしました。
そうしないと老人に近づくことになるからです。
ハンドルを右に切った後に左前方から除雪により残っている雪がチンスポイラーに当たった音がしました。

しかし普通ならそれほど気にすることはないのですが、昨年やはり除雪で残った雪のせいでバンパーにヒビ割れをを生じていたので「これはちょっとやばいかな!?」って・・・。

しばらく先へ進み安全なところに車を停め見るとなんと完全にバンパーが割れチンスポイラーもぶら下がり状態になっているではありませんか。
「ショック!ショック!タイムショック!!」じゃなく・・・「あ〜あとうとう来たか」って感じでした。
雪が当たった音はそれほどじゃないですが、さすがに既にヒビ割れていたので大きくバンパーが割れてもうた!

「こんな大きな穴が・・・!」



これじゃどうしようもない・・・虚脱感です。
新品バンパーは購入する気はしませんし中古品も現在ないようです。


「こんな見事に上まで割れちゃって・・・。」



さてこの冬はまた大雪になるかもしれません・・・春まで我慢か・・・さてさてどうしたものか。
これからゆっくり考えます・・・しかしついてないかも・・・ね。
昨年バンパーのヒビ割れはかなりショックでした。
今回は「とうとう来たか」ショックでした。


「ばんぱーの裏側観えっちゃって・・・」 



横浜にいたらこんなことにはならなかったのに・・・雪国ではダメですね。
バンパーも2回擦られているし、この先もどうなることやら。

「あらあら・・・」



「見事な波状のヒビ割れ・・・。」



「上から観ても・・・見事な縦割れ状態。」



本当は、先日プジョー盛岡で観て試乗してきたニューモデルの208を先にアップしようとしましたが、ショック満開の為先にこのネタをアップしました。
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2012/12/13 17:08:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

プロジェクトX
kurajiさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年12月13日 17:43
大変な事になってしまいましたね。本当に雪国は、スポイラー関係 固まった雪で
破損しますよね。(私も過去にサイドステップをやられました。)
ショックでしょうが、元気を出してくださいね!
コメントへの返答
2012年12月13日 17:57
>青いプジョーさん

早速のコメントありがとうございます。
元気はでませんが、頑張ります!

特に割れ方が国産車より酷い気がします。
まあ言い方変えれば「割れ方が派手」ですかね。
ハッハッハ!
2012年12月13日 19:35
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g121174307に部品どり車 RED!!!があります!
早めにいかれたらどうですか?
コメントへの返答
2012年12月13日 19:57
>gussan110さん

ありがとうございます。
貴重な情報!
問い合わせてみますね。
在庫あればいいなァ〜。
2012年12月13日 19:48
おばんです。

あららら…、これは確かに全とっかえしなきゃいけないですね。雪道は車だけでなく人の動きも読めないですから運転には大変気をつかいますね…(-.-;)

私も氷塊のバンパーヒットは数知れず…、強風のときに脇から飛んできたみかん箱にヒットしたときはバンパー下部が割れました…穴が空いたこともあったな…、一番ひどかったのはエンジンアンダーカバーを持っていかれました…(-.-;)

いずれにせよ、早々に交換できることをお祈りしてます。
コメントへの返答
2012年12月13日 20:03
>4312さん

こんばんは。
ひどいでしょう!
去年の除雪車置いて行った残雪(氷の塊)のお陰でヒビ割れ発生してしまって、いつかはとは思いましたが・・・。

4312さんもいろいろ経験おありですね。
春までこのままかなっても思います。

交換してまた氷の塊がゴッツンコされるのはたまらないですから・・・。
2012年12月13日 19:49
ありゃりゃりゃりゃ………
これはショックですね………(T-T)

除雪されて何日か経った雪って
無駄にカチンコチンですょね…
私は納車して1週間で、
除雪してたまった
コンビニの雪山に突っ込んで
リップスポイラーぶっ壊しました(笑)
バンパーもちょっとずれたりしてますが
とりあえずそのまま(笑)

早くキレイに治せるといいですね(>_<)

コメントへの返答
2012年12月13日 20:05
>Mii@ayurumiさん

こんばんは。
そうです、ショック満開です〜!

割れてしまいましたから交換するしかないです。
治したい気持ちは山々なんですがね。
2012年12月13日 20:05
いくらでも直しようがあると思いますよ~(*´д`*)
ひび割れた所を熱で溶かしてくっつけたりFRPで直したりぴかぴか(新しい)
板金屋に相談してみては?
コメントへの返答
2012年12月13日 20:09
>スポンぼぶさん

こんばんは。
お元気ですか?

治しようがありますか。
割れが酷いし、穴もあいてるのでバンパー交換する方が強度的にもいいかなって・・・もちろん中古探す事になりますが。

こっちでいい板金屋さんを知らないのです。
2012年12月13日 21:47
406クーペのバンパーって、信じられない位高いので、まずはお悔やみ
申し上げます。でもFRPなので、もし破片が全て揃っているなら修復も
可能と聞いております。
それよりも、良い中古パーツがあると良いですね。
コメントへの返答
2012年12月13日 21:53
>あおたくさん

コメントありがとうございます。
バンパーは、20〜22万円って話しもありますよね。
残念ながら昨年にヒビ割れしたため細かい破片が雪の中に置き去りになっています。(破片よ、さよな〜ら♪)
チンスポイラーも留め金の位置で切れてしまっています。チンスポイラーを含めフロントバンパーの中古を見つけなければいけません。
・・・ってどこにあるんだ〜♪
2012年12月13日 22:03
  ちなみにそれは無塗装!で20~22万円です。
塗装すると30万円コースです。あおたくが406クーペを
指をくわえて眺めている理由は、そこ(維持費の高さ)
なんですよね~。
コメントへの返答
2012年12月13日 22:18
>あおたくさん

あはぁ〜ん、なるほどです。
確かにそこを考えると指くわえるか足踏み状態するかさっさと他の車を買い我慢するかですね。

いつも不具合ある度毎に悩むところです。
しかしなんとかそれを乗り越え乗り続けてしまうのは、406クーペの魅力なのではないでしょうか?

維持費については何か割高に感じますものね。私の車は10年越えていますし、10万キロを超えています。そろそろ買い替えもしくは車検までとなるのかと考えなくもないですね。
それでも動く限りはと考えてしまいクラシックカーと呼ばれる時代まで乗り続けたいと思うんですね。
現実には無理でしょうけど・・・貧乏ですので。(笑)
2012年12月14日 13:50
大変なことになりましたね(汗)。
でも、バンパ-割れただけで済んで良かったとも言えそうな気がします。その割れた穴から見える部品にまで影響があったとしたら・・・・・・走行不能も(大汗)。
保険はどうです?車両保険加入していませんか? 一度任意保険の契約を確認しておくのも良いですよ。
私の607は今年2回も積車のお世話になりましたが、任意保険契約のおかげで2回とも出費無しですみました。意外と修理中の代車費用が出る契約かもしれません。
修理ですが、交換の方法と、修復の方法とどちらもありです。
修復の方法は、腕の良い職人さん知っているのですが、埼玉なので(汗)。
よい 板金やさんが見つかると良いですね。
コメントへの返答
2012年12月14日 15:34
>ma-donさん

ありがとうございます。
みなさんの慰めの言葉などに感謝です。

雪の影響は、毎年避ける事の出来ない事実なのでなにかが起きても当たり前と言えば当たり前かもしれません。少しだけ道の端に残っている雪がチンスポイラーなどを通し圧力がかかり、しかもそれがヒビ割れている箇所に重大な影響を及ぼすものですから、あんな割れ方したのでしょうね。

バンパー内部への影響は全くないのですが、チンスポイラーの留め穴が破壊されぶら下がっている状態なので何かにまた引っかかればチンスポイラーさんとどこかの道でオサラバになりますね。

今バンパーを探していますが、中古で赤のバンパーがありましたが、ヒビ割れがあるらしく詳細がわかりません。腕の良い板金屋さんがあればいいのですがそれも頼み薄のようで・・・。購入するか迷っている所です。
2012年12月14日 16:25
極秘情報入手しましたので、別のほうで直メッセ-ジ送っておきました。参考になれば。
早く直せるとよいですね。
コメントへの返答
2012年12月14日 16:37
極秘情報は、大変参考になりました。
本当にありがとうございます。

車繋がりでこんなに助かる事はありません。
皆さん本当にありがとうございます!
2012年12月15日 8:54
おはようございます♪
重症ですね。
上の方のコメを読むと何やらお高い様で、、、お気の毒です。

御自身で修理されたらいかがですか?
REDLIONさんは器用だからかなりのクオリティーで仕上がると予想しますが。
マットぐらいなら差し上げますよ。
コメントへの返答
2012年12月15日 9:03
>のほほ〜んさん

おはようございます。
お久しぶりです。
お元気ですか?

見事にヒビ割れから穴が空いてしまいました。
気を付けていても雪道では避ける事ができません。避けようと思ったら車を乗らないようにしなければなりません・・・しかたないですね。

FRPは、扱ったことがないので一から勉強しなきゃいけません。(ハッッハッハ!)
そんな手間と時間を考えたら中古パーツ使用する方が・・・。思わず板金塗装勉強しようかなって思った今日この頃でした。(笑)
2012年12月15日 18:04
それはそれは災難でしたね。
ヤフオクで「 406クーペ & バンパー」で検索したら
N12934(406クーペ)D9CPV
青 ひび割れあり が即決 2380円でありましたよ。
コメントへの返答
2012年12月15日 21:53
>松田 勝さん

こんばんは。
お久しぶりです。

災難ですが、仕方ないです。
バンパー情報ありがとうございます。

拝見させていただきました、残念ながら後期型バンパーですのでフォグランプ他が合いません。
せっかくの情報なのに・・・おしいなぁ〜。
2012年12月15日 21:38
穴が(◎o◎)!!
あまりに大きい穴になっててびっくりしました。
D8のパンパーは高い事で有名ですからね(^-^;
既にD8やD9の生産終了部品もちらほら出てきているそうです(>_<)
オールドビートルのようには出来なくてももう少し部品生産してほしいですね。
コメントへの返答
2012年12月15日 21:58
>ウキちゃんスキスキコ〜ワク〜ルさん

こんばんは。
あまりに大きいでしょう。
真直ぐ正面から見ると分からないですが、少し斜めに見るとしっかり大穴です。
これが、道端に残っていた残雪でチンスポイラーに当たったらこんなんですから・・・。
あまりにも柔いですね。

部品が少ないですね。
それにOEM部品がないし、オプションもない。
特に国内では基本的に406クーペ部品が元々少ないですから・・・困ったもんです。
2012年12月18日 21:42
これは痛いですね~!ショックだと思いますが元気出してください。
そういえば、他の406クーペオーナーの人もバンパーをヤフオクで手に入れたと言ってましたし、前もって部品を入手しておくのがいいのでしょうか・・・
うちのクーペはスタッドレスも履いていないので雪が降ったら、出動しませんが、雪国ではそんなこと言ってられないですもんね!
コメントへの返答
2012年12月18日 21:54
>さとっち921さん

こんばんは。
コメントありがとうございます。
昨年フロントバンパー雪の塊でヒビが入った時にショックでしたが、今回こんな穴が空くほどとは思いませんでした。
雪国の宿命みたいなものです。
こんなになるとはね・・・。

除雪や排雪をしっかりしてもらわないと本当に事故に繋がるし、車も傷つきます。
ですから車が車庫からでる軌道を考え、路肩に積もれている雪を削ったりしています。それが毎朝の日課となります。本当に大変です。
それをしないと車出せないですからね。
雪の降らない場所でもスリップは考えられますから、お気を付け下さい。

プロフィール

「まあ普通の車 http://cvw.jp/b/1489579/48350088/
何シテル?   04/03 20:11
平成25年4月8日ニックネームをREDLIONより「The Green Hornet」へ変更しました。よろしくお願いします。 車のボディカラーがレッドよりGr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TDITuning車両乗り換えプログラムのご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 01:30:50
ルーフのラッピングシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 20:11:37
初期型MMCSのロックフォードサブウーファーを音質調整可能にしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 22:59:14

愛車一覧

プジョー RCZ ラストパール (プジョー RCZ)
最後の自家用車となる。 予算も厳しくも気に入った車と思い選んだ。 やっぱり最後の車は、プ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック サマーオレンジレディー (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
久しぶりの国産で初めての三菱です。 なぜこの車かと云うと選択の中で無理やり絞ったのは否め ...
ミニ MINI Paceman グリーンホーネット2 (ミニ MINI Paceman)
初めてのBMW車❗️ ローバーミニは、営業マンとして販売に携わっていましたので良くわかっ ...
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
11代目の車。 国産車5台目、輸入車6台目となりました。 ドイツ車では、ベンツに次いで2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation